行ってみた

ヒルトン ワイコロア ビレッジ(ハワイ島)の喫煙場所【Smoking place of Hilton Waikoloa Village (Hawaii)】

ヒルトンワイコロアビレッジ

こんにちは。ゲーハーです。

結婚して3年目で、ハワイ旅行に来ています。これも現地で書いております。

ヒルトンワイコロアビレッジ の喫煙場所

昨今の世界的禁煙ブームの中、きっと私のような喫煙者の情報も必要ではないかと記してみることにしました(笑)

まずはホテル ヒルトン・ワイコロア・ビレッジからレポしていきます。(Reports of smoking areas in Hilton Waikoloa Village)

公式ページ → ヒルトン ワイコロア ビレッジHilton Waikoloa Village

料金やアクセスなどは情報がたくさんあると思うので、ここでは省いて喫煙者にとってもっとも重大な喫煙スペース重点的にレポします(笑)

喫煙者はどこに行ってもまず真っ先に喫煙所を探してしまいますよね。

ハワイでは2006年からタバコが全面的に禁煙となっておりますが、この記事を書いている2017年11月でも喫煙所はどこでもきちんと設けられています。

この赤丸の部分がヒルトン・ワイコロア・ビレッジの喫煙スペースです。全部で6箇所あります。

全部は回りきらなかったので、いくつかピックアップいたします。(The sign of this red circle is the smoking space of Hilton Waikoloa Village. There are 6 places in all.  I did pick up some because I did not turn around the whole thing.)

ヒルトンホテル、メインロビーの右側を降りてまずは一服

まずはヒルトンホテル入口、真正面のところを右にいくと、下に降りれる階段があります。

降りた先には日本語スタッフがいるインフォメーションがあり、そこの玄関がクイーンズマーケットプレイスキングス・ショップスなどへのショッピングモールに送迎してくれるシャトルバスの発車場となっています。

そこのすぐ右側に喫煙スペースがばっちりあります(※写真撮り忘れてしまいました)

(At first, go straight to the Hilton Hotel lobby, and you will see the stairs you descend down to the right.

It is a departure point for a shuttle bus that will take you to the shopping mall to Queen’s Market Place and Kings shops etc.

Smoking space is perfect on the immediate right side of there)


※メインロビーのすぐ右脇の階段を降りたシャトル場所の発車場

ドルフィン・クエストを堪能した後に海岸景色を眺め、また一服

続いて2つ目、いよいよ奥の方へ進んでいき、我々はドルフィン・クエストをやってイルカさん達と触れ合ってきたのですが、

ドルフィン・クエスト公式HP → https://jp.dolphinquest.com/

そのドルフィン・クエストのすぐ裏にこんな感じの仏像がありまして(There is such a Buddha image like this just behind Dolphin Quest)

この仏像を正面に左へ海沿いにどんどん進むと(結構歩きますw)

(As you step forward to the left along the Buddha statue to the left (I walk quite well))

こんな感じで海沿いを堪能しながら歩く(With such feeling walking while enjoying the seaside)

ヒルトンワイコロアビレッジ

ありましたー!喫煙所!!!

ここは少しわかりにくいかもしれません。近くにレストランみたいのがあって、その下の裏道みたいなとこに入っていくとあります。

ヒルトンの喫煙所はこの魚の頭の形が特徴です。

There was! Smoking area! ! !Hilton’s smoking area is characterized by the shape of this fish’s head.

もちろんこのルート以外にも、中央からも行けますし、その都度の行きやすい方法で行くのがベターですね。

中央から行った場合はショッピングセンターにコーヒーショップもありますので、そこでラテを購入後のタバコーヒーが至福です

ブッタポイントで瞑想後、一服

そして3番目ここが一番オススメ!

(And third. This is the most recommended!

ブッタポイントの真正面!!(In front of Butta Point!)

あったーーー!!お魚さん!!(There! ! Fish! !)

まるでポケモンgoみたくなってますね(笑)

ゆっくりブッタの前でお祈りや瞑想したり、絶景を眺め気持ち良い風を浴びながら、気の向いた時にいつでも一服できます(笑)

ヒルトン・ワイコロア・ビレッジはどこも、ギャグかと思うほど壮大な景色なのですが、ここは本当に気持ちが良いです。

解散してしまった為、今やすっかり着る機会を失った元アイドリング20号、大川藍Tシャツを着て進むw

リアル天国にいるかのような色合いの美しさと壮大さ(Beauty and grandness of shades as if you are in Real Heaven)

とにかく当たる風が尋常じゃなく気持ちが良い

音も匂いも五感全てが気持ち良いです


※瞑想する妻

全ては回りきらなかったので、詳しいレポはこの3箇所となりますが、喫煙はこのブッタポイントでの一服が至福です。

と、ここまで書いてあれですが、もちろん一服をする為に、わざわざハワイ島のヒルトンまで来たわけではありません(笑)

他にも書きたいことは山ほどあるのですが、あくまでここはわりとニッチな情報サイトの体でやっておりますので、今回は主に最近風当たりの強い喫煙を中心にレポしてみました。

続いて他の気がついた情報もいくつかピックアップしてきます。

クイーンズ・マーケットプレイスは価格が安め

このヒルトンの地図の敷地内以外にもリゾートとしての敷地があるのですが、そこにクイーンズ・マーケットプレイスキングス・ショップスがあって我々はクイーンズ・マーケットプレイスに行ったのですが、全体的に他よりも安かったです。店の数もクイーンズの方がずっと多いようですね。

飲食店ももちろんですがスーパーもあるので、ホテルでの食事用のテイクアウトや生活品など色々と便利です。

キングスの方が規模は小さいのですが、そちらはブランド物が多いようです。

シャトルバス(定期的にぐるぐる回っているので発車場で待っていればOK)で行ったのですが、他に数組乗ってましたが、やっぱりそこで降りる人が多かったですね。シャトルバスはヒルトンに宿泊の人は無料。ヒルトン以外の宿泊でも1人2ドルで乗せてくれます。

クレジットカードのオススメはVISAとJCB

ハワイに限ったことではないですが、海外ではクレジットカードの活用がオススメです。為替や手数料もありますし、クレカの方が何かと楽ですね。

まずダントツオススメなのは、陸マイラーにも人気のANA VISAワイドゴールドカード

ソラチカも人気ですが、国内でメトロをあまり使わない人とかはやはりANA VISAワイドゴールドカードがオススメです。ワールドポイントがどんどんたまりますし、後でANAマイルにも変換できます。ワールドポイントの有効期限とANAマイルの有効期限で4年くらいは期間があるので、ゆったりマイルも貯めれます。

ANA VISAワイドゴールドカード → 公式HP

そしてハワイだと何かと特典があるJCBですね。

JCB一般カード/プラスANAマイレージクラブ → 公式HP

JCBは例えばワイキキではJCB見せると無料で乗れるバスがあったり、買い物が安くなったり、JCBオフィスに行くとクーポン券の本があり、それをゲットすると色々と使えるそうです。

Do you have JCB special deal ?

と、恥ずかしがらずに色々なところで聞いてみるのも良いでしょう。これは知り合いのフリーアナウンサーで通訳や翻訳のお仕事をされている、ハワイ通の方からの情報です。

クレカは主にこの2種を用意して、現金はチップやタクシー用に、5万円分くらい持っていれば十分ではないかと思います。

関連記事 :
マウナラニ ベイ ホテル(ハワイ島)の喫煙場所レポ
ハワイ島 オーラが見える洞窟の行き方【マウナラニ】



✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. アバター
    • すみれ
    • 2023年 9月 20日 2:30am

    ハワイ島への家族大名旅行を控えているものです
    喫煙者2名おり、せっかく行くのに肩身の狭い思いをさせたくないと思っておりました
    とても有意義な情報をありがとうございました!

    0
    0
    • アバター
      • 草の実堂編集部
      • 2023年 9月 20日 9:15am

      コメントありがとうございます。2017年の記事なので情報は古くなっていると思いますが、魚の形などは多分変わってないと思うので、あくまで参考の一つとしてください☺

      0
      0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. キューバとはどんな国なのか?【社会主義を勝ち取った国】
  2. 「桜は散ってからが本番?」この時期ならではの『花筏』を観に行こう…
  3. 『大河ドラマ豊臣兄弟!』秀吉ゆかりの京都東山・豊国神社と豊国廟を…
  4. 建門院徳子の生涯 について調べてみた【生きながらにして六道を見る…
  5. 羽黒山五重塔に行ってみた【東北最古にして唯一の国宝の塔】
  6. 意外に残念に感じた、京都の観光名所 5選
  7. 【ディズニーランド攻略】40代おっさんが独断と偏見で選ぶおすすめ…
  8. 法華寺ってどういうお寺?【聖武天皇が定めた国分尼寺の総本山】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

陶晴賢(すえはるたか)下克上で主君を倒すも毛利に敗れた武将

下克上と敗北陶晴賢(すえはるかた)は主君であり、当時北部九州・中国地方を支配していた大内義隆…

アドルフ・ヒトラーとオカルティズムについて調べてみた

アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler,1889年4月20日-1945年4月30日)、この男ほ…

【現代に必要なリーダー】 上杉鷹山の成功に学ぶ、財政破綻からの改革術 「民福主義」

財政破綻をきたした米沢藩を卓越した手腕で改革を行い、再建を果たした上杉鷹山(うえすぎようざん)。…

巴御前の戦いぶりは伝承どおりだったのか? 【鎌倉殿の13人】

平安時代の末期、信濃国(長野県)に、ひとりの武者がいた。勇猛に戦場を駆け、薙刀と弓で…

意外と知らない?「埴輪」の役割と種類を調べてみた 【土偶との違い】

学校の歴史の授業などで、埴輪(はにわ)の存在は広く知られている。土で作られた土器製品であり古…

アーカイブ

PAGE TOP