大正&昭和

マヨネーズは昔「1700円の高級品」だった 【日本では大正時代に初めて発売】

マヨネーズ

画像 : マヨネーズ ※photoAC ヨッシーくん

現在、日本のどこの食卓にもあるであろうマヨネーズ

「マヨラー」という言葉が生まれるほど美味で大人気の調味料・マヨネーズであるが、いつどこで生まれたのだろうか?

マヨネーズの起源

マヨネーズは18世紀以前から、スペイン領地中海西部のメノルカ島で愛用されていた。

当時イギリス領だったメノルカ島に、フランスのリシュリュー公率いる軍勢が攻め込み、イギリス・スペイン連合軍を包囲した。

布陣を終えた公爵は、メノルカ島のマオンという港町で、とある料理屋に入った。

そこで出された肉料理にかけられていた調味料は卵、油、レモン果汁を使ったソースであり、その美味しさに感激した公爵が後に「マオンのソース」としてパリで広めたという。

それはパリで「Mahonnaise(マオンネーズ)」と呼ばれ、その後「Mayonnaise(マヨネーズ)」となったというのが、通説である。

日本では最初全然売れなかった

日本でマヨネーズが初めて販売されたのは、キユーピーが発売した「キユーピーマヨネーズ」であり、1925年(大正14年)3月9日である。

マヨネーズ

画像 : キューピー創業者中島董一郎氏 public domain

アメリカで缶詰の勉強をしていたキユーピー株式会社の創始者・中島董一郎氏がアメリカでマヨネーズを知り、帰国後に日本で製造を開始した。

しかし当時は電動ミキサーがなく、製造過程で混ぜ合わせるのに大変手間がかかった上に、材料の卵も高価だった。

よって当時のマヨネーズの販売価格は128グラム入りで50銭、現代価格で換算すると約1,700円近くに相当する高級品になってしまったのである。

しかも百貨店でしか買えなかったので、初年度の出荷量はわずか600キロで、全然売れなかったという。
アメリカでは当時から日常的に生野菜が食べられ、マヨネーズもソースとして人気となったが、大正時代の日本では生野菜を食べる習慣がほとんどなかったのも要因である。

しかしその後、積極的な開発と広告活動が実を結び、1941年(昭和16年)の年間出荷量は500トン近くとなった。

太平洋戦争の頃にはすっかり普及し、大日本帝国陸軍の給食でもマヨネーズは生野菜に合うソースとして愛用されていたという。

参考文献 :もののはじまり おもしろ雑学

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 天皇機関説事件について調べてみた【学説上の憲法解釈に圧力を加えた…
  2. 世界の人気カクテルランキング(2020年)とカクテルの歴史
  3. コーヒー文化はどのように広がっていったのか 【コーヒーハウスは女…
  4. 日蓮宗の僧侶が起こしたテロ・血盟団事件 【一人一殺 ~名前がなか…
  5. 「特殊慰安施設協会(RAA)の闇」 2~300人の米兵が病院に侵…
  6. ナポリタンの魅力 「グルメな人も庶民も大好き!」
  7. ピラフとチャーハンの違いを調べてみた「結局どっちも一緒?」
  8. 「奈良」の食材を味わう! おすすめ飲食店5選 「大和牛・大和野菜…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

アイオワ級戦艦【アメリカ海軍史上最大にして最後の高速戦艦】

空母機動部隊との随伴アイオワ級戦艦は、アメリカ海軍の歴史上最大にして最後に就役した戦艦で…

関ヶ原の戦い!本当の裏切り者は誰だったのか? 【小早川秀秋、島津義弘 編】

関ヶ原の戦いおよそ100年も続いた戦国時代に終止符を打ったのは、慶長5年(1600年)9…

日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説

現在の北海道が日本人による統治を迎えたのは日本の歴史の中で見れば比較的最近のことで、1885年(明治…

【鎌倉殿の13人】山口馬木也が熱演!山内首藤経俊の強烈なキャラと悪運の強さ

乳兄弟(ちきょうだい)……あまり耳慣れない言葉ですが、これは乳母(うば、めのと)を介した兄弟、言うな…

封印されたフィラデルフィア実験 【駆逐艦が消えたレインボー・プロジェクト】

いつの時代においても戦争では「隠密性」が求められてきた。ニンジャのように足音もなく敵陣に忍び…

アーカイブ

PAGE TOP