史上最大の霊長類マスターベーション研究
ロンドン最大の高等教育機関である『ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン』で、哺乳類の生殖器と交配行為の調査や分析を行っている人類学者、マチルダ・ブリンドル氏は、
「霊長類のマスターベーションは古代からの特質であることを発見し、進化に深く根ざしている。
メガネザルから分かれた後のサルと類人猿の祖先は、マスターベーションをしていたことがわかった。
それはつまり、少なくとも4000万年前、すべてのサルや類人猿の祖先にまで遡る可能性が高いということだ。
また、マスターベーションは、生殖の成功を促進する可能性がある。」
とする研究結果を、科学ニュースのウェブサイト『Live Science(ライブ・サイエンス)』で発表した。
霊長類とは、人間を含めたサルの仲間のことである。
古くからの研究者たちの間では、
「マスターベーションは、げっ歯類(ネズミ、リス、ハムスターなど) から爬虫類まで幅広い動物で行われる。
とくに霊長類でよく見られ、飼育下の霊長類ではさらによく観察されている。マスターベーションは、遺伝子の継承と矛盾しているように見える。
マスターベーションには時間、注意力、エネルギーが必要だが、しなければ、その分を交尾したり食べ物を見つけたりするなど、生殖の確率を直接高める他の活動に使える可能性があるからだ。霊長類のマスターベーションは、飼育下のストレスによって生じた異常な行動、あるいは単に高い性欲の副産物であると考えられる。」
というものが定説であった。
しかし、ブリンドル氏は、
「これらの理論では、『なぜ野生の霊長類がマスターベーションをするのか』『なぜパートナーが近くにいるときにもマスターベーションをする霊長類が存在するのか』を説明できない。」
と旧来の研究結果に疑問を抱いた。
そこで、マチルダ・ブリンドル氏とその同僚らは研究チームを設立し、400以上の出版物と論文、150件のアンケート、動物園飼育員や霊長類学者からの観察結果を元に、霊長類のマスターベーションに関する巨大なデータセットを作成した。
マスターベーションに関する研究の比較データとしては史上最多だという。
研究は、霊長類の「種」の約38%、「属」の約79%にまで及んだ。
そして、2023年6月7日、専門誌である英国王立協会誌『Proceedings of the Royal Society B』で、飼育された霊長類のメスの74%、オスの87%、野生個体群ではメスの35%、オスの73%がマスターベーションを行っていたとされる研究結果も発表した。
ブリンドル氏の研究チームは次に、コンピューターモデルを使用して、現生種のマスターベーションの習慣、交配システム、性感染症の蔓延を調査。
さらに、そのデータを絶滅種と現生種の間の進化的関係と組み合わせて、祖先種間のマスターベーションの再構築を作成した。
こうして冒頭でお伝えした、「霊長類は少なくとも4000万年前から自慰行為をしてきた可能性が高い」という結論が導き出されのだ。
メスの取り合いで進化してきたマスターベーション
ブリンドル氏は、
「オスのマスターベーションは、生殖管から病原体を除去するため進化的に有利である」
とも主張している。
実際にオスとメスが複数のパートナーを持つ交尾システムを含む種では、マスターベーションはより一般的だったという。
マスターベーションは、オスが低品質の精子を排除するのに役立ち、メスに対して交尾で新鮮で高品質な精子を提供し、受精の可能性が高まるからだ。
つまり、オスのマスターベーションは、メスをめぐる他のオスとの競争の中で進化してきた可能性があるのだという。
しかし、今回の研究では「マスターベーションの原動力が、性欲の強さからくるものかどうか、進化上の利点があるのかどうか」を調査するにはデータ量が足りなかったという。
過去の研究データによると、
「人間の場合、女性のマスターベーションは、精子にとってより住みやすい環境を作り出し、同じタイミングで性交をすると妊娠の確率が高まる」
という研究結果が出ているという。
つまり、マスターベーションが種の存続や進化に影響している可能性があるということだ。
「しかし、これにはマイナス面もある。
女性の場合、性的興奮やマスターベーションによって膣の酸性度が下がり精子を受け入れやすくなる一方で、病原菌に対してはより脆弱になってしまう。」
とブリンドル氏は言う。
研究チームは現在、霊長類、とくにメスのマスターベーションに関するデータを収集し、その行動の進化的目的をより深く調査している。
マスターベーションの頻度と促進要因(原動力)の調査に重点を置いているという。
最後にブリンドル氏は、
「今回の研究では、霊長類のマスターベーションの歴史や機能にフォーカスし、重要な発見があった。
マスターベーションが飼育下か野生かに限らず、多くの霊長類で観察されている事実は、マスターベーションが快楽だけではない健康的、健全な性行動の一部であることを示している。
今後、より多くのデータから仮説をさらに調査し、どの仮説がさまざまな種の、どのような生態学的、どのような社会的状況下でのマスターベーションを説明できるのかを解明していきたい。」
と研究発表を締め括っている。
<参考> LIVE SCIENCE
この記事へのコメントはありません。