調べてみた

世界で話題沸騰!未来計画ノート「バレットジャーナル」の活用方法

3ヶ月先、半年先の自分を見据えて、叶えたい夢であったり、実現させる目標をノートに綴る「バレットジャーナル」を試したことはあるだろうか。

新しい年を迎えるにあたって、仕事で成功させたいこと、新たに始めたい勉強など、自分が思い描く『なりたい自分』に近づくために、手帳と並行しながら計画を立てていくものだ。

バレットジャーナル

ノートに今後の計画を書き込む

叶えたい事柄を文字にすることで、明確なビジョンが浮かびやすくなり、スケジュール管理もスムーズに行える。

自分で決めた目的に向かって前進していく過程は、生活の生き甲斐にもなる。

「バレットジャーナル」を活用することで、時間を効率良く活用できる効果も発揮されていることから、『引き寄せノート』とも呼ばれることがある。

多種多様な世界に一つだけの「バレットジャーナル」の作成方法

1冊のノートと、ペン1本があれば簡単に始められる「バレットジャーナル」だが、持続性を高めるためには、自分好みの色やデザインを重視した文房具を揃えるのが望ましい。

一から自分の手で作り上げる計画表でもある「バレットジャーナル」は、既存の手帳のように『マンスリー(月間)』と『ウィークリー(週間)』ごとの構成も全て自分で考えながら記入するため、線を引きやすい(ドット)方眼用紙タイプのノートを使用する人が多い。持ち運びや収納に便利なA5サイズのノートも人気だ。

シンプルなノートに躍動感をつけるために、フィルム付箋やマスキングテープ、シールを一緒に使用することも、自分のモチベーションを上げる効果があるが、計画性よりもデザイン性に力を入れ過ぎてしまう傾向もあるため、派手に装飾し過ぎるのも注意が必要だ。「バレットジャーナル」では、自分が計画したスケジュール管理と、そのスケジュールに従って忠実に行動できているかを確認し、記録する習慣を身に付けることを優先してほしい。

書き方の自由度が高い「バレットジャーナル」は、旅先で撮影した写真や、訪れたアクティビティ施設のチケットなどを一緒に添付して、その日感じたことや、学んだことを記す日記帳であったり、目標貯金額に達成するまでの取り組みを記録する家計簿の役割と併せて活用することも可能だ。

そうすることで、より自分の中の気持ちの整理がつきやすく、継続する力や愛着が生まれてくると私は思う。

バレットジャーナル

日記を書く様子

抑えておきたい!!「バレットジャーナル」で使用される用語

「バレットジャーナル」を作成する上で、「バレットジャーナル」専門用語に触れる機会も増えてくる。

聞きなれない表現もいくつかあるが、それらの意味や活用法を覚えておくだけで、今後の予定も立てやすくなるため、必ず抑えておきたい基本的な5つの用語とその活用法を解説していく。

•『KEY(キー)ページ』

→KEYとは、箇条書きで使用する記号のことを表す。「バレットジャーナル」の『バレット(Bullet)』は、箇条書きの項目(•)を意味する言葉のため、その日に取り組むべき事柄や予定は全て、記号を用いて箇条書きする。『□…タスク(当日にやるべきこと)』『■…締切日』、『●…ミーティング』というように自分で予定と記号を結び付けて設定し、各々の意味を記録するページのことだ。「バレットジャーナル」において最も重要な役割といえる。

•『INDEX(インデックス)ページ』

→本の目次のように、何ページにどんな事柄や予定が書かれているのか記入するページのことだ。後で把握しやすくするために『1ページ…KEY』『2〜3ページ…FUTURE LOG』と事細かく記入するものだが、一目で分かるインデックスシールを用いて作成することもできるため、省略されることが多い。

バレットジャーナル

スケジュールを記入する

•『FUTURE LOG(フューチャーログ)ページ』

→GOAL(ゴール)ページとも呼ばれるこのページでは、年間の目標や予定、将来的に叶えたい夢を記入していく。ここでは、『〜したい。』といった願望形式ではなく、『〜できた。』『〜した。』と達成したつもりで記入するため、『引き寄せノート』と謳われるポイントでもある。

•『MONTHLY LOG(マスリーログ)ページ』

→市販の手帳同様、月間のスケジュールを管理するページだ。縦書きや横書きの決まりはなく、自分の記入しやすい自由な形を設定する。余白のスペースを作っておくと、その都度メモを取りやすくなる。

•『DAILY LOG(デイリーログ)ページ』

→WEEKLY SPREAD(ウィークリースプレッド)とも呼ばれるこのページも、市販の手帳同様に週間スケジュールを記入するページのことだ。1日毎のタスク管理や日記を記入できるように余裕を持ったスペースを作成する必要がある。

自分自身の問題と向き合うことで誕生した独自のノート術

「バレットジャーナル」が世界的にブームを起こし、実際に自ら作成する人々が増えた経緯には、1冊の本の存在があった。

アメリカでデジタルプロダクト・デザイナーとして活躍するライダー・キャロルが、ガイド本として作成した『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』である。

日本を始め世界29カ国で翻訳され出版されたこの本は、デジタル化が進む時代に、敢えて手書きで作成することで日々のスケジュール管理が的確に進み、文字を書く習慣を付けることで、物事の整理もしやすいといったメリットが生まれることを伝えている。

《バレットジャーナル 人生を変えるノート術 著者ライダー・キャロル》
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478102678/booksonlinea-22/

「バレットジャーナル」の発案者であるライダー・キャロルは、幼少期にADD(注意欠陥障害)という発達障害の診断を受ける。そのため学校の授業では、黒板に書かれた文字をそのまま書くことよりも図形で表現することで、相手の話を理解することができたという。

記号と物事を結び付けて理解するといった彼の独特なノート術が「バレットジャーナル」の原点なのだ。

文字や記号を手書きすることで、自分の思考を再確認しながら、物事の整理がつきやすくなったというライダー・キャロル。

自身の抱える問題と真っ向から向き合った彼が編み出した「バレットジャーナル」は、決められた予定や時間配分の管理以外にも、着実に目的に向かって行動する、夢を実現させるためのアシストの需要も高いとの評価を受けている。

文字に表すことで見えてくる自分の理想像

常に自分の計画した予定の確認を行う習慣を継続させる難しさも「バレットジャーナル」には付き物だ。そこには、イラストやシールでデコレーションされた華やかな「バレットジャーナル」のイメージが先行していることに原因がある。

見栄えの良さに気を取られ、デコレーションを終えた段階で満足してしまい、「バレットジャーナル」を作成する本来の目的を見失ってしまう落とし穴が存在するためだ。あくまでも「バレットジャーナル」は、自分の思考と計画を整理する空間であり、誰かに見せる作品ではない。

文字を書くことによりも、パソコンやスマートフォンで文字を打つ方が時間の短縮になるデジタル時代において新鮮であり、且つ「バレットジャーナル」を地道に活用することで、自分と向き合う時間と、自分の中に思い描く未来を楽しく実現できる糧を生み出してくれるものだ。

自分には向いていない、夢を叶えられる気がしないと諦めてしまう前に、まずは『なりたい自分』の理想像をノートに書き留め、少しずつ自分に合うノートの構成と小さな目的を計画してみてほしい。

また、自分の毎日に寄り添ってくれる「バレットジャーナル」で充実した日々と、成長し続ける自分の姿も一緒に楽しんでほしい。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【自分でファミリーヒストリー】江戸時代の検地史料からご先祖様を発…
  2. 消滅危機にある言語 「アイヌ語、アヤパネコ語」
  3. 平成元年(1989)の出来事「この年歴史はいろいろ変わった」【後…
  4. 人気の地方移住先 5県 「若くても地方移住は夢じゃない」
  5. 日本の奇妙な迷信とその由来 「北枕、夜に爪を切る、彼岸花を摘む」…
  6. 今川義元は本当に暗君だったのか調べてみた
  7. 【神道】けがれた心身をリフレッシュ!禊(みそぎ)って何?具体的な…
  8. 最も数が多い文字体系「漢字」 ~中国、日本、台湾の違い

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

ビットコイン 始め方 BINANCE(バイナンス)の登録方法/使い方

BINANCE(バイナンス)は中国発の仮想通貨取引所で、2017年12月には取引量が世界最大とな…

温泉旅館の新入社員が「雲仙さがし」の研修会

長崎県雲仙市の雲仙温泉街にある旅館やホテルの新入社員合同研修会「はじめての雲仙さがし」が同温泉街であ…

暗号機「エニグマ」とコヴェントリー爆撃

コヴェントリー爆撃コヴェントリー は、イギリスのイングランドにある工業都市です。第二次世界大…

モナコってどんな国? 「F1グランプリで有名」

地中海の穏やかな揺らぎに陽光が反射する。季節の花が一年中街を彩り、温暖な気候と富の象…

鎌倉は「源氏の街」?かつて鎌倉を治めていた坂東平氏・鎌倉一族の歴史を紹介

鎌倉に棲んでいると、たまに「鎌倉は源氏の街(?)」という声を耳にします。かつて鎌倉から武士の…

アーカイブ

PAGE TOP