キヒロの青春

突然の請求【漫画~キヒロの青春】㊵

突然の請求【漫画~キヒロの青春】㊵

人生は時にまったく思いがけないことが起こったりしますよね。

最近では、道で転んだだけでなぜか両手を骨折した友人がいます。

今日は電車で座っていたら、目の前に黒人さんが座ったのですが、気がついたらその黒人さんは寝ていておもらしをしていました。

世の中不思議なことだらけです。

 

関係ない借金【漫画~キヒロの青春】㊶へ

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 知らない男からの電話【漫画~キヒロの青春】77
  2. 人間関係の悩み【漫画~キヒロの青春】㉚
  3. 感情という名の化物【漫画~キヒロの青春】㉞
  4. アメとムチ【漫画~キヒロの青春】㊺
  5. 女の部屋へ行く【漫画~キヒロの青春】⑱
  6. みゆちゃんの父親【漫画~キヒロの青春】86
  7. 占いで決断【漫画~キヒロの青春】㊷
  8. 暗黒のエネルギー【漫画~キヒロの青春】59

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

『中国・ロシアは実は対立関係にある?』中露関係に潜む3つの亀裂とは

表向きは「戦略的パートナーシップ」を謳い、反西側という共通の利害で結ばれているかのように見える中露関…

『天に滅ぼされた最強の男の生涯』項羽はなぜ劉邦に敗れたのか?

紀元前3世紀末の古代中国。秦の始皇帝の死後、混乱に包まれた大陸で、漢の高祖・劉邦(りゅうほう…

天安門事件とはどのような事件だったのか? ② 「穏健派、趙紫陽の更迭」

民主化運動の指導者この民主化運動の指導者は漢民族出身の大学生である、王、紫玲、ウイグル族出身のウ…

穴山梅雪は、なぜ武田勝頼を裏切って家康についたのか? 後編 「勝頼の死と梅雪の死」

前編では、穴山梅雪の前半生と裏切りに至るまでの武田軍での経緯を解説した。後編では、梅雪の裏切…

袁紹とは【天下に最も近かったが好機を逃した男】

後漢を代表する名門袁家の御曹司数多の群雄が現れては消えた後漢末期、最も天下に近い男と目さ…

アーカイブ

PAGE TOP