キヒロの青春

理想と現実【漫画~キヒロの青春】㊱

 

理想と現実【漫画~キヒロの青春】㊱

 

今日は日曜だけど、朝から現場行ってきましたw

儚いカラオケ店のキャッチ【漫画~キヒロの青春】㊲へ

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. スタンバイ【漫画~キヒロの青春】㉔
  2. 地獄の意識【漫画~キヒロの青春】70
  3. 関係ない借金【漫画~キヒロの青春】㊶
  4. 事件発生【漫画~キヒロの青春】91
  5. 驚きの連続【漫画~キヒロの青春】84
  6. キモい男【漫画~キヒロの青春】㉟
  7. 暗黒のエネルギー【漫画~キヒロの青春】59
  8. 暗黒時代の20代後半【漫画~キヒロの青春】①

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【中国神話】邪悪な四凶とは? ─皇帝に追放された伝説の怪物たち

四凶(しきょう)とは何か、ご存じだろうか。古代中国において、極めて邪悪とされ、忌み嫌われた4体の…

闇に消えた旧日本軍の隠し財産【隠退蔵物資】~国家予算の4倍の物資はどこへ?

敗戦後、日本国中だれもが空腹を抱えていた1946年1月22日、東京板橋区の陸軍倉庫から大豆380俵、…

毛利両川の一人・小早川隆景について調べてみた

小早川隆景の生い立ち小早川隆景(こばやかわたかかげ)は、天文2年(1533年)に戦国大名・毛…

【やはり戦争に行きたくなかった?】徴兵から逃れた日本男児たちの驚きの手法とは

戦前の日本は軍国主義であり、「お国のために」戦うことが是とされてきた。しかし、それは…

松平信康は切腹。殺された瀬名は怨霊に?『松平記』より築山殿事件をたどる【どうする家康】

天正7年(1579年)8月29日、徳川家康(とくがわ いえやす)の正室・築山殿(つきやまどの。瀬名)…

アーカイブ

PAGE TOP