人物(作家)

「北欧のフェルメール」と称された ヴィルヘルム・ハンマースホイ【ハマスホイとデンマーク展】

ヴィルヘルム・ハンマースホイとは

ヴィルヘルム・ハンマースホイとは

ハンマースホイの代表作『背を向けた若い女性のいる室内』wiki public domain

ヴィルヘルム・ハンマースホイ(Vilhelm Hammershøi : 1864~1915)とは、デンマークの画家である。

その柔らかな美しい筆使いから、“北欧のフェルメール”とも称された。(姓はハマスホイ、ハメルショイとも表記されるが、この記事ではハンマースホイと統一しておく。)

ヴィルヘルム・ハンマースホイとは

『自画像』wiki public domain

生前にはデンマークを代表する画家として、特に国外で評価されたが、死後には急速に忘れられ、彼の作品は長く眠り続けたままであった。

しかし、彼の作品は20世紀末から再評価され、今日ではふたたび多くの人に愛されている。

今回はそんなハンマースホイについて解説する。

伝統を打ち破った分離派

ハンマースホイは、生前、伝統的な画法を重んじるアカデミーとは違い、「分離派」として仲間とともに精力的な活動を続けた。

分離派とは、過去の歴史様式から“分離して”新しい創造に向かおうとする、芸術革新運動のことで、特に1880年代末期、ウィーンの画家グスタフ・クリムトを中心に生まれた「ウィーン分離派」が有名である。

ハンマースホイの作品は、国内では「陰鬱」と称され、批判を受けることが多かったが、国外、特にヨーロッパでは高い評価を受けていた。

1864年、デンマークの裕福な家庭に生まれたハンマースホイは、15歳のときにコペンハーゲン王立芸術アカデミーに入学した。

アカデミーに通う中で、1882年に設立された自由研究学校に出会ったハンマースホイは、アカデミーの勉強の傍ら、この学校でも勉強を始めた。

自由研究学校は、古典的な教育に反発し、もっと自由な表現を目指す若者たちによって設立され、主にフランスの美術教育のスタイルを目指していたという。

ハンマースホイの独特の作風は、この2つの学び舎に通い、伝統と革新の両面に触れていた経験から誕生したものだろう。

ハンマースホイを取り巻く人々

ヴィルヘルム・ハンマースホイとは

『若い女性の肖像 アナ・ハンマースホイ』wiki public domain

ハンマースホイが21歳になった1885年。

彼は妹であるアナの姿を描いた『若い女性の肖像 アナ・ハンマースホイ』をアカデミーの展覧会に出品した。

しかしながら、黒とグレーを主調とし色彩や、空間表現の曖昧さなどが、当時のアカデミーの審査基準にそぐわなかったとして、この作品は落選してしまった。
ハンマースホイは自分の作風を曲げず、その後もアナをモデルとした作品『若い女性の後ろ姿』などを発表する。

1891年にはイーダという女性と結婚。

彼女もまた、ハンマースホイの作品の中で欠かすことのできないモデルとなった。

ヴィルヘルム・ハンマースホイとは

※『ピアノを弾く妻 イーダのいる室内』wiki public domain

イーダをモデルとした、『ピアノを弾く妻 イーダのいる室内』は、現在、東京都西洋美術館(台東区)に所蔵されており、この作品が日本が所蔵する唯一のハンマースホイ作品である。

ハンマースホイ作品の魅力をいち早く発見したのは、コペンハーゲンで歯科医として働いていたアルフレズ・ブラムスンであった。

彼は熱心な美術コレクターで、作品の購入後はハンマースホイの強力な後援者となり、展覧会をいくつも主催している。

また、ハンマースホイの死後は、目録や伝記の執筆をするなど、ハンマースホイや彼の家族にとって、とても重要な人物であった。

ハンマースホイの作風

『クレスチャンボー宮殿、晩秋』(1890 – 92) wiki public domain

ハンマースホイは創作活動の初期、肖像画や人物画、風景画などに取り組んだが、1890年代からは、室内の風景を描いた作品を中心に創作を始めた。

題材となっていたのは、主に自分自身が居を構えていた住宅内で、その独特の表現は、国内外から高く評価されることとなった。

室内画と言えば、その絵の中には誰かしら人物が存在するのが一般的だが、ハンマースホイの描く室内画には、誰もいない。

そのような作品を描くことについて、ハンマースホイは、「(誰も部屋の中にいないという)このような美を常に思っていた」と発言している。

また、彼の描く人物画も、他とは異なる特徴がある。

読書する若い男のいる室内 (1898) wiki public domain

絵の中に描かれた人物の視線は、決して鑑賞者と視線が合わない

しかし、陰鬱さや重々しさはなく、どこか満ち足りた、静謐な美しさを感じさせるのである。

この美しさとは、ハンマースホイがたどり着いたであろう、“無の美学”なのかもしれない。

ハマスホイとデンマーク展

この記事では、“北欧のフェルメール”と称されたデンマークの画家、ヴィルヘルム・ハンマースホイについて調べてみた。

2020年1月21日から3月26日まで、東京・上野の東京都美術館で、『ハマスホイとデンマーク展』が開催されている。

この展覧会は、東京だけでなく、4月から6月にかけて山口県立美術館でも開催されることになっている。

前回、日本でハンマースホイの展覧会が行われたのは2008年のことで、今回はそこから12年ぶりの開催となる。

この展覧会で紹介されるハンマースホイの絵画は40点。

また、日本ではなかなか見ることのできない、デンマークの画家たちの作品を一挙に観ることができる。

幸福の国”と呼ばれるデンマークの美しい作品たちに、ぜひ触れていただきたいと思う。

 

アバター

アオノハナ

投稿者の記事一覧

歴史小説が好きで、月に数冊読んでおります。
日本史、アジア史、西洋史問わず愛読しております。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【リアル人間失格】盗用、自殺未遂、ヤク中~ 弱さを隠さぬ太宰治の…
  2. 葛飾北斎が海外に与えた影響 「ジャポニズムの頂点」
  3. 年間読書数100冊超えの筆者が選ぶ!作家別オススメ作品《重松清・…
  4. 【貧乏で苦しんだ文壇の美女】 樋口一葉たった一度きりの恋の行方
  5. 歴史上の天才達のIQを調べてみた 【アインシュタイン、ダヴィンチ…
  6. 「伝説のスパイ」 ウォルフガング・ロッツとは
  7. 【明治の美人毒婦】 高橋お伝 〜斬首されて性器をホルマリン漬けに…
  8. 【作品との落差が酷すぎる男】 石川啄木の破滅的すぎる性格と優れた…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

「人食いバクテリア」過去最多の感染者 ~致死率30%以上

致死率が30%以上にも及ぶ「人食いバクテリア」による感染者数が世界的に増加。感染する…

男性も使える?婦人(女性)体温計について調べてみた

連日報道される新型コロナウイルス関連のニュース。有名人の感染や死亡が報じられ、これまでは自分…

投資詐欺で7億円被害 茨城県南地域の女性、全国過去最多額 「なりすまし広告」契機

Published by茨城新聞クロスアイ茨城県警は24日、県南地域に住…

ブロンテ姉妹とは(シャーロット、エミリー、アン)【全員短命の天才小説家】

ブロンテ姉妹とはブロンテ姉妹とは、長女のシャーロット・ブロンテ(1816~1855)、次女の…

永倉新八 ~新選組で最強の剣豪の生涯

はじめに新選組の中には、近藤勇、土方歳三、沖田総司、斎藤一など剣豪と呼ばれる猛者たちがたくさんい…

アーカイブ

PAGE TOP