西洋史

ヨーロッパ人口の3分の1を死に追いやった恐怖の伝染病 「ペストが歴史を動かす」

14世紀、ヨーロッパを襲った黒死病ペストは、歴史の中で最も破壊的な伝染病のひとつとして知られています。

この疫病は、ヨーロッパ全体に壊滅的な影響を与え、数千万人が命を落としました。
それだけでなく、ペストは社会、経済、宗教、さらには文化にも大きな変化をもたらし、ヨーロッパの歴史を根本から変える要因となりました。

今回は、黒死病ペストの発生と拡散を、歴史的な側面から見ていきます。(※本稿は医学的な解説を目的としたものではありません)

黒死病ペストの発生と拡散

ペスト

画像 : ペスト菌 public domain

黒死病の原因となったのは、ペスト菌(Yersinia pestis)です。この病原菌は、主にネズミに寄生するノミを媒介として人間に感染します。

ペストが最初にヨーロッパに到達したのは、1347年のことです。中央アジアからの交易路を通じて黒海沿岸に伝わり、カッファ(現在のウクライナ)という港町で大流行が始まりました。

この病気が急速に広がった理由のひとつは、当時の貿易と海上交通の発展でした。ペストは、地中海を越えてイタリアのメッシーナ港に到達し、そこからヨーロッパ全土に広がったのです。

画像 : ペストの広がり public domain

1348年から1351年にかけて、黒死病はヨーロッパ中を席巻し、フランス、イギリス、スペイン、ドイツ、そして北欧へと拡大していきました。

その拡散速度は驚異的で、都市ごとに壊滅的な被害をもたらしました。特に都市部では人口密度が高く、衛生状態も悪かったため、病気は爆発的に広がりました。

ペストの恐ろしい症状

医師シュナーベル・フォン・ローム(ドイツ語で「ローマの嘴の医者」)を描いたパウル・フュルストの版画 public domain

黒死病は、現代の視点から見ても極めて恐ろしい症状を伴いました。

ペストには主に3つのタイプがありますが、特に中世ヨーロッパで流行したのは「腺ペスト」「敗血症型ペスト」「肺ペスト」の3つです。

腺ペスト

腺ペストは最も一般的な形態で、ネズミに寄生するノミから感染します。最初はインフルエンザのような症状で始まり、発熱、頭痛、倦怠感が現れますが、次第に首や脇の下、鼠径部のリンパ節が腫れ上がります。

この腫れたリンパ節は痛みを伴い、やがて黒く変色し、壊死することもありました。腫れた部分が拳大にまで膨らむこともあり、患者は激痛に苛まれながら、数日以内に死に至りました。

この「黒死病」という名は、体の一部が黒くなることに由来しています。

敗血症型ペスト

敗血症型ペストは、腺ペストがさらに進行し、ペスト菌が血液中に入り込んだ形態です。

これにより全身の血流が障害され、皮膚が壊死して黒く変色し始めます。手足が真っ黒になり、痛みを伴いながら急速に悪化していきました。この形態は死亡率が非常に高く、数時間で死に至るケースも珍しくありませんでした。

肺ペスト

肺ペストは、人から人へ飛沫感染するペストの最も致命的な形態です。

このタイプは肺を侵し、激しい咳や血痰、呼吸困難を引き起こします。感染者は多くの場合、48時間以内に死亡し、都市全体が壊滅することもありました。

肺ペストは特に恐れられ、感染拡大を加速させる要因の一つとなりました。

ヨーロッパにおける惨状と日常生活の崩壊

画像 : ヨーロッパを襲ったペストの大流行 イメージ ※草の実堂作成

ペストがもたらした惨状は、想像を絶するものでした。

感染者が急増すると、病院や家庭では対応しきれず、患者は路上や広場に放置されることが多くなりました。家族が感染者を避けるために家を捨て、町を逃げる光景も多く見られ、都市はゴーストタウンのように静まり返ったのです。

死者の数が膨大すぎて埋葬が追いつかず、共同墓地や集団墓地が掘られました。死者の遺体は一度に数十、数百体がまとめて埋葬され、その処理方法は極めて雑で、遺体が放置され腐敗することも少なくありませんでした。

また、死の恐怖が蔓延する中で、日常生活は完全に崩壊し、社会全体が機能不全に陥りました。

特に都市部では、労働力の急激な減少が経済に深刻な影響を及ぼしました。農村部でも農民が大量に死んだため、農作物の収穫が滞り、食料不足がさらに人々の生活を圧迫したのです。

宗教と迷信の拡大 「神罰としてのペスト」

画像 : 異教徒の迫害 ※草の実堂作成

黒死病が広がる中で、人々はその原因を理解することができませんでした。

当時のヨーロッパでは「病気は神からの罰であり、人々の罪に対する罰としてこの疫病がもたらされた」と信じられていたのです。こうした信仰は、宗教的な苦行の拡大を引き起こしました。

フラジェラント(苦行僧)と呼ばれる一団が現れ、自らの罪を贖うために鞭で体を打ちつけながら町中を歩き回ったのです。

彼らは「神の怒りを鎮めることで、ペストから逃れられる」と信じ、民衆からも一定の支持を得ましたが、結局このような行為がペストの拡大を止めることはありませんでした。

また、ユダヤ人や異教徒などの少数派がペストの原因とされ、スケープゴートとして迫害されました。多くのユダヤ人が処刑されたり、財産を没収されるなど、社会的な不安と恐怖が、さらなる暴力と混乱を招きました。

黒死病が与えた歴史的影響

画像 : ミヒャエル・ヴォルゲムート『死の舞踏』1493年、版画 public domain

黒死病は単なる疫病の流行にとどまらず、ヨーロッパ社会に長期的な変化をもたらしました。

まず、人口の大幅な減少によって、封建制度が揺らぎました。労働力不足により、農民や労働者がより良い待遇を要求するようになり、封建領主の権力が弱まっていったのです。これにより、農奴制が衰退し、ヨーロッパの農村社会の変革が進みました。

また、教会に対する信頼も大きく揺らぎました。多くの人々は、教会がペストの流行を止めることができなかったことに失望し、宗教的権威に対する疑念を抱くようになったのです。これが、後の「宗教改革」につながる土壌を作ったとも言われています。

さらに、ペストによって死の恐怖が日常化した結果、芸術や文学のテーマにも「死」が色濃く反映されるようになります。

「死の舞踏(Danse Macabre)」と呼ばれるモチーフは、死が社会のあらゆる階層に平等に訪れるという象徴的なテーマで、14世紀から15世紀にかけて広く描かれました。

黒死病ペストは、14世紀のヨーロッパを壊滅的に襲い、単なる疫病の流行以上の影響を与えたのです。この伝染病は、数千万人の命を奪い、社会、経済、宗教に大きな変化をもたらすことになりました。

ヨーロッパの人口の約1/3が亡くなったとされるペストの恐怖は、今日でも語り継がれ、歴史の教訓とされています。

参考 : 『ペストの歴史』著者:宮崎揚弘 出版:山川出版社
文 / 草の実堂編集部

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【世界三大美女】 クレオパトラの真の素顔 「実はエジプト人ではな…
  2. 『6人の女の城』 シュノンソー城 ~女城主たちの数奇な運命を刻…
  3. 【共通点が多いのに正反対?】 加藤清正と藤堂高虎の対照的な人生
  4. 【15世紀のイギリス王位を巡る内乱】 なぜ「薔薇戦争」と呼ばれた…
  5. ナチス・ドイツの勲章について調べてみた 「主な授章者」
  6. マリー・アントワネットが愛した、人類史にも影響を与えた「意外な花…
  7. 西洋魔術 について調べてみた【オガム・ルーン文字】
  8. 『無銭飲食から32万石の大名へ』 貧乏武士だった藤堂高虎の「出世…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【暗殺を得意とした謀将】 宇喜多直家の暗殺ライフ

下の人が上の人を倒す下克上の時代である戦国時代。北条早雲や松永久秀や斎藤道三など、自…

天照大御神(あまてらすおおみかみ)について調べてみた【天岩戸隠れ】

太陽の神でありながら皇室の祖神ともなった「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」は、日本最古の歴史書で…

ムッソリーニの生涯【元々はヒトラーよりカリスマだった独裁者】

全体主義の元祖ベニート・ムッソリーニは、アドルフ・ヒトラーと並ぶ独裁者として知られたイタ…

『水滸伝』の関勝、実在の武将だった「関羽の子孫?設定からしてフィクションっぽい」

棗(なつめ)のような赤い顔から伸びる三牙のヒゲ(口の髭、頬の髯、顎の鬚)……どこかで見たような顔だと…

【関羽と魯粛の会談】蜀と呉の戦を収拾した単刀赴会の真実

単刀赴会(たんとうふかい)とは214年、劉備は益州(えきしゅう)を奪取して念願だった自身…

アーカイブ

PAGE TOP