キヒロの青春

人間関係の悩み【漫画~キヒロの青春】㉚

人間関係の悩み【漫画~キヒロの青春】㉚

 

 

人それぞれ一人として同じ性格の人はいませんが、タイプはありますよね。似た属性というか。

DQNだったりヲタクだったり、ギャルとか清楚系とかかなりタイプはありますね。

みゆちゃんはどれ系とも明らかに違っていて、謎でした。一番の特徴は「利」で動いていないところでした。

どの属性でも多かれ少なかれ「利」の計算が入ります。

「利」も色々あって、多くは一般的な損得の「利」だと思いますが、違った切り口の「利」を持っていたのかもしれません。

 

無言の拒否【漫画~キヒロの青春】㉛へ

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 一緒に住んでいるのに・・・【漫画~キヒロの青春】㊻
  2. ナンパに勤しむ【漫画~キヒロの青春】57
  3. 女の部屋へ行く【漫画~キヒロの青春】⑱
  4. 謎のプレゼント【漫画~キヒロの青春】61
  5. 当時の生活費【漫画~キヒロの青春】㊼
  6. みゆちゃんの父親【漫画~キヒロの青春】86
  7. 泥棒【漫画~キヒロの青春】92
  8. 理想と現実【漫画~キヒロの青春】㊱

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

恐るべき古代の「鳥人間」伝説 ~ハーピーから姑獲鳥まで

鳥人間コンテストをご存知だろうか。毎年7月に滋賀県の琵琶湖で開催される、人力飛行機の競技大会…

清少納言と紫式部は、仲が悪かったというのは本当なのか?

「枕草子」を書いた清少納言と、「源氏物語」を書いた紫式部は、お互い仲が悪かったという話をどこ…

悲劇の小覇王 孫策 「項羽と並び称された武勇」

呉の礎を作った小覇王魏、蜀、呉の三国で最後まで生き残った呉だが、孫権が200年に呉を継い…

『三国志演義』の俄何焼戈、元は二人の武将だった

「天下三分の計」によって大陸に魏・呉・蜀の三王朝が鼎立し、英雄たちが覇権を競って激戦を繰り広げた歴史…

【どうする家康】 織田信長の子供たちを一挙紹介 ~五徳&信忠の他にもたくさん

NHK大河ドラマ「どうする家康」、皆さんも楽しんでいますか?ところで織田信長(演:岡田准一)…

アーカイブ

PAGE TOP