キヒロの青春

いけふくろう【漫画~キヒロの青春】87

いけふくろう【漫画~キヒロの青春】87

いけふくろうは、長年待ち合わせ場所で使い続けられてますね。

よくよく考えたらなんなんだろう・・?あの像

【毎週日曜日に更新します】

身柄確保!【漫画~キヒロの青春】88へ

バック・ナンバーはこちら

第一話から読む

更新確認はTwitterでどうぞ https://twitter.com/hagemarugt

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. ただのお人好しキャラ【漫画~キヒロの青春】53
  2. 真の思いやりとは?【漫画~キヒロの青春】㉜
  3. 野良猫みたいな娘【漫画~キヒロの青春】㊽
  4. 行方不明になった女【漫画~キヒロの青春】79
  5. 当時の生活費【漫画~キヒロの青春】㊼
  6. 渋谷へGO!!【漫画~キヒロの青春】80
  7. 人の幸せ【漫画~キヒロの青春】最終回
  8. トイレの中で…【漫画~キヒロの青春】90

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

幕末のジャンヌダルク・新島八重と新島襄 【大河ドラマ『八重の桜』のモデル】

『八重の桜』は、2013年度の大河ドラマであり、主演を女優の綾瀬はるかが務めた。2011年3…

【ブギウギ】 淡谷のり子 ~特攻隊員たちのために軍部に屈せず「敵性音楽」を歌い続ける

菊地凛子さん演じる茨田りつ子のモデル・淡谷のり子は、10年に一人のソプラノと絶賛された美声をもち、「…

豊臣家を内政・外政で支えた北政所ねね 「信長まで魅了した、ねねの魅力と機智」

大坂夏の陣で武家摂関・豊臣氏が滅亡慶長20年(1615年)5月8日正午。京都東山…

日本各地の奇妙な「祭り」を徹底紹介! ユニークな奇祭10選

祭りと言えば「夏」と思いがちだが、祭りとは何も納涼祭だけではない。日本では一年中どこかしらで…

レコードブーム 再燃! 「レコードの人気の理由と仕組み」

約140年前にトーマス・エジソンが実用化に成功した蓄音機は、世界で初めて録音再生を可能とした画期的な…

アーカイブ

PAGE TOP