安土桃山時代

織田軍を苦しめた伊賀忍者の頭領・百地丹波(百地三太夫) 「信長の暗殺に2度失敗」

百地丹波とは

百地丹波(百地三太夫)

画像 : 忍者 public domain

百地丹波(ももちたんば)とは、戦国時代の伊賀国を仕切る土豪であったが、裏では伊賀上忍三家の「服部・藤林」と並ぶ1人で、伊賀忍者を統括した頭領である。天正年間には伊賀国一帯に勢力を広げた。

『伊乱記』によれば織田信長の次男・信雄が伊賀国を攻めた第一次天正伊賀の乱において、百地丹波は鬼瘤越に進軍する信雄の重臣・柘植保重を討ち取って織田信雄軍に勝利したという。

今回は、信長と戦った伊賀忍者の頭領・百地丹波(百地三太夫)について掘り下げていきたい。

出自

百地丹波(百地三太夫)

画像 : 伊賀国 wiki c Outside147

百地氏は伊賀国名賀郡喰代(現在の三重県伊賀市)の武士で、同国名張郡から大和国宇陀郡に渡る竜口(現在の三重県名張市と奈良県宇陀市)を治める地頭であった。

百地氏は奈良の東大寺の荘園(黒田荘)の荘官で悪党として活動した大江氏の末裔と言われ、また伊勢国司の北畠氏の末裔だとも言われている。

表向きは武士(地頭)土豪であったが、裏では百地家は伊賀忍者上忍三家「服部・藤林・百地」の1人で、百地丹波は伊賀忍者を束ねる頭領であった。

弘治2年(1556年)、百地丹波は、伊賀上忍・百地家を束ねる百地正永の長男として生まれた。

諱は「正西」「新左衛門」であったが、ここでは一般的に知られる官位の丹波守から「百地丹波」と記させていただく。

天正伊賀の乱

戦国の魔王・織田信長の次男・信雄が北伊勢の北畠家の養子となり、北畠家を滅亡させた後に(※三瀬の変)自主独立していた伊賀国に天正7年(1579年)に侵攻した。

当時、初代・服部半蔵保長は三河国に移り、2代目・服部半蔵は徳川家康の譜代の家臣となり、北伊賀の上忍の1人・藤林長門守は頭領を息子・保正に譲っていた。
そのため、事実上伊賀国の忍者を統括していたのは百地丹波であった。

織田信雄は父・信長とは違って戦下手で、伊賀の忍者たちの敵を攪乱する戦法に苦戦し撤退、重臣・柘植保重(つげやすしげ)を殿としたが、百地丹波はその軍勢を打ち破って柘植保重を討った。

画像 : 織田信雄 public domain

伊賀国に侵攻することを聞いていなかった信長は、命からがら逃亡してきた信雄に激怒し、「親子の縁を切る!」と叱責したという。

この戦いで伊賀忍者の強さを知った信長は、2年後に5万の大軍を率いて伊賀国に侵攻する第二次天正伊賀の乱を行なう。

この大軍相手では、さすがの百地丹波も伊賀忍者だけでは敵わないと考え、密かに藤林長門守の中忍で鉄砲名人の忍者・音羽の城戸(おとわのきど 本名・城戸弥左衛門)に命じて信長の射殺を命じたが、城戸は信長の暗殺に2度失敗し、百地丹波は伊賀国の諸将と共に柏原城に籠城した。

その後、百地丹波は信長軍の猛攻に耐えきれず和睦開城したのだが、信長は和睦の約束を破って伊賀の人々を惨殺した。

しかし、百地丹波は密かに逃亡し、それから数十年も生きたという。

百地三太夫との関係

有名な伊賀忍者・百地三太夫は、江戸時代の寛文年間に出版された盗賊・石川五右衛門を主題とした読本「賊禁秘誠談」で登場する架空の人物である。

画像 : 石川五右衛門 publicdomain

物語では、百地三太夫は孤児であった石川五右衛門に忍術を授けたが、その後、五右衛門に愛妾と妻を殺害され、しかも金65両の大金を奪われ出奔したという。

百地三太夫は真田十勇士の1人で、忍者の霧隠才蔵の師だと設定されているが、百地三太夫は百地丹波をモデルにした創作の忍者なのである。

百地丹波と百地三太夫を同一人物だとする説もあるが、この時代の史料や「伊乱記」にも百地三太夫という名は登場せず、同一人物とする根拠は特に存在しない。

百地三太夫が百地丹波の孫という説もあるが、これも詳細は不明である。

現在三重県名張市の竜口に百地丹波の屋敷として「百地三太夫屋敷」があるが、百地三太夫と百地丹波は同一人物ではないとされている。

おわりに

織田信雄軍を完膚なきまで翻弄し、撤退させた伊賀忍者の頭領・百地丹波は実在の人物で、百地三太夫のモデルであった。

百地丹波は「喰代の百地丹波」と呼ばれ、後に藤林武次保武の忍術伝書「万川集海」で、陰人の上手十一人の1人として忍術の使い手12人に選ばれている。

一説には、江戸時代の寛永17年(1640年)4月18日まで生きていたとされている。

参考 : 『伊乱記』『日本人名大辞典』

 

アバター

rapports

投稿者の記事一覧

草の実堂で最も古参のフリーライター。
日本史(主に戦国時代、江戸時代)専門。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 『20万人が集結』秀吉が築いた幻の巨大都市「肥前名護屋」はなぜ消…
  2. 織田信長が『比叡山焼き討ち』をした理由 【大虐殺に至るまでの経緯…
  3. 大友宗麟について調べてみた【キリシタン大名】
  4. 鉄甲船を率いて毛利水軍を破った武将・九鬼嘉隆
  5. 石田三成の評価はなぜ二分するのか?【天才か凡人か】
  6. 抜刀、居合術の開祖・林崎甚助【奥義は敵討ちから生まれた】
  7. 池田恒興【小牧長久手の戦いで討死した信長の乳兄弟】
  8. 現地取材でリアルに描く『真田信繁戦記』 第6回・大坂夏の陣編 ~…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

上杉謙信 義のために戦う「川中島〜手取川の戦い」

長尾景虎(後の上杉謙信)は1530年、越後国守護代の長尾為景の四男として生まれた。長尾景虎に…

世界最強の戦闘民族、スパルタ人について解説 「過酷すぎる訓練」

世界には多くの民族が存在する。その中でも特に戦争や戦いの中にアイデンティティを持っている民族…

武器や戦いが身近にあった 「日本の武家の女性たち」 〜女性の武芸指南役とは

戦国時代の時代劇や映画では、女性が武器を手にして戦う場面が描かれることが多い。実際に…

桜の花は日本の心…日本原産の桜10種類を紹介!

♪さくら さくら やよい(弥生=3月)の空は 見わたす限り……♪※唱歌「さくらさくら」より。…

障害者手帳を手にするまで:父と私の奮闘記 「身体障害者福祉制度該当とは?」

もし突然、家族の誰かが危篤状態でICU行きになったら?!闘病生活が続き「障害者」と医師に宣告されたら…

アーカイブ

PAGE TOP