キヒロの青春

イケフクロウでの待ち合わせ【漫画~キヒロの青春】④

こんばんは。つるぴかです。

イケフクロウでの待ち合わせ

 

つるぴかでした。

 

N子との飲み会【漫画~キヒロの青春】⑤ へ

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. もうなんでもいい【漫画~キヒロの青春】⑳
  2. 暗黒時代の20代後半【漫画~キヒロの青春】①
  3. 関係ない借金【漫画~キヒロの青春】㊶
  4. 女を部屋に誘う【漫画~キヒロの青春】⑬
  5. アメとムチ【漫画~キヒロの青春】㊺
  6. 謎の追いかけっこ【漫画~キヒロの青春】63
  7. 闇の中の光明【漫画~キヒロの青春】⑥
  8. 驚きの連続【漫画~キヒロの青春】84

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【ブギウギ】 強烈キャラ松永大星(演・新納慎也)はどんな人? ~梅丸楽劇団の史実を解説

新天地・東京で新たな道を歩むことになった福来スズ子。梅丸楽劇団の一員として、スズ子の第2ステージが始…

室町幕府最期の将軍・足利義昭 【信長を包囲網で追い詰めるも敗北 〜追放されたが生き続けた将軍】

室町幕府最期の将軍 足利義昭足利義昭(あしかがよしあき)は、室町幕府最期の第15代将軍を…

【鎌倉殿の13人】最初はちょっと頼りないけど…瀬戸康史が演じる北条時連の成長ぶり

北条時連(五郎)義時の異母弟。末っ子ながら、やがて義時も政子も頼る大政治家に。のちの北条時房。…

武将にして茶人・上田重安について調べてみた

上田重安 の生い立ち上田重安(うえだしげやす)は、永禄6年(1563年)に尾張にて丹羽長秀の…

葉隠(はがくれ)【戦前は軍国主義のそしりを受けるも忠義を説いた書】

武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり「葉隠(はがくれ)」と言えば多くの方が、あまりに有名な一文「武士…

アーカイブ

PAGE TOP