調べてみた

人気記事

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 失敗や偶然から生まれた大ヒット商品 「柿の種、とんこつラーメン、…
  2. 漢字の面白い成り立ち 「象形文字、指事文字、会意文字、形声文字」…
  3. 「SmartNews Awards 2020」草の実堂がベストパ…
  4. デパートメントHについて調べてみた
  5. 人間とクジラの「会話」が、宇宙人とのコミュニケーションに役立つ?…
  6. スタイリストのなり方について調べてみた
  7. 車の未来(MIRAI)について調べてみた【燃料電池車は普及するの…
  8. 大坂城を落としたのは結局、誰なのか調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

掛川城へ行ってみた【日本100名城】

掛川城(遠江国佐野郡懸河。現在の静岡県掛川市掛川)は、掛川駅(JR東海道本線・新幹線、天竜浜…

スマートウォッチがなぜ人気になってきたのか調べてみた

スマートウォッチというワードが広く認識されたのは、2015年にAppleが初代「Apple Watc…

まさに筋金入り!日本のお役所仕事・先例主義は律令時代から続いていた

「先例がありません」お役所を相手に仕事をしていると、少なからず耳にするこのセリフ。まったく、…

【明治期の異文化夫婦】士族の娘・小泉セツが外国人作家と築いた愛と創作の13年

明治期、日本文化に深く魅了され、その魅力を西洋に伝えたひとりの文筆家がいた。小泉八雲こと、ラ…

ナポレオンやヒトラーを破滅に追いやった『冬将軍』の恐ろしさとは

歴史に名を刻んだ名将といえば、マケドニア王国のアレクサンドロス大王や、カルタゴのハンニバル、モンゴル…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP