COVID-19

「わずか5分で新型コロナウイルスを検査できるキット」を米アボット社が開発

アボット・ラボラトリーズ

 ID NOW™ COVID-19 Testing being performed on Abbott’s ID NOW platform ※Abbott Laboratories

27日、アメリカの製薬会社、アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories)は、米国食品医薬品局(FDA)から緊急使用許可(EUA)を受け、最速で新規コロナウイルス(COVID-19)を検出できる検査機を開発したことをプレリリースで発表した。

小型軽量(6.6ポンド)で持ち運び可能(小型トースターのサイズ)であり、分子技術を使用。5分で陽性結果、13分で陰性結果が出るという。

来週から、1日あたり50,000件の検査が実施できるように生産を強化しており、1か月あたり約500万件の検査ができると予測している。

この検査機は、「ID NOW™ COVID-19」という名前で現状はアメリカだけで使用可能。

※参考 ABBOTT LAUNCHES MOLECULAR POINT-OF-CARE TEST TO DETECT NOVEL CORONAVIRUS IN AS LITTLE AS FIVE MINUTES

 

 

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. パーソナリティー(人格)障害って何?「3つのタイプ、治療は可能?…
  2. うつ病に『がんばれ!』はNGじゃない?!うつの人との正しい接し方…
  3. なってからでは遅い!?糖尿病の予防法
  4. ルイボスティーの効能について調べてみた【疲れがとれる不思議なお茶…
  5. 肩こり、首こりの原因と解消法を専門家に聞いてみた 【整形外科にイ…
  6. 在宅勤務の筆者がオススメする、自粛生活の楽しい過ごし方「コロナに…
  7. 昔の女性は生理をどうしていたのか? 「生理の今昔物語」
  8. コレステロールをやっつける!フィトステロールの底力 「見逃されて…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

戦国時代の弓の名手たち 「立花宗茂、大島光義、鈴木大学」

戦国時代には猛将と呼ばれる武将たちがいました。本多忠勝、山県昌景、可児才蔵、真柄直隆…

【北欧神話の英雄】 ラグナルの竜退治伝説 「ヨーロッパが恐怖したヴァイキング」

北欧神話に語り継がれる伝説の王、ラグナル・ロズブローク。彼はヴァイキングを率いてフラ…

【桜の樹の下には屍体が埋まつてゐる!】 夭折の小説家・梶井基次郎の生涯

桜の木の下には死体が埋まっているそんな都市伝説を耳にしたことはないだろうか。実はこの…

初めて日本に訪れた台湾人に聞いてみた 「日本の感想」~後編

前編では、筆者の台湾人の友人が初めて日本に訪れた時の感想を紹介した。筆者は友人家族たちと一緒…

今考えたい「LGBTに同性婚が必要な理由」

近年話題として挙がっている、同性婚。LGBT当事者や支援者、そして特定の政党が合法化を希望し…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP