運営

絵本を作ってみようと思っている

d0fadbaa15934cd01f2b29750c3275fe

今、アメリカ人とのハーフの姪が日本にきていて、昨日今日と姪と絡んでいて絵本などを読み聞かせていたのだが

絵本のさりげないメッセージを埋め込み方にいたく驚いた。

さりげなーく、良心ややってはいけない事、宿題をさせるように仕向けるとか、悪く言えば巧妙に洗脳していくような形にどれも仕上がっている(笑)

 

7才の姪は勉強がまったくダメみたいで、宿題をさせようとするとすぐ逃げたり、集中が全然持たない。後回しにしようとする。

絵本の中には「後回しおばけ」みたいな絵本があって、それを読み聞かせたら姪は自分の事を言われているとやはり分かったようだった(笑)

 

次の日は多少マシになってたような気がする・・・

 

そんな感じで、絵本の威力は凄まじいと感じたし、何より最近のKindleでの個人出版が可能になった事もあり、もう全世界に絵本的なものを販売してみようかと思ったのだ。もちろん英語で。

 

それと、大人相手のコンテンツ作りは疲れる面も多いしな・・・自分含め色々みんな薄汚れてるし(笑)

 

そんな感じ

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. wordpressの管理画面から新規リンク欄が消えた・・・
  2. WordPressにアクセスカウンターを設置
  3. wordpressのカウンタープラグイン「Count per D…
  4. amazonのKindleストア初出版無事できました(*´ω`*…
  5. Buddypressの日本語化※バージョン 1.9
  6. 【Kindle Comic Creator】漫画の電子書籍化をス…
  7. WordPressで記事ごとに「adsense表示/非表示」+「…
  8. お得情報について調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

なぜ刑務所の塀はあんなにも高いのか?

なぜ刑務所の塀はあんなにも高いのか? 皆さんは考えたことありますか?近くにお住まいの方はご存知…

内藤昌豊 〜数々の武功も当然のことと評された武田四名臣の一人

藤原氏に連なる家系内藤昌豊(ないとうまさとよ)は甲斐武田氏に仕えた武将であり、その副将格…

人類滅亡を示唆? 狂気の実験 「死への羽ばたき・ユニバース25」

人間が最も残酷になれる時、それは悪事に手を染める時ではなく、「自分が正しいと思うことのために行動する…

「岡ふぐ」と呼ばれた猫肉 〜戦後日本の知られざる食の記録

日本人は仏教思想から殺生を嫌い、肉食も忌避する傾向が見られました。明治時代の文明開化によって…

【男を破滅させる魔性の女】 ルー・ザロメとは? 「ニーチェが狂った元凶?」

19世紀後半から20世紀初頭に活躍したロシアの女性思想家、ルー・ザロメは、その魅惑的な人格と自由奔放…

アーカイブ

PAGE TOP