COVID-19

群馬県で35名の新型コロナ陽性反応【過去最多】山本一太知事が21時から臨時記者会見

群馬県で35名の新型コロナ陽性【過去最多】山本一太知事が21時から臨時記者会見

※群馬県庁 wiki(c)

11日、山本一太群馬県知事が自身のTwitterで、県衛生環境研究所にて107件のPCR検査を実施し、34名の陽性反応が出たことを発表した。

他に、医療機関が実施したPCR検査でも1名の陽性が判明。群馬県では過去最多の数となる。

陽性者のうち群馬県伊勢崎市にある有料老人ホーム「藤和の苑」関係者が33名。

本日21時を目安に、臨時の記者会見をyoutubeと群馬テレビにて生中継を行う予定となっている。

 

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 台湾の新型コロナウイルス対策方法 「買い物の実名登録制度、感染者…
  2. 「わずか5分で新型コロナウイルスを検査できるキット」を米アボット…
  3. 男性も使える?婦人(女性)体温計について調べてみた
  4. 安倍首相の私邸侵入容疑で26才の女逮捕「嶋田えり容疑者」
  5. コロナ明けの中国。旅行事情やいかに!?
  6. 東京で新たに131人感染【新型コロナ】3日連続で100人超え
  7. 感染症の対策について 【感染経路、ウイルスと最近の違い】
  8. 緊急事態宣言が出ても3日間はスーパーへ行かない方が良い

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

西郷隆盛が島流しになった理由について調べてみた

2018年、NHK大河ドラマ『西郷どん』の主人公・西郷隆盛。…

『三国志随一の美女』甄氏はなぜ死を命じられ、さらに辱められたのか?

三国志随一の美女・甄氏の誕生とその美貌漢末の混乱期、中山郡毋極県(現在の河北省無極県)の…

なぜ山中に「塩」のつく地名が多くあるのか?

塩は人間の生命活動において、必要不可欠なものである。日本においても古代から塩は重要視され、「…

グランピング おすすめスポット 4選

日本でも徐々に人気が高まっているグランピングですが、やっぱり豪華な設備と食事、サービスなどを考えると…

16人の妻妾との間に53人の子をもうけた「オットセイ将軍」徳川家斉

田沼意次を罷免し、松平定信を筆頭老中に登用「第十一代の若き徳川の将軍、幕政の立て直しに挑む。…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP