イベント

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

オクトーバーフェストとは?

Oktoberfest 2018 in Munich, Germany

ドイツと言われて一番はじめにイメージされるものって何でしょう?

ビール!

そう答える方が多いのではないでしょうか。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

そんなイメージを象徴するのが、毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で開催されているオクトーバーフェストです。

ミュンヘン市内中心部のテレージエンヴィーゼと呼ばれる広大な場所(東京ドーム約9個分!)で9月半ばから10月上旬に開催されます。

毎年全世界から約600万人が訪れ、700万リットルものビールを消費する世界一のビール祭りです。

祭りの中心はビールや食べ物を出す、大手ビール会社や個人が運営する巨大仮設のビールテントです。

Oktoberfest Munich 2010

オクトーバーフェストの歴史

もともとオクトーバーフェストは、バイエルン州では決して珍しいものではなく、新しいビールの醸造シーズンの始まりを祝う祭りで、毎年6月頃に開かれていました。

今日有名になった“ミュンヘンのオクトーバーフェスト”は、バイエルン王国の皇太子ルードヴィヒとザクセン皇女テレージの結婚式が、1810年10月に都市の城壁の前の緑地(その後のテレージ緑地)で行われた際に、大規模な競馬が催されたことがその由来と言われています。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

その後、19世紀末までに祭りは発展し、次第に国民的祝祭にまでになりました。

1880年には、ビールの販売が許可され、ブラートヴルストと呼ばれる焼きソーセージなどを販売する店舗が初めて登場しました。

1910年、オクトーバーフェストは100回目を迎えました。この年は1,200キロリットルのビールが消費され、当時最大のビアホール・テントであったブロイローズルには1万2000席の客席が用意されました。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

そして戦後、1960年頃にはヨーロッパ諸国や、日本、アメリカ、ニュージーランドの観光客がこの祭りに目をつけ、世界的に広く知られはじめます。

オクトーバーフェスト Octoberfest

現在では広大な会場(その広さ、東京ドームの約9倍!)で、6つの醸造会社が運営する14の巨大ビールテントをはじめ、小さな屋台やアトラクションなど、一日ではとても回りきれないほどになってます。

会場ではステージでの音楽や観覧車、ジェットコースターなどの移動遊園地など現代風に変化していますが、昔ながらの荷台にビール樽を積んだ馬車や、ブラスバンドの全長数キロに及ぶパレードも見所の1つとなっています。

オクトーバーフェストのビールとグルメ

Weltrekord: Frau trägt 18 Maß Bier | Oktoberfest München

ビール編

オクトーバーフェストは、770万リットルもの大量のビールが消費されます。

ところで、この短期間に大量に消費されるビールですが、どんなブランドでも良いわけではないのです。

オクトーバーフェストで売ることができるビールは、次の条件を満たさなければならない。

・ミュンヘンの醸造所で作られる高品質なビール

・麦汁が 13.5 % 以上

・アルコール分が 5.8% から 6.4%

そして、この基準を満たすのが、現在のところ、6つの醸造所のみなのです。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

この6つの醸造所とはどこでしょうか。

Augustiner Bräu (アウグスティナー)

Augustiner Bräu (Festzelt) 2016

1328年に修道院でビール造りを始めた、ミュンヘンで最も古いブルワリー。

ここのビールを飲んだことがないドイツ人はいないと言われるほど有名です。

1328年、修道院が大火事となりますが、ビールの品質がとても高いことから、その後もビール醸造は修道院をささえてきました。

1800年代後半からは、レストラン事業を拡大し、現在ではミュンヘンのいたるところに、アウグスティナーのビアガーデン/レストランが存在します。

Spatenbräu (シュパテン)

# OKTOBERFEST BEER FEST GERMANY # Ochsenbraterei Spatenbräu Munich Bavaria (OKTOBERFEST series # 12)

1397年創立。日本でも最もよく飲まれている“ラガービール”を発明したブルワリーとして有名です

創業当時から、家族経営がを中心として、600年を超える歴史を代々続けてきています。

シュパテンというブランドの名前は、「Spatt 家」が 、家族の名前にちなんで 、醸造所を “Spaten” と名付けたことに由来します。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

Paulaner (パウラナー)

Oktoberfest Bier – Experience the original Oktoberfest with Paulaner

1634年創立。小麦を使った白いヴァイツェンビアーが有名なブルワリーです。

パウラナー修道院では、1634から修道院内での飲用にビールの醸造を始めました。

そして余ったビールを貧しい人々のため、修道院のパブで売るようになったのが、パウラナービールの始まりです。

現在では、売上高でドイツで第6位の大型ビールブランドに成長しました。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

Lowenbrau(レーベンブロイ)

Wienstimmung 2019 – mit Wirtin Stephanie Spendler im Löwenbräu

1383年創立。ミュンヘンのシンボルである「獅子」の称号を持つブルワリー。

日本ではアサヒビール株式会社によって国内ライセンス生産されています。

Hacker-Pschorr(ハッカープショール)

Oktoberfest 2017 in Hacker-Pschorr tent

1417年創立。ハッカーさんとプショールさんが結婚したのち大きくなったブルワリーのためこの名前になりました。

Hofbräu(ホフブロイ)

Hofbräu Oktoberfest by Brewshow

1589年創立。国王のためのビールを造ろうとバイエルンの貴族・ヴィルヘルム5世によって始められた由緒正しいブルワリーです。

グルメ編♪

Brezel (ブレッツェル)

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

日本人でいうところのおにぎりの感覚、どこのコンビニ(ドイツはパン屋か?)でも必ず買えます。

Schwäbische Brezel – vom Aussterben bedroht?

👿 「プレッツエルはのう、やはり手造りにかぎるのじゃよ」
「昔からずっと買ってるわ、ここのプレッツエルじゃなきゃダメなの」

Obazda (オバツダ)

オバツダとはカマンベールチーズとパプリカ粉を使ったクリームチーズです。

鮮やかなオレンジ色が秋の食欲をそそります♪

Dahoam in Bayern: Obazda

👿 お姉さん、ちから入ってますねえ かわいい!

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

Weißwurst (白ソーセージ)

バイエルンといえば白ソーセージ、食べる前に皮をむき、甘口マスタードと一緒に食べるのが定番です。

白ソーセージとブレッツェル、それに白ビールを付ければバイエルンの定番朝ごはん!
朝からビールなんてさすがドイツですね。

Weißwurst-Weißwürste richtig zubereiten-Weißwurst richtig essen

👿 「お湯に入れるところからのていねいな解説、ありがとうございます。皮のむき方も勉強になります。これから“成城石井”にいってきます!」

♪ さぁここからどんどん肉がいきますよ!

Brathendl (ブラートヘンデル)

チキンの丸焼き!外はパリパリ中のお肉はジューシー

Wiesn-Jobs: Marco als Hendlbrater auf dem Oktoberfest 2016 (Teil 2)

👿 先輩「いいかよく見とけよ

後輩「こうやった方がいいと思います
先輩「

Schweinebraten (シュヴァイネブラーテン)

洋風焼き豚、ローストポーク。ソースもとってもおいしそう!

Schweinebraten im Backofen zubereiten – Omas Rezept

👿 「肉でか! フライパンで焼いて野菜とオーブンすればいいのね!(笑)

Ochsenbraten (オクセンブラーテン)

オクセは雄牛、ブラーテンは焼くという意味。
ステーキのような部厚ものもありますが、薄く切られたものもあります。

Ochsenbraterei im Wenisch Festzelt auf dem Straubinger Gäubodenfest

👿 「牛焼けたぞーいい!」「イエーイ カンパーイイ!」

遊び編☆

オクトーバーフェスト特有の伝統的な催し物といえばトイフェルスラード(Teufelsrad。「悪魔の車輪」という意味)です。

ぐるぐると回る円の上で、ボクシングをしたり、フラフープをしたり、振り落とされないように座り込んだりするというゲームです。

円が回る中、最後まで滑らず残った者が勝者です。

このゲームは観ているだけでも十分楽しめるので、わざわざチケットを買い、立ち見しているだけの人も大勢いるそうです。

Teufelsrad Oktoberfest 2019

👿 「ねえ もうこんな古ぼけた遊びやめましょうよ」

「そうよねえ」

「あんた、パンツみえてるわよ」

「だんだん早くなってきたわよ!」

「わああ~ きゃああ」

「やっぱり面白いわよね」

最後にたくさん飲んで、食べて、遊ぶ時の合言葉をお伝えします

PROST!!!(プロースト。乾杯の意味。)

オクトーバーフェスト、日本上陸!

近年日本各地で行われるようになったオクトーバーフェスト

その始まりは、東京日比谷シティにて、開催されてきたドイツ旅行展が2003年に終了したことでした。

それを機に、同場所にて5月、「ジャーマンフェスト」、横浜の赤レンガ倉庫で10月、 「オクトーバーフェスト」が開催されました。

そして2006年に東京会場が日比谷シティから日比谷公園内に移動し、名称を「ジャーマンフェスト」から「オクトーバーフェスト」に統一されました。

さらに2012年からはお台場にて春と秋の2回開催されます。

オクトーバーフェスト お台場

2013年、秋には日比谷会場の規模を拡大し、地ビールのブースとともに「JAPANオクトーバーフェスト in 日比谷」を開催。
オクトーバーフェスト 日比谷

2016年度は全国9会場延べ約46万人を動員する大型イベントとして、多くの方々に楽しむ大イベントに成長します。

2015 オクトーバーフェスト 横浜

まとめ

日本人の特性なんですかね。。

面白そうなものはなんでも、マネしてやっちゃうってところ(笑)

10月でなくとも、ドイツビール祭り=オクトーバーフェストは日本全国で開催されます。

普段はなかなか飲む機会のない本場ドイツのビール、ソーセージを楽しんでみてはいかがでしょうか。

プロースト!(乾杯!)

オクトーバーフェストin Japanは、国内で開催されるイベントを紹介する、日本唯一のオクトーバーフェスト専門サイトです

https://www.okt-fest.jp/

 

アバター

S_nobo

投稿者の記事一覧

学園祭、祭り、グルメ情報、スポーツなどの動画をYoutubeにアップしています。最近の趣味は、ワイドショーとマンガ、ファミレスのハッピータイム研究(笑)

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 匿名
    • 2019年 10月 15日 8:35am

    やってる奴にオクトーバーの意味わかりますか?
    って聞いたら9割しらねぇって言うような国だからだよ!

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. ハロウィンの歴史 「日本とアメリカの過ごし方の違い」
  2. 重曹の万能さと使い方について調べてみた
  3. BOØWY(氷室京介)のモノマネ日本一!? 【じぐろ京介さんに…
  4. バー・パブ・バル の違いについて調べてみた
  5. 家系ラーメンについて調べてみた 【吉村家 家系ラーメンの起源】
  6. ラーメン二郎について調べてみた【インスパイア系が熱い】
  7. ナポリタンの魅力 「グルメな人も庶民も大好き!」
  8. 江戸時代の肉食文化 について調べてみた【肉は薬?!】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【世界人口削減?】ジョージア・ガイドストーンの謎 「10のメッセージと爆破事件」

2022年7月6日、アメリカジョージア州にある謎の巨大なモニュメントが、突如何者かに爆破され…

【地球とは思えない絶景】 エイリアンの惑星のように見える10の場所

まるで地球のものとは思えないような絶景が、世界には多く存在している。今回の記事では、…

最初に世界遺産に登録されたものは何なのか?

世界遺産とは、「顕著な普遍的価値」を有する文化遺産や自然遺産などであり、1972年のユネスコ総会で採…

【虎に翼】 寅子のモデル・三淵嘉子 「弁護士の仕事が激減した理由とは」

修習期間を終え晴れて弁護士となった寅子ですが、なかなか仕事にありつけません。寅子のモデル・三…

戦国武将の5つの節目について解説 「元服、初陣、婚姻、家督、隠居」

戦国武将の5つの節目とは日本の戦国時代(約15世紀から17世紀初頭)は、多くの領主たちが各地に分…

アーカイブ

PAGE TOP