海外

中国の人身売買について調べてみた 「誘拐されて眼球を売られる」

誘拐の多発

イメージ画像

皆さんは中国で起きている「児童誘拐」や「人身売買」についてご存知だろうか?

日本の誘拐のイメージだと、お金持ちの家の子供を誘拐して金銭と引き換えに子供を返すといった感じである。中国では、児童を誘拐して強制労働に従事させたり、もっと最悪なパターンだと臓器を売られたりや子供のいない人に売るなど、人身売買に使われたりする。

筆者が中国にいる間も誘拐のニュースはしょっちゅう耳にした。例えばこんなニュースがあった。

ある子供が誘拐され20年後に奇跡的に親元へ帰ることができたという。ところが彼女の両目はえぐり取られ売られてしまっていた。もう二度と本当の親の顔を見ることはできない。なんとも残酷な話である。

筆者の幼い頃は1人で普通に登下校したものだが、現在の日本は比較的安全な国なので、帰宅の際は集団下校や教師の付き添いもある。

中国に行ったばかりの頃、住んでいた家の近くに小学校があった。子供たちが登校、下校の時間になると小学校の前の道が渋滞する。その小学校では子供の安全のために親や家族が送り迎えする決まりがあった。

当初、なぜか分からなかった筆者は中国人の友人に聞いてみた。

すると友人は「なぜそんなことを聞くのか?」と怪訝な顔をし、日本では普通に児童が登下校していると聞いて驚いていた。そして中国では子供の誘拐がとても多いことを聞かされたのである。

こんなこともあった。

上海の地下鉄に乗っていた時、子供をおんぶした1人の女性が乗ってきた。そしてその女性は座っている一人一人の前でお辞儀し始めたのである。

物乞い」だ。

画像 : 物乞いする女性 彼女の抱く子供はどこからきた?

おんぶしている子供はギャアギャアと泣いている。女性は痩せ細ってみすぼらしいが、赤ちゃんは丸々と太っていた。

お金をあげた方がいいのかもと悩んでいると、友人は「決してお金をあげてはいけない。あの子供は誘拐されてきたに違いない」と言うのである。

誘拐も組織的な犯行でネットワークがあり、子供をあちこちで誘拐しては、物乞いの為に使ったり労働させたりしているというのだ。

物乞いビジネス」である。

なぜこんなに誘拐、人身売買が多いのか?

ある資料によると、いくつかの理由が考えられると言う。

●中国の計画出産が問題になっている

かつて「一人っ子政策」を実施していた中国では、生まれる前に子供の性別を知らせることに多くの医者が躊躇したという。なぜなら、生まれてくる子供が女の子なら堕胎されるケースが非常に多かったからだ。

一人っ子政策で家に1人の子供しか持てなかった時代、出来れば跡取りとなる男の子を求める家が多かったのである。そういった理由で人口比が狂い、男性が多く、女性が少ないのである。

中国の人口は今やインドに追いつかれそうな勢いではあるが、2030年までに15億人にも上ると予想される。1990年の男女の比率は100人の女性に対して男性は111人、最も差が激しい場所では100人の女性に130人の男性がいるという。

結婚相手を探すのも一苦労で、ある農村では「嫁を買う」人が非常に多かったという。

そのような背景もあって人身売買の市場は無くならないのである。

●人身売買の罪への刑罰が軽い

資料によると、古代人の道徳水準は現代よりも高かったという。

人身売買の罪は、蓁漢の時代は死刑、唐の時代では少し刑が軽くなり流刑(辺鄙な場所へ連れて行かれ労働)
そして清の時代にはまた死刑へと戻された。

人身売買は非常に重い罪であったのだ。では現代ではどうなっているのか?

不法に1匹のインコを買った場合、最高で5年の判決。不法に1人の女性を買った場合は、なんと最高で3年の判決なのである。不法インコ売買よりも刑が軽いのである。

次回は、中国の人身売買がなくならない理由について、さらにフォーカスして解説する。

関連記事 : 中国の人身売買が無くならない理由 「8人の子供の母親事件」

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. なぜハワイでは「レイ ~花の首飾り」を渡すのか?
  2. 24の人格を持つ ビリー・ミリガン 【映画にもなった多重人格者】…
  3. 北朝鮮の建国の歴史 【金日成 ソ連の生み出した怪物】
  4. 伝説の5人の狙撃手たち 【戦場の死神】
  5. 台湾でコロナに感染した体験記 【台湾の漢方薬 清冠1号で回復しま…
  6. 【世界一有名な女性ガンマン】カラミティ・ジェーンの生涯
  7. 『中国が進める台湾侵攻準備』2027年短期決戦計画のシナリオとは…
  8. 中国にある死亡村とは? 【謎の奇病、男女が入れ替わる?】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

昭和天皇に「なぜ切腹しないのか?」と尋ねたマッカーサー

第2次世界大戦後、日本は無条件降伏し、マッカーサーが昭和天皇に尋ねた。「なぜ切腹しないのか?」…

外国人が驚く日本の温泉マナー 「裸で入浴するのは日本人だけ?」

日本人にとっての温泉私たち日本人にとっては、「温泉」は癒しの場所である。多くの外…

徳川家の終焉を見届けた皇女・和宮 〜家茂の死、江戸無血開城、その静かな最後[後編]

混乱の幕末に希望の光と灯した、徳川家茂と皇女和宮の美しくも儚い愛のストーリー。家茂と和宮の人…

榊原康政について調べてみた【文武に秀でた徳川四天王】

書も達者榊原康政(さかきばらやすまさ)は徳川家康に小姓として出仕し、後には酒井忠次、本多…

日本一の美人芸妓・萬龍の波乱の生涯 「美しすぎて小学校が通学拒絶?」

明治時代の終わり頃、「日本一の美人」と称された萬龍(まんりゅう)という芸妓がいた。その名は「…

アーカイブ

PAGE TOP