生活

  1. 「道の駅」が最後までなかった都道府県とは?

    地方に行くと、とっても便利な「道の駅」都内で暮らしていてあまり出ない方には馴染みは少ないかもしれないが、地方在住の方にはとても馴染みのある施設である。まるで高速道路のパーキングエリアのように、普通の道で一休みできる施…

  2. 【変な生物】 世界の奇妙で珍しい陸上動物 10選

    ゴールデンライオンタマリン見た目は猿なのにライオン・・?ゴールデンライオンタマリ…

  3. 「君が代」を最初に作曲したのはイギリス人だった

    「君が代」は日本人なら誰もが一度は歌ったことがあるだろう、日本の国歌である。作詞者名…

  4. 日本で最初の「給食」は世界遺産・富岡製糸場だった

    給食とは、特定多数人のために専門の施設を用いて組織的、継続的に提供される食事のことである。…

  5. なぜチリがワインの名産国になったのか?

    近年色々な売り場で見かけることが多くなったチリワイン。安価で美味しく人気のワインとなって…

  6. 実は恐ろしかった饅頭(まんじゅう)の起源

  7. 「北枕」は縁起は悪いが実は健康に良かった?

  8. マヨネーズは昔「1700円の高級品」だった 【日本では大正時代に初めて発売】

  9. 江戸時代は超高級魚だった 「初鰹」

  10. 「お好み焼き屋」はかつて男女が密会する怪しい場所だった

  11. 世界の森林面積は陸地に対して何割なのか?

おすすめ記事

【5次元漫画 パラダイムシフト】約2年ぶりの更新 「最新話 宇宙から見た地球」

スピ系界隈の一部で話題となっている【5次元漫画 パラダイムシフト】の最新話が約2年ぶりに更新。最…

【高天神城の戦い】本多忠勝と榊原康政、首級を多く上げたのはどっち?『信長公記』によると……【どうする家康】

NHK大河ドラマ「どうする家康」、皆さんも楽しんでいますか?徳川家康(演:松本潤)の元には多…

漢字の面白い成り立ち 「象形文字、指事文字、会意文字、形声文字」

ある漢字を凝視してみる。一体これは何を表しているのか?我々は日常で漢字を使っているが、意味な…

「クマムシ」のタンパク質が、人間の老化を遅らせる可能性

2024年3月19日、クマムシが持つタンパク質が、人間の細胞の働きをゆっくりにする(人間の細…

史上初めて数学教授になった マリア・ガエターナとは 「歴史に残る女性数学者たち」

現代でも数学を専門に学ぶ女性は、男性と比べて多くないイメージがある。数学の大学教授となった最…

テルモピュライの戦いとスパルタ兵について調べてみた

ギリシア世界がまだひとつの国家にまとまっておらず、いくつかの都市国家により世界を構成していた時代。…

安土城の謎 「織田信長の夢が詰まった焼失した幻の城」

安土城とは安土城は戦国の覇王こと織田信長が、今から約430年以上前に琵琶湖の近くに築いた…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP