オカルト

【ルイ14世も手にした呪われたダイヤ】 ホープダイヤモンドとは 「持ち主が全員不幸になる」

ホープダイヤモンドとは

画像:ホープダイヤモンド public domain

アメリカのスミソニアン自然史博物館には、不思議な光を放つ巨大な宝石が所蔵されている。

その宝石は「ホープダイヤモンド」という、45.52カラットという大きさを誇る世界最大のダイヤモンドだ。
このダイヤモンドが世界中で名を知られているのは、その大きさや美しさ以上に人々の興味を引く呪われた逸話を持っているからである。

今回は呪われた宝石ホープダイヤモンドについて、詳しく解説する。

ホープダイヤモンドの特徴

ホープダイヤモンドとは

画像:ペンダントから取り外されたホープダイヤモンド wiki c 350z33

ダイヤモンドというと一般的には無色透明のイメージがあるが、ホープダイヤモンドは深い青色のダイヤモンドだ。ダイヤモンドでここまで濃い青を発するものはほとんど見られない。

その原因は不純物として含まれるホウ素が原因なのだが、ダイヤモンドが生まれる地層にはホウ素がほとんど存在しないため、なぜホープダイヤモンドにホウ素が含まれたのかについては今も理由がわかっていない。

またホープダイヤモンドに紫外線を当てると1分以上も赤い燐光を放つことが判明しているが、ダイヤモンドでその性質を持つ物はとても珍しく、その原理もいまだに解明されてはいないという。

そんな不可思議な謎が詰まったダイヤモンドなのだが、それ以上にオカルトなのはこのダイヤモンドの持ち主となった者が、軒並み「不幸な最期を迎えた」と言われていることだ。

ホープダイヤモンドの呪いの伝説

ホープダイヤモンドとは

画像:タヴェルニエが持ち帰った当時のホープダイヤモンドのレプリカ(キュービック・ジルコニア製)。彼のスケッチに基づき再現 wiki c Richard W. Wise

以下からはホープダイヤモンドを「ホープ」と記す。

「ホープ」が最初に発見されたのは9世紀のこと、インド南部のコーラルという町の農夫が見つけたといわれている。

この時点で「ホープ」は既に呪われており、農夫はインドに侵攻してきたペルシア軍に殺され、軍の司令官は手に入れたホープを自国の国王に献上した。だが司令官は親族のミスにより処刑され、国王は謀反に合い殺された。

「ホープ」は元々ヒンドゥー教の寺院にあった女神シータの像の目にはめられていた2つのうちの1つで、ある日何者かに盗まれてしまった。大切な女神の目が盗まれたことに気付いた僧侶が、「ホープ」を手にするすべての者に呪いをかけたといわれている。

そしてペルシアに渡った「ホープ」は、時を経てフランスの宝石商ジャン=バティスト・タヴェルニエの手に渡った。

フランスに渡ったホープ

画像:ルイ14世 public domain

1668年、「ホープ」はタヴェルニエを介してルイ14世の手に渡る。ルイ14世は112と3/16カラットあった「ホープ」を67と1/8カラットにカッティングし、「フレンチブルー」の名を与えて儀典用のスカーフに装着した。

しかしルイ14世が「ホープ」を手にした頃からフランスの衰退の兆しが見え始め、子のルイ・ド・フランスは父より早く亡くなり、孫のブルゴーニュ公ルイも天然痘で早世、ルイ16世と妻のマリー・アントワネットは断頭台の露と消え、アントワネットから「ホープ」を度々借りていたランバル公妃も革命軍に殺された。

1792年、フランス革命の最中で、「ホープ」は王室の宝物庫に入り込んだ窃盗団に盗まれる。窃盗団は「ホープ」の出所を隠すためにカッティングを施し、アムステルダムの宝石商に売り飛ばした。

しかしこの宝石商の息子が「ホープ」を横領したために、宝石商はショックで死に、息子もその後自殺した。

イギリスに渡ったホープ

ホープダイヤモンドとは

画像:第8代ニューカッスル侯爵フランシス・ホープ public domain

その後イギリスに渡った「ホープ」は、ロンドンの銀行家ヘンリー・フィリップ・ホープに競り落とされる。
この呪われたダイヤモンドの「ホープ」という名は、この持ち主の名前に由来するものだ。

ヘンリーが死去した後、「ホープ」はヘンリーの甥のトーマス、その妻アデル、そしてヘンリーとアデルの孫である第8代ニューカッスル侯爵フランシス・ホープへと相続されていったが、フランシスが破産して「ホープ」は売却されることになった。

売りに出された「ホープ」を買い取ったフランスの宝石ブローカーは発狂した挙句に自殺、その後「ホープ」を買い取ったパリの女優は愛人に射殺され、その愛人も革命家に殺されたという。

その後も「ホープ」は多くの人々の元を渡り歩くが、どの持ち主も不幸な最期を迎えた。そして1949年にアメリカの宝石商ハリー・ウィンストンに売却され、1958年にウィンストンによってスミソニアン協会に寄贈されたのだ。

ホープダイヤモンドの真実

画像:ハリー・ウィンストン public domain

多くの人間を不幸に陥れたという伝説で有名になった「ホープ」だが、実はここまでで紹介した噂のほとんどは脚色されたものだ。

ジャン=バティスト・タヴェルニエから、ルイ14世の手に青色の巨大なダイヤモンドが渡った事実は記録に残っていて、フランス王朝は確かに革命により断絶した。しかし、その要因は歴史的背景を鑑みれば「ホープ」だけがもたらしたものではない。

そしてフランス王室の宝物庫から盗まれ売りに出された宝飾品の中には、青いダイヤモンドに関する記録は残っていないという。そもそもかつての「フレンチ・ブルー」が「ホープ」である証拠がないのだ。

現在スミソニアン自然史博物館で観覧できるのは、ヘンリー・フィリップ・ホープの手に渡る直前の1812年に、イギリスの宝石商が所有していた記録が残っている青いダイヤモンドである。

その後、ホープ家が没落したのは事実であるが、ほとんどの持ち主が不幸な最期を迎えたというのは作り話で、最後に「ホープ」を所有していたハリー・ウィンストンは世界的な宝石商として成功を収め、「ホープ」を手放した20年後の1978年に82歳で亡くなった。

ダイヤモンドに呪いをかけた人物

ルイ15世が作らせた「フランスの青」を含む金羊毛騎士団用ペンダントのレプリカ(2010年)wiki c Francoisfarges

「ホープ」が世界的に呪われた宝石として知られるようになったのはインドの僧侶の仕業ではなく、「ホープ」に付加価値をつけようと考えた持ち主たちの仕業だった。

特にフランシス・ホープの元妻で女優でもあったメイ・ヨーヘは、「ホープ」にまつわる著書を大幅な脚色を加えて書き上げ、さらには映画まで制作したという。

つまり「ホープ」の宝石としての価値や希少さは確かだが、「ホープ」にまつわる伝説は、その多くが「ホープ」の持ち主であった富裕層たちの思惑によって、後付けされたものである可能性が高いということだ。

世界的に名を馳せるほどの富裕層が没落するのは何も珍しいことではない。成功を手にしてもそれが永遠に続くわけではなく、それが盛者必衰の理というものである。しかしその没落を「ホープ」の呪いのせいにすると、一気にドラマチックなストーリーができあがる。

この多くの人々から呪いをかけられた青く輝くダイヤモンドが、人々の欲望を搔き立てる何かを秘めていることだけは間違いないのかもしれない。

そしてルイ14世がカットした「フレンチ・ブルー」の片割れは、今もまだ見つかってはいない。

参考文献

ナショナル ジオグラフィック『魅惑の財宝伝説 失われた黄金と宝石の謎 (ナショナル ジオグラフィック 別冊)
ジェフリー・エドワード・ポスト著/甲斐 理恵子翻訳『スミソニアン宝石コレクション 世界の宝石文化史図鑑

 

北森詩乃

北森詩乃

投稿者の記事一覧

娘に毎日振り回されながら在宅ライターをしている雑学好きのアラフォー主婦です。子育てが落ち着いたら趣味だった御朱印集めを再開したいと目論んでいます。目下の悩みの種はPTA。
好きなことを仕事にできたらと思い、神話、芸術、事件についての記事を主に書いています。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 名無しさん
    • 2023年 12月 07日 2:54am

    「ルイ15世は父親より早く天然痘で死亡し」
    ルイ15世はルイ14世の曾孫です。
    ルイ14世の崩御で、5歳のルイ15世が即位しました。

    1
    0
    • アバター
      • 草の実堂編集部
      • 2023年 12月 07日 6:38am

      ご指摘ありがとうございます!修正させていただきました。

      0
      0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【美人すぎて敵将も虜に】イタリアの女傑カテリーナ 「子はここから…
  2. シベリア出兵の陰で日本に救われたポーランド孤児たち 【ポーランド…
  3. 天使と悪魔の存在について「貴方は信じるか!?」
  4. 【青ひげのモデル】 ジル・ド・レとは ~ジャンヌ・ダルクの右腕
  5. 日本初のサンタクロース『三太九郎』 〜義理人情を重んじる北国生ま…
  6. なぜオランダには風車がたくさんあるのか?
  7. ルネサンスはなぜイタリアで起こったのか?
  8. ズールー族の伝説に登場する 「3つの恐るべき怪物」

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

500年以上の歴史で初「争奪戦中止」…異例のはだか祭りに歴代福男98人集結 岡山市

500年以上の歴史で初めてです。 伝統の西大寺会陽が20日、岡山市で開かれました。新型コロナウイルス…

「奈良時代の仏教は現代とは違う?」 伝来当時の日本仏教について解説

現代の日本人は、特定の宗教に依存しない無宗教の人が多い。しかし、日常生活の中では「神道」…

現地取材でリアルに描く『真田信繁戦記』 第5回・大坂冬の陣編 ~真田丸の攻防で幕府軍を撃破

エピローグ九度山で朽ち果てる運命にあった真田信繁は、大坂冬の陣により再び歴史の表舞台に返…

三国時代の恐ろしい酒事情 「宴に招いて55人暗殺した劉表」

切っても切れない酒と三国志酒と三国志は切っても切れない関係であり、酒に関するエピソードも豊富だ。…

「ブギウギ」 スズ子のモデル・笠置シヅ子に引退を決意させたものとは

愛助の母・村山トミから「歌手をやめるのが結婚の条件」と言われたスズ子。スズ子のモデル・笠置シ…

アーカイブ

PAGE TOP