生活

  1. 【仕事の資格】建設業経理事務士4級を受験してみた【スキルアップの第一歩】

    仕事のスキルアップを目的として、このたび建設業経理事務士の資格に挑戦してみました。この資格を取得することで、建設業の経理事務に携わる上で必要な初歩的スキルを身につけることができます。いわゆる建設簿記というジャンルです(簿記に…

  2. 名作になれなかった迷作 『エガオノダイカ』

    知る人ぞ知る?タツノコプロ55周年記念作品株式会社タツノコプロといえば、数々のヒット作を生み出し…

  3. 「バリスタはノルウェーで生まれた」 コーヒー大国の顔を持つノルウェーのコーヒー文化

    世界で最も消費されている飲料と呼ばれるコーヒーは、精神を落ち着かせたり、眠気覚ましの効果を発…

  4. 人間とAIの幸せ『アイの歌声を聴かせて』の感想と考察 ※ネタバレ有

    待ちに待った8年ぶりの新作2020年9月10日。何となくTwitterを見ていたら、とあるツイー…

  5. 盛岡藩士が弘前藩主の暗殺事件を画策した 「相馬大作事件」

    相馬大作事件とは「相馬大作事件(そうまだいさくじけん)」とは、文政4年(1821年)に盛岡藩士の…

  6. 世界と日本の「バレンタインデー」の違い 【バレンタインの起源】

  7. 「読書教育」は童話の王国デンマークから伝わった【マッチ売りの少女、人魚姫、みにくいアヒルの子】

  8. 韓国の若者の間で急増している動物保護活動 『イ・ヒョリ』の影響力

  9. 鎌倉時代、武士や庶民がどんなものを食べていたのか?調べてみました!

  10. なぜハワイでは「レイ ~花の首飾り」を渡すのか?

  11. 万里の長城は時代と共に変化していった 「春秋、秦、漢、金、明」

おすすめ記事

奈良時代の農民を苦しめた「太古の税」とは? ~卑弥呼の時代からあった税金

住んでいる国や街をみんなで支えあい、よりより社会を作るための費用として収集される税。公的…

「世界一出世した軍人」ドワイト・D・アイゼンハワー

アメリカ大統領をも務めた「アイク」ドワイト・D・アイゼンハワーの名は、現在アメリカ海軍の原子…

青龍偃月刀は当時存在しなかった? 「三国時代の武器事情」

有名な武器はフィクションの存在?ややマニアックな視点になるが、三国志を語る上で欠かせない…

戦国大名の家紋について調べてみた

15世紀後半の応仁・文明の乱以来、合戦が常態となる戦国時代が140年のあいだ続いた。60余州…

菅原孝標女はオタク女子だった?『更級日記の作者』

菅原孝標女とは菅原孝標女(すがはらのたかすえのむすめ・1008~1059?)は、平安時代…

縄文時代は意外と技術に優れていた「稲作は中国から伝わった」

縄文時代の始まりは土器が登場し、定住生活が本格化した12,000年前からというのが定説である。…

天安門事件とはどのような事件だったのか? ② 「穏健派、趙紫陽の更迭」

民主化運動の指導者この民主化運動の指導者は漢民族出身の大学生である、王、紫玲、ウイグル族出身のウ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP