他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】
【10月1日】
統率力があって進歩的。強い信念を持った、洗練された社交家。
■誕生日石 トライフェーン
石言葉『再現』
和名「リチア(リシア)輝石」。クンツァイトやヒデナイトと同じスポデューメンの仲間。トライフェーンはピンク色のクンツァイトや 緑色のヒデナイト以外の色のものを指します。無限の愛、自然の恵みを表す鉱物で純粋で温かなエネルギーを与えてくれると言われています。古来より、心臓の働きを正常にするのに用いられてきました。
他に、サンストーン、オパールなど。
■誕生花 オキザリス
花言葉『輝く心』『喜び』『母親の優しさ』
名前の由来は、葉や茎に蓚酸(しゅうさん)を含み噛むと酸味がすることから、ギリシャ語の「酸っぱい」を意味する語「オクシス」が語源とされています。雑草として扱われる「カタバミ」の一種。花が美しいので「ハナカタバミ」と呼ばれます。
他に、キンモクセイ、ビデンスなど。
【10月2日】
直感力が鋭くて機敏。優しくて魅力的な、思いやりある博愛主義者。
和名「苺水晶」。ゲーサイトインクルージョンを含むものと、レピドクロサイトインクルージョンを含むものの二種類があります。幸運とチャンスを運んでくれる石。自己実現のための活力を与え、精神的、肉体的な強さをもたらす効果があると言われています。恋愛にも強い効果があるとされ、恋愛成就のお守りとして人気があります。
他に、アイオライト、クォーツなど。
■誕生花 キバナコスモス
花言葉『野生美』
コスモスの近種。普通のコスモスは昼の長さが短くなっていくことを察知して花芽をつける「短日植物」ですが、キバナコスモスにはそう言った性質はないので、真夏でも次々と開花します。また、コスモスよりも葉が大きめで、切れ込みが粗い点でも見分けられます。
他に、アンズ、ヘレニュームなど。
【10月3日】
ユーモアがあって親しみやすい。芸術と自由を愛する、創造的なカリスマ。
ダイヤモンドのように輝きの強い、水晶の一種。持ち主の才能を輝かせる効果がある石。創造性を発揮したい時や大量の情報を処理する時に身につければ、必要な情報を瞬時に選りわけ、新しい考え方で活用できるようになると言われています。ドリームクリスタルとも呼ばれており、眠るときにそばに置いておくと夢の中で気づきを得られ、安眠も得られるとされています。
他に、マクル、シトリンなど。
■誕生花 モミジ
花言葉『節制』『遠慮』『自制』『大切な思い出』
漢字では「紅葉」。花言葉の「節制」「遠慮」「自制」は、鮮やかな紅葉に比べ、春に開花する花は目立たないことからついた花言葉とされています。「モミジ」という名の植物は、植物学上にはありません。紅葉する植物の総称として用いられていたことから転じて、「カエデ属」の紅葉を指して「モミジ」と称しているそうです。
他に、シオン、ランタナなど。
【10月4日】
几帳面で堅実。勤勉で器用な、独創的考えを持った職人。
■誕生日石 ファイアーアゲート原石
石言葉『スムーズなアクセス』
和名「瑪瑙(アゲート)」。リモナイトなどのインクルージョンを含むことにより、遊色効果が見られる赤色のアゲートです。赤色の中に虹色の浮かぶ石で、特に力強い勇気と行動力を身につけるサポートをしてくれると言われています。元気をくれる石でもあり、落ち込んでいる時や後ろ向きになっている時に身につけると活力が湧き、前向きになれる効果があるとされています。
他に、カイヤナイト、マラカイトなど。
■誕生花 サルビア
花言葉『良い家庭』『家族愛』『家庭の徳』『燃ゆる想い』『知恵』『エネルギー』『全て良し』
名前は、ラテン語の「salvus(健康、よい状態、安全)」を語源とし、古代ローマ時代からこの植物の一種が薬草として用いられたことに由来します。中世ヨーロッパでは、サルビアは少女たちに将来の夫を予見させる力があると信じられ、また、寿命をのばしたり精神力を高めたり、悲しみを和らげたりする力があるとも言われていました。
他に、オニユリ、レースフラワーなど。
【10月5日】
直感が鋭く多才。進歩的考えを持った、自由を愛する芸術家。
■誕生日石 キャッツアイ石
石言葉『静観』
キャッツアイ石とは、パワーストーンの表面に一筋の光が浮かぶもので、石または光源を動かすとインクルージョンにより猫の目のように光るものを指します。トルマリンやアクアマリン、クリソベリルなどの鉱物に見られます。魔よけのお守りとして珍重され、邪悪なものや人からの悪意を寄せ付けない効果があると言われています。集中力を高める効果もあるとされ、勉強には最適な石です
他に、アクアマリン、ターコイズなど。
漢字では「枸杞」。実・葉・根に様々な薬効があり、薬膳料理・漢方生薬として、広く利用されています。現代医学では血圧やコレステロール値を下げ、動脈硬化の予防、一定の抗ガン作用などがあると認められています。また、慢性肝炎、糖尿病などにも働きかけるとされています。
他に、ガーリックバイン、シュロなど。
【10月6日】
思いやりがあって頼りになる。同情心の厚い、親しみやすい理想主義者。
和名「緑玉髄」。名前は、ギリシャ語で金を意味する 「chryso」と、ニラ色を意味する「prasinos」に由来します。感情の高ぶりを抑えてくれる石で、パートナーや子供についつい怒りをぶつけてしまう人に最適とされます。簡単にかなわないような希望がある人には、未来に向かって勇気を出し踏み出していく力を授けてくれると言われています。
他に、アメトリン、ルビーなど。
漢字では「梅擬」。別名「オオバウメモドキ」。葉や枝ぶりが梅に似ていることに加え、実も小さな梅に例えたことからこの名が付きました。雌雄異株。実をつけるのは雌株。晩秋から初冬にかけてつける赤い実は発芽抑制物質を含み、小鳥のお腹を通過しないと発芽しません。小鳥を使い、タネを遠くの方に運んでもらうように出来ています。
他に、コスモス、ボローニアなど。
【10月7日】
教養があり思慮深い。合理的な考えを持った、連携重視する戦略家。
和名「バラ輝石」。愛情あふれる人間関係を作りたいときに効果を発揮するとされる石です。ロードナイトを身につけることで、様々なものに対して愛をもち、やさしく接することができるようになると言われています。心身のバランスを保ち、落ち着いた人になるサポートをしてくれる石とされています。
他に、ラピスラズリ、クリスタルなど。
■誕生花 シオン
花言葉『遠方にある人を思う』『思い出』『君を忘れない』『追憶』
漢字では「紫苑」。この花には、今昔物語にちなんだ「鬼の醜草」、十五夜の頃に開花することにちなんだ「十五夜草」、などの別名があります。シオンは漢方生薬の原料にも利用され、咳止め・痰の除去・気管支炎の改善などの薬効がるとされます。
他に、サフラン、モミなど。
【10月8日】
勤勉で伝統を重んじる。揺るがない価値観を持った、権威ある人物。
■誕生日石 ブルーカルセドニー
石言葉『追憶』『ノスタルジア』
和名「青玉髄」。カルセドニーは判断力を身につけるために役立つ石で、集中力を高め、冷静に物事を判断できるようになると言われています。勉強や受験に役立つパワーストーンです。ブルーカルセドニーは、精神を安定させるのに役立つ石。精神病の治療にも使われていた石で、緊張しやすい人にもおすすめの石です。
他に、パール、ルチルクォーツなど。
■誕生花 ガーベラ(オレンジ)
花言葉『我慢強さ』
別名「オオセンボンヤリ」。ガーベラの名はドイツの科学者ゲルバー(Gerber)に由来します。咲き方は一重・半八重・八重、花全体がこんもり盛り上がる万重、細長い花びらが幾重にも重なるスパイダー咲き、など多数のものがあります。色によって、違う花言葉がつけられています。
他に、オランダセリ、ノボタンなど。
【10月9日】
客観的で度量が大きい。はっきりとものを言う、魅力的な自信家。
和名「縞瑪瑙(オニキス)」。自分自身の能力を高め、さらに気づいていない能力も開花させる助けになってくれる石と言われています。物事に対して冷静に取り組み、一歩一歩着実に進むことができるようになるとされています。 恋のお守りとしての効果もあり、恋にのぼせず冷静に相手を見つめて判断できるようになるため、よいパートナーと出会うことができると言われています。
他に、クリソコラ、クリソプレーズなど。
■誕生花 コスモス
花言葉『乙女の真心』『乙女の愛情』
『少女の純潔(ピンク)』
『調和(赤)』『愛情(赤)』
『美麗(白)』『純潔(白)』『優美(白)』
漢字では「秋桜」。日本への渡来は、明治時代の中ごろとされています。「コスモス(cosmos)」の語源は、ギリシャ語の「秩序」「飾り」「美しい」という意味の「Kosmos, Cosmos」の言葉に由来すると言われています。
他に、フェンネル、ホトトギスなど。
【10月10日】
鋭い洞察力と優れた知性。強い信念と社交性を備えた、上品な理想主義者。
和名「電気石(トルマリン)」。トルマリンは精神的に成長したい時に大きな助けになる石で、静けさと落ち着き、深く考える力を与えてくれる石です。トルマリンキャッツアイは、芸術的センスを磨くために非常に役立ってくれる石。邪悪なものから身を守り、才能を開かせるサポートをしてくれると言われています。
他に、ブラックオニキス、サンストーンなど。
漢字では「松茸」。赤松の林に生えますが人工栽培が不可能なため、希少価値ゆえに高値となっています。中国や朝鮮半島産のものは若干DNAが異なり、北欧産のものはDNA組成が日本産とほぼ同じとされています。独特の香りの成分は「マツタケオール」。ですが欧米人には不評のようで「スカンク・マッシュルーム」と称されています。
他に、ケイトウ、メロンなど。
この記事へのコメントはありません。