キヒロの青春

ギブ&テイク【漫画~キヒロの青春】⑯

ギブ&テイク【漫画~キヒロの青春】⑯

当時は池袋に住んでたのですが、家出みたいな人はたくさんいました。

色んな地域から男女ともたくさんの人と会いましたね。

バイト終わりに歩いてたら、いきなり変な兄ちゃんに話しかけられて

「今日ムショ出てきたばっかりで行く宛もなくて、今晩泊めてくれないですか?」

なんて言われた事もありました。

そういう系の人は情にものすごく訴えてくるというか重いタイプが多くて、断るのが大変でした。

出てきた系の人は何人か関わりましたが、真摯すぎて重く、他人の少しの裏切りを許せないタイプが多かったです。

彼らからすると一般の人はすごく軽薄に写るんだろうなーと思いました。でもどんなに軽薄に見え裏切りがあったとしても攻撃してはいけませんよね。

男の葛藤【漫画~キヒロの青春】⑰へ

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 真の思いやりとは?【漫画~キヒロの青春】㉜
  2. 近いけど遠い【漫画~キヒロの青春】㉖
  3. 地獄の意識【漫画~キヒロの青春】70
  4. ナンパに勤しむ【漫画~キヒロの青春】57
  5. 野良猫みたいな娘【漫画~キヒロの青春】㊽
  6. 事件発生【漫画~キヒロの青春】91
  7. 女は優しい男が好きなんじゃないのか【漫画~キヒロの青春】55
  8. 屈辱的な展開【漫画~キヒロの青春】52

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

大山巌 〜日露戦争で満州軍総司令官を務めた西郷隆盛の従兄弟

西郷兄弟は父方の従兄弟大山巌(おおやまいわお)は薩摩藩の出身の軍人で、日露戦争では満州軍…

デュ・バリー夫人 「ギロチン台で泣き叫んだルイ15世の愛人」

デュ・バリー夫人(Madame du Barry:1743~1793)は、フランス革命前に君…

『虎に翼』 史実でも優しい人だった優三さん「死に目に会えず号泣した 三淵嘉子」

「嫌なことがあったら、またこうして2人で隠れて、ちょっとおいしいものを食べましょう」そう言っ…

建門院徳子の生涯 について調べてみた【生きながらにして六道を見る】

平清盛の娘、高倉天皇の中宮、そして安徳天皇の母として知られる建礼門院徳子。徳子の生涯について…

【古代中国】拷問されてトイレに投げ込まれた後、秦の宰相にまで上り詰めた男

魏国で迫害と屈辱を受けた范雎とは古代中国の戦国時代、拷問を受け、簀巻きにされて厠(かわや)に投げ…

アーカイブ

PAGE TOP