神話、物語

北欧神話について調べてみた【オーディンやワルキューレの世界】

神話やファンタジーに詳しくないものでも「オーディン」の名を聞いたことくらいはあるだろう。

北欧(アイスランド、ノルウェー、 スウェーデン、デンマーク)の他、ドイツやイギリスでも広く信仰されていた北欧神話の神である。神話というからには多くのエピソードから構成されているが、日本では北欧神話の神々、そして彼らが住んだとされる世界についてはあまり知られていない。

北欧神話

北欧神話
※エッダの写本

北欧神話は、キリスト教化される前のノース人(古代スカンディナヴィアの人々)の信仰に基づく神話で、スカンディナビア神話とも呼ばれている。10世紀頃から伝わる神話だが、徐々にキリスト教の勢力圏が北上したため、ドイツでは早い時期に、地理的に孤立していた北欧も12世紀頃にはキリスト教に塗り替えられることとなった。

北欧神話の資料として重要なのが「エッダ」である。エッダとは、それまでの伝承を始め、神々の記録の欠片をまとめ、体系化して書き起こした書物のことだ。エッダには「新エッダ」「古エッダ」の二種類があるが、「散文のエッダ」とも呼ばれる新エッダはキリスト教以前の神々が実際の歴史上の人物にまで辿ることができると信じていた学者、スノッリ・ストゥルルソンの著書である。

もう一方の「古エッダ」は「詩のエッダ」とも呼ばれ、『新のエッダ』が書かれたおよそ50年後に執筆されたといわれている。『詩のエッダ』は29の長い詩で構成されており、その内の11の詩はゲルマンの神々を扱ったもので、伝説的英雄について書かれたものである。

これらの資料により、北欧神話は現代まで風化することはなかった。

北欧神話の世界観

北欧神話
※世界樹ユグドラシル

北欧の人々はこの世は9つの世界から構成されていると信じていた。

最上層の「アースガルズ(アスガルド)」は、 アース神族の世界でオーディンの居城ヴァルハラが位置するグラズヘイムも、この世界に含まれる。他にも氷に覆われた「二ヴルヘイム」、エルフの世界「アルフヘイム」、 霜の巨人ヨトゥンを含む巨人たちの世界「ヨトゥンヘイム」などが存在し、すべては世界樹ユグドラシルにより繋がれており、その最下層に位置するニヴルヘイムで根を齧るのは、獰猛な蛇(または竜)のニーズヘッグであると考えた。

そして、神々の長であり北欧神話における主神が「オーディン」である。

オーディン

北欧神話
※オーディン

北欧神話の主神にして戦争と死の神。

そのことから、現代の日本ではギリシア神話のゼウスのような荒々しい姿がイメージとして定着しているが、実際の絵画などでは「片目が無い、長い髭を持った老人で、つばの広い帽子を被り、グングニルという槍を持った姿」で表される。

また、詩文の神でもあり吟遊詩人のパトロンでもある。魔術に長け、知識に対し非常に貪欲な神であり、自らの目や命を代償に差し出すこともあった。

飲めば「知恵・魔術」を得られるという、ユグドラシルの根源から湧き出す『ミーミルの泉』の水を飲むためにオーディンはその代償として片目をミーミルの神に捧げて隻眼になった。片目になったオーディンは、片目の部分を隠すかのようにつば(鍔)の広い帽子を被り、青いマントをその身に纏うようになったのである。

吊るされた男


※ワルキューレ

また、オーディンはルーン文字の秘密を得るために、ユグドラシルの木で首を吊り、グングニルに突き刺されたまま、9日9夜、自分を最高神オーディンに捧げたという(つまり自分自身に捧げた)。この時は縄が切れて助かった。この逸話にちなんで、オーディンに捧げる犠牲は首に縄をかけて木に吊るし槍で貫く。

そうして手に入れたルーン文字はゲルマン人にも与えられ、実際に使用されていた。

なお、タロットカードの大アルカナ XII 「吊された男(ハングマン)」は、このときのオーディンを描いたものだという解釈がある。

さらに北欧において戦士が死ぬと、オーディンはワルキューレという女神に命じて、その魂から勇士(エインヘリャル)を選ばせ、自らの住む天上の宮殿「ヴァルハラ」へと迎え入れることもしていた。

ラグナロク

北欧神話
※オーディンとフェンリル

北欧神話は最終戦争『ラグナロク』の勃発によって、神々も人間も巨人も全滅するという三人の女神たちの予言に支配されている世界でもある。

世界の起源と終局は、『古エッダ』の中の重要な一節『巫女の予言』に描かれている。それは、『神々の黄昏」とも呼ばれ、リヒャルト・ワーグナーはこれを「 Gotterdammerung」 とドイツ語訳して、自身の楽劇『ニーベルングの指環』最終章のタイトルとした。このため、日本語でも「神々の黄昏」の訳語が定着している。

ラグナロクには、悪戯好きの神でもあり「閉ざす者」「終わらせる者」の意味を持つ「ロキ」が、神々により縛られて幽閉されていた洞窟から抜け出し、アースガルズに攻め込む描写がある。炎が世界を焼き尽くし、九つの世界は海中に没することになるのだが、この戦いでは主神であるオーディンもフェンリル(狼の姿をした巨大な怪物)に倒される運命にあり、予言どおりに世界は終末を迎えたのであった。

最後に

神話の体系を一本にまとめることは不可能だ。
そのため、今回は「北欧神話がどのような話なのか」だけを書き出した。それでも、読者が聞いたことのある名前も多かったはずである。
いずれ、さらに個々のエピソードに焦点を当てていきたいと思う。

 

gunny

gunny

投稿者の記事一覧

gunny(ガニー)です。こちらでは主に歴史、軍事などについて調べています。その他、アニメ・ホビー・サブカルなど趣味だけなら幅広く活動中です。フリーでライティングを行っていますのでよろしくお願いします。
Twitter→@gunny_2017

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. そんな無欲なキミだから…『遠野物語』が伝えるマヨイガのエピソード…
  2. かごめかごめについて調べてみた
  3. 北欧神話の女神・フレイヤ【数々の異性と肉体関係を持った死の女神】…
  4. 【夜を統べる月の神】 月読命の謎 「なぜ三貴子の中で全く存在感が…
  5. 暑い夏には、よく冷やした瓜が一番!『今昔物語集』より、行商人と爺…
  6. 【国王すらひれ伏した幼き予言者】クマリとは ~ネパールの生き女神…
  7. 七福神について調べてみた
  8. ギルガメシュ叙事詩とシュメール王ギルガメシュ「神か?人間か?」

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

兄嫁だって構わない!頼朝がゲットしそびれた第4の女?祥寿姫のエピソード【鎌倉殿の13人】

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、皆さんも観ていますか?初めての妻・八重姫(演:新垣結衣)…

悲劇の小覇王 孫策 「項羽と並び称された武勇」

呉の礎を作った小覇王魏、蜀、呉の三国で最後まで生き残った呉だが、孫権が200年に呉を継い…

【秀吉死後の家康の身勝手な行動】 家康の天下取りへ向けての2年間 〜前編

徳川家康は、全国の大名が東軍と西軍に分かれて争った「関ヶ原の戦い」に勝利し、江戸に幕府を開いた。…

スピノサウルスの発見から現在に至るまでの研究の歴史

コロナ禍の最中に飛び込んで来た大ニュース新型コロナウイルスによって「ステイホーム」という言葉が世…

聖武天皇が恐怖した藤原広嗣の怨霊伝説 ~「憎き僧侶・玄昉を空中で八つ裂きに」

奈良時代の740年に起こった藤原広嗣(ふじわらのひろつぐ)の乱は、橘諸兄(たちばなもろえ)の…

アーカイブ

PAGE TOP