城,神社寺巡り

一宮 彌彦神社(弥彦神社)に参拝に行ってきた【新潟オススメ観光】

先日、群馬の一之宮(その地域で一番格式が高い)である貫前神社にお参りに行ってきたのだが、今日ははるばる新潟の一之宮である彌彦神社(いやひこ)に行ってきた。

参考記事 : 一之宮貫前神社に参拝に行ってきた

新潟にはどうやら一之宮が彌彦神社(いやひこ)、居多神社(こた)、天津神社(あまつ)、度津神社(わたつ)と4つほどあって、佐渡の度津神社は地域が違うのでまだ分かるとして、同じ越後国にどうして3つも一之宮があるのか?

これら越後国の一宮制の展開の詳細は明らかでないが、平安期までは「一宮」の呼称自体は使用していなかったものの彌彦神社が実質的な一宮であったと見て、南北朝期に居多神社が上杉家の崇敬を得て一宮を公称するとともに、彌彦神社側でも一宮を称し始めたとする説がある wikiより

さすがに全部は回れないので、今回は一番規模が大きそうで口コミも多い彌彦神社に行くことにした。

新潟屈指の パワースポット

彌彦神社(弥彦神社)

私は群馬県高崎住みなので、前橋インターから関越自動車道で2時間半弱くらいだろうか。大きな鳥居が見えてきた。

奥に見えるのが神体山である弥彦山。ここから既に神々しいパワーを感じる。

彌彦神社(弥彦神社)

彌彦神社の駐車場まで来ると、さらに神々しい雰囲気

6センチ浮いた一の鳥居

到着。参拝は既にここから始まっている。鳥居をくぐる前に一礼。

詳しくは → 神社の正しい祈り方について調べてみた

を参考にして頂きたい。しばらく眺めているときちんと一礼してから入る人がかなりたくさんいました。

彌彦神社(弥彦神社)

鳥居の足が腐らないように、6センチ浮かしてあるらしい

さっそく境内に入る。

彌彦神社(弥彦神社)

とても美しい

入ってすぐ左に何やら橋のようなものが見える。神様が通る道で玉の橋という

彌彦神社(弥彦神社)

途中右手に、神馬舎(しんめしゃ)神様が乗る馬です。

元々神社は馬を奉納する習わしがあったが、飼うスペースや世話などが大変になった為に、こうして木製の馬を祀ったり絵馬にしたりという形になっていったそうです。

本殿に到着

彌彦神社(弥彦神社)

今日は大祓式だったようで、茅の輪潜り(ちのわくぐり)をしてきました。潜って左回り、また潜って右回りと八の字に3回まわります。

溜まった病や穢れを落とし、残りの半年を無事に過ごせることを願うというものである。

彌彦神社の御祭神、ご利益

彌彦神社(弥彦神社)

御祭神は天香山命(あめのかごやまのみこと)

天照大御神の御曾孫で、神武天皇御東征に功績をたてられた後、越の國開拓の命をうけ、漁業・製塩・農耕・酒造等越後産業文化の礎を築かれた。

神社創建年代は詳かではない。

ご利益は

産業発展、商売繁盛、試験合格、五穀豊穣、家内万福、厄除け

など様々だが、天香山命が越後国開拓の為に上陸したのが始まりなので、仕事運向上のご利益が強いと言われている。

二礼四拍手一礼

彌彦神社(弥彦神社)

通常であれば、二礼二拍手一礼であるのだが、弥彦神社は4拍手である。しばらく眺めていると、参拝者の殆どの方はきちんと4回叩いている。

私もしっかり4回叩いて参りました。

彌彦神社(弥彦神社)

大祓式だったので茅の葉を2本持ち帰って玄関に刺しました。

火の玉石(やり方)

願い事を込めて石を持ち上げて、軽く感じれば願い事が叶う石。

やり方が近くに書いてないし検索しても良くわからなかったので、地元の人がやるのを見ていたのだが

1.左右どちらかの踏み石の上に立って最初に石を持ち上げる

2.石を下ろした後、手を合わせ願い事をする

3.もう一度石を持ち上げる(ここで重いか軽いか判断する)

つまり2回持ち上げる

さっそくやってみました。

お賽銭を入れて、まずは一回目持ち上げ。

・・・これは女性には結構重いと思う。

願い事はもちろん「世界の平和」です。僕の願いはそれしかありません。

そして2回目

ひょいっと上がりました。

やはりピュアな心で世界平和を願っただけありますね。

自分は仕事柄、重いものを持つのに慣れきっているというのはさておき(笑)女性の方は左の石でやったほうがいいかも知れません。明らかに右の方が重そうなので。。

摂社・末社

前後しますが、拝殿に行く途中に彌彦神社境内の8つの摂社、末社があります。摂社とは彌彦神社の神様のご子孫を祀った神社、末社はその他の神様を祀った神社

拝殿に行く前に、こちらも参拝すると良いと思います。

最後に鳥居をくぐって一礼して、参拝終了。

やっぱり神社によって全然空気やエネルギーが違いますね。新潟にお越しの際は是非訪れてみてください。

アクセス

越後一宮 彌彦神社

〒959-0393 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
TEL.0256-94-2001

◆電車の場合
上越新幹線・燕三条駅よりJR弥彦線にて弥彦駅まで約20分。弥彦駅より徒歩15分。

◆自動車の場合
北陸自動車道・三条燕ICより国道289号線経由にて約30分。
無料駐車場有り(神社前駐車場:大型バス20台・普通車50台、競輪第一駐車場:普通車345台ほか)
⇒駐車場ご案内図はこちら

おまけ

帰りに新潟5大ラーメンの一つである、ラーメン東横 紫竹山店に行ってみました。

濃厚でボリュームあってなおかつリーズナブルな価格で、とても美味しかったです。

彌彦神社からだと結構距離があったので、白山神社に行った際の方が良いかもしれません。

あとは新潟の印象としては、地平線まで続く広大な田んぼ、道がやたら直線で長い、信号も長い、新潟市は思ってたよりずっと都会

で色々新鮮でした。

関連記事 :
伊勢神宮に参拝に行ってきた【礼和元年 内宮と外宮】
深川不動堂の護摩焚きに行ってみた
神社の正しい祈り方について調べてみた
一之宮 貫前神社に参拝に行ってきた【群馬オススメ観光】

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 「中野」のグルメならここ!おすすめ飲食店11選 〜「和洋中、ラン…
  2. 世界の恐ろしい場所ランキング 【魅惑と恐怖が交錯する場所】
  3. 浜松城へ行ってみた【続日本100名城 観光】
  4. 歴史の深淵から目覚めた「死海文書」
  5. 聖槍「ロンギヌスの槍」の魔力に魅せられた権力者たち 【ナポレオン…
  6. 【畿内の大五芒星】東西の結界について調べてみた
  7. 五稜郭の星型の秘密について調べてみた「未完成の北海道最新鋭城郭」…
  8. 古代ローマ帝国を崩壊させたキリスト教 「そもそもは奴隷の宗教だっ…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【600人のDV男を葬った化粧水】17世紀イタリア女性たちの救いの毒薬「アクア・トファーナ」

17世紀のイタリアに、男性の支配やDVに苦しむ女性たちを、毒薬で密かに救った女性がいた。…

関ケ原の戦い以降の長宗我部氏と土佐について

1. はじめに「長宗我部氏-始まりから四国平定まで-」では、長宗我部氏の先祖から長宗我部と名乗る…

1年間で4回も改元!?『三国志』の黎明期、混乱を極めた中平六年を振り返る

日本で最も短い元号は、鎌倉時代中期、暦仁(りゃくにん)の74日。命名の出典は中国二十四史の一つ『隋書…

【2500人の多重人格】で父の虐待から生き延びたジェニ・ヘインズ 「世界初の別人格証人」

2019年2月21日、オーストラリア・シドニーの地方裁判所において、ジェニ・ヘインズさん(当…

【全員裸だった】古代オリンピック 〜近代オリンピックとかけ離れた驚異の実体とは

古代オリンピックとは、ギリシャ神話の最高神であるゼウスに捧げるスポーツ祭典である。地中海に面…

アーカイブ

PAGE TOP