海外

ベトナム人に「グエンさん」が多いのはなぜか? 【国民の40%】

イメージ画像

海外旅行で昔から人気のベトナム。訪れたことのある人も多いだろう。

そんな人気のベトナムだが、名前に「グエン」(Nguyễn)姓が多いことをご存知だろうか?

なんと国民の40%がグエン姓で、世界でも4番目に多い姓なのである。

一体なぜそうなってしまったのだろうか?

グエン朝が由来だった

王朝の祖先の墓に巡礼するグエン朝最後の皇帝 保大帝(バオダイ) 1932年11月4日 wiki c

グエン朝(阮朝)は、1802年から1945年にかけて存在したベトナムの王朝である。

しかし1887年、フランス領インドシナの一部として全土がフランスの支配下となってしまった。

結局1945年の王朝の終焉まで支配下に置かれてしまったのだが、グエン朝政府はある日、国民に対して「王と同じ姓を名乗っても良い」と布告を出したのである。

理由としては、「国民の愛国心を高めるため」「支配され続けている王朝に対する反感を減らすため」だったとされている。

こうしてベトナムでは「グエン」姓を名乗る人たちが圧倒的に多くなってしまったのである。

不便ではないのか?

例えば日本であれば、国民の名字の4割が「鈴木さん」であれば大変不便である。

しかしベトナムでは、互いに名前で呼び合う習慣が根付いているという。

こうなってしまったのも「グエン」の他に、かつて存在した王朝の姓「チャン(陳朝)、レ(黎朝)、リー(李朝)」の方が多く、昔から不便だったせいかもしれない。

もし日本で同じことが起こったら、国民の4割が「徳川さん」だったのであろうか。

参考文献 : 地理の話大全

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 6月 22日 7:15am

    姓と性をきちんと使い分けて下さい。
    ちょっとしたことで、記事の信頼性が落ちて残念です。

    1
    0
    • アバター
      • 名無しさん
      • 2022年 6月 22日 7:27am

      記事自体は興味深かったので少し残念

      0
      0
    • アバター

      修正いたしました。
      ご指摘誠にありがとうございますm(_ _)m

      1
      0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 第二次大戦の2つのフランス【ヴィシーフランスと自由フランス】
  2. 「人類初の自動車」 蒸気自動車の歴史 ~戦争に使うために開発され…
  3. 中国の教育事情 「かつての一人っ子政策の弊害」
  4. なぜダイヤが採れないのに「ダイヤモンドヘッド」なのか?
  5. スウェーデンから学ぶ 「手厚い社会保障制度と自由で幸せな人生の在…
  6. 【ナチスの美しき悪魔】 イルマ・グレーゼ ~アウシュヴィッツの残…
  7. 中国最大の木造建築「紫禁城」 ~24人の皇帝が暮らした北京の故宮…
  8. チャウシェスク大統領【公開銃殺されたルーマニア最大の独裁者】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

「柔術・剣術・居合術」の達人・関口柔心と関口氏業【今も続く関口新心流】

関口柔心と関口氏業とは関口柔心・氏業(せきぐちじゅうしん・うじなり)親子は紀州徳川家の御…

中国4大奇書『金瓶梅』の魅力 「無類の女好きと夫人たちの壮絶な愛憎劇」

日本における女性たちの争いを描いた作品といえば、『大奥』が広く知られていますが、中国にも同様のテーマ…

江戸末期の大ベストセラーとなった「解体新書」 ~刊行まで苦労の連続だった

解体新書とは今からおよそ240年以上前の江戸時代に、現代医学の礎となる書物「解体新書(か…

【戦国時代の最弱武将】小田氏治 ~居城を9度落城させるも不死鳥のごとく蘇る男

戦国時代最強の武将は誰かと問われれば、織田信長、上杉謙信、武田信玄など、数々の名将の名が挙がるだろう…

理解不能【漫画~キヒロの青春】㊴

ちなみに今ハワイから更新しています。ネットばりばり繋がって良かった。…

アーカイブ

PAGE TOP