IoT とは?
昨今、あらゆる業界でIoTというものが話題になっているのをご存知だろうか。
なんとなく耳にしたことはあるけれど実態はよくわからないという方が多いと思う。ちなみに、私は株もやっているが数ある材料のひとつくらいにしか考えていなかった。ところが、これは第4次産業革命といえるほど大きなイノベーションといえるである。
18世紀にイギリスで蒸気機関車が生まれ、次にアメリカからの電力革命。そして最近のコンピューター革命は記憶に新しい方も多いだろう。
IoTはその次の「モノのインターネット」という革命なのである。
スポンサーリンク
IoT モノのインターネット
英語表記だと(Internet of Things)略してIoTとなる。簡単にいえば世の中のありとあらゆるモノがインターネットに繋がる。
未開発の商品やアイデアも含めると、今後ものすごく多岐にわたるであろうから、いまの段階ではこれといったモノを一概にはいえない。
一番わかりやすい初期の代表例としては、Apple Watchが挙げられる。
腕時計×インターネットである。
ただApple Watchに関しては、正直イマイチ感というか、かつてのiPodやiPhoneなどに比べるとそこまでの過熱感はない。
原因としてはIoTとしてより、iPhoneなどの延長のApple製品として見られてしまったことではないだろうか。
ネットをやるならスマホの方が見やすいし、時計を見るのもスマホで事足りる。イマイチ新しい感もなく、大概のことはスマホでまかなえてしまうので、イノベーション的な爆発力はなかったのかもしれない。
これはあくまで腕時計としてのIoTにしかすぎず、他のありとあらゆるモノとなると、まったく話が変わってくる。
さまざまなIoT製品
現時点ですでに始まっているIoT製品をいくつかあげてみよう。
自動車×インターネット
昨今、話題の自動運転自動車がまさにそうである。まだ普及している段階ではないが近い将来そうなっていくだろう。アメリカのテスラモーターズをはじめ、世界の各メーカーがしのぎを削って研究に勤しんでいる。将来的には無人のロボットタクシー、ハンドルを握らなくても目的地に着いてしまう自動運転車などが現れるだろう。
ただし自動車は人の命に直結するものなので、事故や倫理面、法律整備などを考慮すると他のIoT商品に比べ、普及は遅いかもしれない。
鍵×インターネット
これはスマートロックといって、すでに普及され始めている。近づくだけで鍵が開けられたり、外出先からでもいつ誰がどこで鍵を開けたかなども管理できる。
鍵のかけ忘れや防犯などに非常に役立つし、オフィスでの入出権限、賃貸物件での入居者の入れ替わりによる鍵交換、宿泊施設での鍵の受け渡しなどもすべてIDで管理できるので、人件費や工事費などのコストが非常に安くなる。
各メーカーがいろいろな種類のものを発売し始めているが、最近では2017年1月に構造計画研究所が発売したRemoteLockなどが最先端だろう。
財布×インターネット
スマートウォレット。ポーランドのスタートアップ企業Wooletのトーマスさんが発売した財布のIoT。
盗難されても紛失してもスマホからお知らせがくる。財布との距離もわかる。
開発者トーマスさんの動画
amazonなどではまだ発売されていないが、こちらから購入することができる。
このDISCOVERというサイトはまだ出回っていない先鋭的な品物を先んじて購入することができるので、私も今後、物色してみるつもりである。
机×インターネット
スマートデスク
少し前になるがアメリカのクラウドファンディングIndiegogoで開発資金を集めていたスマートデスク。
机自体が話し、スケジュール管理から照明や室温の管理、BGMの選曲や机の高さなど、さまざまなことを人工知能がこなしてくれる。
詳しい動画はこちら
購入はこちらから可能↓
今後のIoT
世界中の大企業からスタートアップ企業までが企画、開発しているIoT。
ここでは、ほんの一例だけ挙げたが、家電はもちろん大企業の工場などで使われている多くの設備機器や、建設業でのクレーン車やユニック、医療や農業やアパレル、楽器や調理器…etc
ありとあらゆるものが今後IoT化していく。いまの段階では正直いって書ききれない。現在さまざまな企業が開発しているので今はIoT黎明期といえるだろう。
日本のIoTイベントの動画もあったので紹介しておく。
今後もIoTについてはたくさん記事をあげていきたい。
孫正義がIoTを見据えて日本史上最高額の3兆円以上かけて買収したARMのことや、IoT関連株、新しいIoT商品などについて、調べていく楽しみにしていてほしい。
この記事へのコメントはありません。