AIVRAR

バーチャルYouTuberについて調べてみた【四天王】

バーチャルYouTuber」って聞いたことありますか?

2017年の12月あたりから人気急上昇中のYouTuberですが、2D、3DCGなどのアバターを使って動画配信をするYouTuberのことです。

モーションキャプチャなどの技術で配信者の動きをトレースしていて、あまりの完成度に「AI?!」と錯覚する人もいるようですが、ちゃんと「中の人」がいます。

そんなバーチャルユーチューバーのなかでも「四天王」と呼ばれる方たちを紹介しましょう。

キズナアイ

バーチャルYouTuber四天王

[画像.キズナアイ]

バーチャルYouTuberの草分け的存在。すでに2016年12月に「A.I.Channel」をスタートさせていて、2017年12月には、わずか1年間で登録者数100万人を超えました。そのときには、ライブ配信で100万人突破をカウントダウン。上下する登録者数を見守りながら一喜一憂しては、最後に目標達成!

週5日投稿を目指してどんどん動画を投稿しています。バーチャルYouTuberというワードを最初に使ったのもキズナアイでした。

AI(という設定)で、3D世界で色々なことにチャレンジしていますが、天然なところや感情のままに「ファッ○ュー」を連発するなど、ファンキーなキャラになることも。でも、基本的には天真爛漫といった感じです♪

A.I.Games」というゲーム実況チャンネルも開設していて、SNSも含めてマルチに活躍しています。

○チャンネル登録者数:169万人
Twtterフォロワー数:37万1,500人
「A.I.Channel」

輝夜月(かぐやるな)

チャンネル開設は2017年12月と、四天王のなかではもっとも新しいバーチャルYoutuberですが、かなりキレのあるキャラで人気を集めています。キズナアイも彼女のことを意識していたり、存在感ありまくりです(笑)

個性的なちょっと舌っ足らずなしゃべり方、そしてテンションの高さが持ち味で、おまけにケッコー適当な話をしたりで笑えます。それでも彼女の人気は本物で、初期の登録者はチャンネル開設からわずか2週間で10万人を突破したり、「一日で最も登録されたチャンネル」の記録を持っています!

異名も「見るストロングゼロ」とか「コカインちゃん」とか、かなり刺激的です。。。

○チャンネル登録者数:59万人
Twtterフォロワー数:30万6,800人
「Kaguya Luna Official」

ミライアカリ

2017年10月にチャンネル開設したミライアカリは、ちょっと大人っぽい公式イラストをボーカロイド「初音ミク」で有名なKEI氏がデザインを担当したことでも人気が出ました。自取りシーンではCGの背景に対してカメラがブレるというリアルな演出もあります。ブロンドのサイドテールにブルーのリボン、胸元にもコサージュと大きなブルーのリボンが結ばれていて、スタイルの良さを強調するようなファッションに目を奪われそう♪

一見、お嬢様っぽく見えますが、ハプニングに見舞われて思わず(><)なんていう顔になっちゃったり、かなり表情豊かです(笑)さらに表情だけではなく、身振り手振りや指の動きまで、ちゃんと反映されています。2017年12月25日のライブ配信のSuper Chat(投げ銭)機能では、約27万円、大晦日の年越しライブではさらに多くの投げ銭が集まって、総額は約180万円だったとか!

○チャンネル登録者数:52万人
Twtterフォロワー数:24万人
「Mirai Akari Project」 

シロ

電脳少女YouTuber シロ Siroは2017月6月にチャンネル開設してからジワジワと人気を集めています。

チャームポイントは自分でも言っているアホ毛で、アイドル志望ということで「踊ってみた動画」などもあります。ノースリーブの白いシャツに背景も白いことから清楚感がありますね!

声も見た目も幼い感じですが、「キュッ」という笑い声が印象的で、ファンの間は「シロイルカ」なんて呼ばれています。特に叫び声は耳つんざくほどの高周波!(笑)

というのも、彼女の動画にはゲームの実況動画も多く、しかも「FPS」のような激しいゲームが多いため、高周波を聴ける機会も多いですよ(笑)その上達振りに注目が集まって、ゲームファンも取り込む人気となりました。対戦ゲームではヤンデレな一面が見れたり、解説を読むときなどの素のしゃべり方だとプロの声優さんっぽい面もあって、なかなかに奥が深いです。

また、2017年12月21日から開始しているVRサービス「VR LIVE」では、VRデバイスを使ってまるで彼女を囲むようにして視聴者も参加できる企画も好評となっています。

○チャンネル登録者数:41万人
Twtterフォロワー数:18万8,000人
「電脳少女YouTuber シロ Siro」

バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん(ねこます)

えーっと、なんて言ったらいいのかわかりませんが、ねこますの中の人は男性です!

和テイストな服に幼くて可愛い狐耳姿をしていますが、声は男性です!2017年11月にチャンネル開設しましたが、その独自のキャラで瞬く間に人気になりました。挨拶の後の「のじゃのじゃー」など、ちょっとたどたどしいながらも、可愛さを感じてしまいます♪

話の内容も、中の人(ねこますさん)のリアルなコンビニバイトの話題だったり、どちらかというと、ロリ狐娘の姿を借りた感じが特徴的で、そこに親近感を感じるんでしょうね。

○チャンネル登録者数:26万人
Twtterフォロワー数:14万7,000人
「けもみみおーこく国営放送」

バーチャルYouTuber四天王

さて、「バーチャルYouTuber四天王」をご紹介してきましたが、全員で五人いましたよね?これは間違いじゃありませんよ。

この場合、四天王の定義が曖昧で、キズナアイを別格として残りの4人を四天王と呼んだり、人気があるという括りで5人で四天王と呼ぶなど、そのときによって違うんです。

気になったYouTuberがいたらぜひチェックしてくださいね!
(データはすべて2018年3月31日のものです)

関連記事:YouTube
ユーチューバー育成プログラムについて調べてみた【YouTube NextUP】
関連記事:VR・AR
VR・ARはどのように進化するのか予測してみた

Amazon:「【Amazon.co.jp限定】キズナアイ 1st写真集」画像をクリック!

クロワ

投稿者の記事一覧

フリーライターのクロワです。主に生活のなかで役立つ記事やトレンド記事などを書いています。よろしくお願いします

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 卵の殻の再利用術 5選「捨てるだけではもったいない」
  2. 【ミュージックアプリを徹底比較!】聴き放題 5選
  3. 太宰治の生涯 ~「5回の自殺と愛した女性たち」
  4. 【自衛隊の闇組織】 諜報組織「別班」は本当に存在していた ~日曜…
  5. アジアの女性人生ドラマが支持され続ける理由 「東京タラレバ娘、3…
  6. 小川洋子のオススメ小説「年間読書数100冊超えの筆者が選ぶ!」
  7. キアヌ・リーブスは不老不死かタイム・トラベラーか?!
  8. アニメーションの歴史【世界と日本のアニメ史】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

ハチミツは紀元前15000年頃には採取されていた 「日本では日本書紀の時代」

蜂蜜(ハチミツ)は、私達の生活の中でかかせない食材の一つであると言っても過言ではない。…

【荒んでいた平安時代】心の拠りどころを神仏に託した2人の法皇・花山院と後白河院

花山法皇と後白河法皇。霊場との関わりを紹介平安時代は、その名からして「平和で安らかな時代…

ヨーゼフメンゲレ 〜南米に逃亡したナチス狂気の医師

アウシュビッツでの生体実験ヨーゼフメンゲレ は、悪名高きかのアウシュビッツ強制収容所にお…

【ブギウギ】 笠置シヅ子の大ヒット曲『東京ブギウギ』はどのように誕生したのか?

笠置シヅ子の代表曲『東京ブギウギ』は、戦後の混乱期、何もかもを失い明日への希望を持てない人々を勇気づ…

織田信長は天下を目指していなかった?「目的は秩序回復だった説」

戦国ファンの多くは、織田信長が好きだ。信長の魅力は、破天荒な性格や強いリーダーシップに加え、…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP