生活

コンビニの発祥はアメリカの氷屋だった 「セブンイレブン、ローソンの起源」

コンビニの発祥はアメリカの氷屋だった

画像 : セブンイレブン Kuha455405

もはや生活になくてはならないほど社会に定着しているコンビニエンスストア

主に24時間・年中無休で営業し、食品や日用雑貨などの多数の品種を扱う小売店である。

日本はもちろん世界中に存在し、2019年の時点で世界で60000店舗以上あることが確認されている。

日本初のコンビニは?

日本で最初のコンビニはなんとなく「セブンイレブン」のような印象があるが、実は日本初のコンビニは1969年3月、大阪府豊中市にオープンした「マイショップ(マミイ)」である。

「セブンイレブン」は1974年に一号店がオープン。「ファミリーマート」はなんと1973年に一号店がオープンしている。

筆者の感覚だと1980年代後半あたりから広がってきた印象があるが、意外と早くからコンビニは日本にあったようである。

世界初のコンビニは?

コンビニエンスストアはアメリカで生まれた。

年代はなんと1927年。

アメリカのテキサス州で氷販売をしていた「ジョン・ジェファーソン・グリーン (JJグリーン)」という店があった。

JJグリーンは、お客さんからの要望で夏の時期だけ「週7日・1日16時間」と営業時間を延長した。

これが大変好評となり、さらに卵やパンや牛乳など他の食材も扱い始めた。

これがコンビニエンスストアの原型となり、同社は後に「セブン イレブン」と改称したのである。

つまり世界で最初のコンビニはセブンイレブンであり、アメリカの会社だったのである。

ローソンもアメリカ発祥

コンビニの発祥はアメリカの氷屋だった

画像 : ローソン wiki cKuha455405

ローソンも実はアメリカで生まれた会社である。

1939年、オハイオ州で牛乳販売業を営んでいたジェームズ・J・ローソンが、「ローソンミルク社」を設立したことが始まりである。

最初は牛乳だけだったが、前述したJJグリーン店のように日用品なども販売していくようになり、アメリカ合衆国北東部にチェーン展開していったのである。

ちなみに、日本3大コンビニの残り一つである「ファミリーマート」は、日本発祥のコンビニである。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 重曹の万能さと使い方について調べてみた
  2. ゲリラ豪雨はなぜ近年増えたのか?
  3. なぜ日本人は英語が苦手なのか?調べてみたら別にそんなこともなさそ…
  4. 実体験 【100円ショップ】買って損するもの 7選
  5. 「共謀罪」について分かりやすく解説
  6. 令和の男子マナー?座りションのメリット・デメリット
  7. キッチンカーはなぜ人気なのか?【開業許可と種類】
  8. 亜鉛の働きについて調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

お茶(緑茶・紅茶・烏龍茶)の歴史【世界史の裏側にはお茶があった】

緑茶、紅茶、烏龍茶とお茶は大きく3種類に大別できます。その中でも様々な種類に分かれ、…

【実体験レビュー】駅ナカ×シェアオフィス=ステーションワークを利用してみた

JR石川町駅(根岸線・京浜東北線)の改札前に、気になるボックスがありました。電話ボッ…

【月百姿】 月岡芳年が描いた月の光 「最後の浮世絵師 血みどろ芳年」

月岡芳年(つきおか よしとし)といえば「血みどろ芳年」の異名で知られる通り、残忍な無残絵で名…

一緒に住んでいるのに・・・【漫画~キヒロの青春】㊻

今年は時間をたくさん作ってゆっくり好きなことをします。当時の生活費【漫画~キヒロの青春】…

本場中国の餃子文化について調べてみた 「餃子の歴史 日本餃子との違い」

中国人のソウルフード中華料理と聞けば一番に思い当たるのは「餃子」ではないだろうか。餃子は中国…

アーカイブ

PAGE TOP