キヒロの青春

ドイヒーDV男【漫画~キヒロの青春】74

ドイヒーDV男【漫画~キヒロの青春】74

昨日は更新できずにすみませんでした(汗)

【毎週日曜日に更新します】

大きな矛盾【漫画~キヒロの青春】75へ

バック・ナンバーはこちら

第一話から読む

更新確認はTwitterでどうぞ https://twitter.com/hagemarugt

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. アバター
    • 匿名
    • 2019年 3月 19日 4:00pm

    お願いだから早く漫画かいて

    0
    1
    • アバター

      遅れてしまい申し訳ございません
      今日明日中にupいたします。

      0
      0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 男の葛藤【漫画~キヒロの青春】⑰
  2. ベッドの中の集中【漫画~キヒロの青春】㉕
  3. 女の部屋へ行く【漫画~キヒロの青春】⑱
  4. アメとムチ【漫画~キヒロの青春】㊺
  5. 異様な空気感【漫画~キヒロの青春】83
  6. 人間的な成長【漫画~キヒロの青春】⑪
  7. 儚いカラオケ店のキャッチ【漫画~キヒロの青春】㊲
  8. 聞きたくない話【漫画~キヒロの青春】51

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

奇行の画家・ゴッホの謎の死 「いくつもの精神疾患」

19世紀のヨーロッパを生き、代表作として「ひまわり」が有名な印象派の画家、ヴィンセント・ファン・ゴッ…

【三国志最大の悪役】 暴虐の限りを尽くした董卓 ~史実での実像とは

『三国志演義』は、三国時代の英雄たちが割拠する群雄劇であり、史実をもとに大きく脚色された小説…

28歳の若さで亡くなった家康のイケメン四男・ 松平忠吉とは

松平忠吉とは松平忠吉(まつだいらただよし)とは、徳川家康と側室・於愛の方(西郷局)との間…

徳川家康の死因は「鯛の天ぷら」だったのか?

時は元和2年(1616年)4月17日。徳川家康が75歳の生涯に幕を下ろしました。人質の身分か…

【光る君へ】 紫式部が生きた平安時代はどんな時代だったのか? 「女性の地位が低下」

紫式部とは紫式部は生没年不詳、本名不詳の平安時代の作家であり、百人一首の57番にも選ばれ…

アーカイブ

PAGE TOP