健康

【外国人が驚く台湾人のお昼寝文化とは】 お昼寝の様々な効能

お昼寝の効果

お昼寝の様々な効能

筆者が在住している台湾では、小中高と「昼寝の時間」が決められている。昼食とは別に時間をとって昼寝するのである。

多くの会社においても昼休みは長めに設定されており、昼寝できるようになっている。

昼寝には多くの利点があるそうだ。その中のいくつかを紹介しよう。

1・心臓病になる確率を下げる。

ある昼寝に関する研究で、毎日30分昼寝をする人と、しない人で「心臓病で死亡する確率」が調べられた。昼寝をする人は、しない人に比べて心臓病にかかって死亡する確率が37%も低かったという。

2・脳への血流を良くする

昼寝後は脳への血流が良くなることから、脳伷塞になる確率を下げる。

3・仕事の効率が上がる。

アメリカの研究所の調査によると、昼寝をすることで大脳の細胞が修復されることが分かった。大脳がまるで充電されたかのような状態になり、想像力が豊かになり仕事の効率が上がる。

4・目を保護する

昼寝することで目の疲れが緩和され、乾燥を防ぎ保護することができる。現代人は目を酷使しすぎである。

5・免疫力を高める。

ドイツの研究所の調査によると、実は午後1時が人間が一番睡眠を欲している時間であるという。
その時間に昼寝をすると、リンパを刺激し、免疫力が高められる。

昼寝に最適な時間と長さとは?

昼寝の最適な時間は「午前11時から午後1時の間」とされている。

では、最適な長さはどれくらいなのだろうか?

実は昼寝が40分を超えてしまうと血圧が高くなってしまうことがあるという。

しかし、30分以内で起きると問題ないようである。つまり最適な長さは20分から30分である。

台湾の昼寝文化

筆者も含めて、台湾に来たばかりの外国人は、その徹底した昼寝文化に少なからず驚く。

お昼寝の様々な効能

画像 : 台湾の小学校で伏せ寝する子供達 イメージ

そして、彼らはとても上手に机に伏せて寝る。幼い頃からの習慣になっているので苦にならないのである。
彼らは社会に出てもその習慣が抜けないため、会社でも同様に寝るのである。

台湾では、昼寝が快適にできるように様々な商品が開発されている。

筆者も現在購入を考えている商品がある。

その名も「SLEEPY TOFU」。「眠るための豆腐」という意味である。

お昼寝の様々な効能

画像 : SLEEPY DOFU イメージ

低反発枕の小さい版で、デスクサイズにちょうど良いように設計されている。
多くのビジネスウーマンが昼寝しやすいように、開発に開発が重ねられた商品である。

なんと、顔を押し付けても化粧が落ちにくい構造になっている。そして万が一よだれを垂らしてしまっても安心!丸洗いできるようになっている。

その他にも、コの字型の昼寝用枕が販売されており、手を間に挟んだり、中に通したりして自分のスタイルで眠ることができる。

この台湾の昼寝習慣、日本の学校でも取り入れてみたらどうだろうか。

台湾在住の筆者もすっかり昼寝習慣がついてしまい、昼寝をしないと午後の仕事が捗らない状態である。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【無戸籍の子供たち】中国の無戸籍問題とは ~「一人っ子政策が残し…
  2. 人類最古の「ガン」は170万年前のホモ・サピエンス以前の種の骨肉…
  3. 【イスラエルがイランを攻撃】 イスラエルの強硬路線と国際社会への…
  4. 中国のマイナンバーカードの秘密 「命の次に大切?」
  5. 「チョコレートの歴史」について調べてみた
  6. ベトナム人に「グエンさん」が多いのはなぜか? 【国民の40%】
  7. 注音符号とは 【台湾にもひらがなやカタカナがあった? ~中国語の…
  8. 【トランプ前大統領・暗殺未遂事件】 ジョン・F・ケネディ暗殺との…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

「意見をいう者は全員処刑」 商鞅の恐怖政治とは? 【漫画キングダムから中国史を学ぼう】

秦の礎を築いた商鞅漫画『キングダム』を原作にした実写版映画『キングダム 運命の光』の第3弾が、来…

『虎に翼』 デートにも新婚旅行にも同行した華族令嬢の「お付き」とは

朝ドラ『虎に翼』で、元華族の涼子さまが「日傘からお弁当のふたを開けるまで、玉には世話になった」と言っ…

三好長慶について調べてみた【信長に先んじた畿内の覇者】

畿内の覇者三好長慶(みよしながよし)は、戦国大名として織田信長に先んじて畿内を制し、最盛期に…

皇帝になることを拒否した男〜 劉虞 「人望はあったが戦が下手すぎた幻の皇帝候補」※正史三国志

皇族の座を拒否した男天下を狙って多くの人物が現れては消えた後漢末期、皇帝の座を拒否した劉…

台湾のお年玉事情について調べてみた 「台湾のお年玉は一体いくら?」

子供のお楽しみお正月になると、子供はお年玉を楽しみにする。我が家では、両家の祖父祖母から…

アーカイブ

PAGE TOP