イベント

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

オクトーバーフェストとは?

Oktoberfest 2018 in Munich, Germany

ドイツと言われて一番はじめにイメージされるものって何でしょう?

ビール!

そう答える方が多いのではないでしょうか。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

そんなイメージを象徴するのが、毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で開催されているオクトーバーフェストです。

ミュンヘン市内中心部のテレージエンヴィーゼと呼ばれる広大な場所(東京ドーム約9個分!)で9月半ばから10月上旬に開催されます。

毎年全世界から約600万人が訪れ、700万リットルものビールを消費する世界一のビール祭りです。

祭りの中心はビールや食べ物を出す、大手ビール会社や個人が運営する巨大仮設のビールテントです。

Oktoberfest Munich 2010

オクトーバーフェストの歴史

もともとオクトーバーフェストは、バイエルン州では決して珍しいものではなく、新しいビールの醸造シーズンの始まりを祝う祭りで、毎年6月頃に開かれていました。

今日有名になった“ミュンヘンのオクトーバーフェスト”は、バイエルン王国の皇太子ルードヴィヒとザクセン皇女テレージの結婚式が、1810年10月に都市の城壁の前の緑地(その後のテレージ緑地)で行われた際に、大規模な競馬が催されたことがその由来と言われています。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

その後、19世紀末までに祭りは発展し、次第に国民的祝祭にまでになりました。

1880年には、ビールの販売が許可され、ブラートヴルストと呼ばれる焼きソーセージなどを販売する店舗が初めて登場しました。

1910年、オクトーバーフェストは100回目を迎えました。この年は1,200キロリットルのビールが消費され、当時最大のビアホール・テントであったブロイローズルには1万2000席の客席が用意されました。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

そして戦後、1960年頃にはヨーロッパ諸国や、日本、アメリカ、ニュージーランドの観光客がこの祭りに目をつけ、世界的に広く知られはじめます。

オクトーバーフェスト Octoberfest

現在では広大な会場(その広さ、東京ドームの約9倍!)で、6つの醸造会社が運営する14の巨大ビールテントをはじめ、小さな屋台やアトラクションなど、一日ではとても回りきれないほどになってます。

会場ではステージでの音楽や観覧車、ジェットコースターなどの移動遊園地など現代風に変化していますが、昔ながらの荷台にビール樽を積んだ馬車や、ブラスバンドの全長数キロに及ぶパレードも見所の1つとなっています。

オクトーバーフェストのビールとグルメ

Weltrekord: Frau trägt 18 Maß Bier | Oktoberfest München

ビール編

オクトーバーフェストは、770万リットルもの大量のビールが消費されます。

ところで、この短期間に大量に消費されるビールですが、どんなブランドでも良いわけではないのです。

オクトーバーフェストで売ることができるビールは、次の条件を満たさなければならない。

・ミュンヘンの醸造所で作られる高品質なビール

・麦汁が 13.5 % 以上

・アルコール分が 5.8% から 6.4%

そして、この基準を満たすのが、現在のところ、6つの醸造所のみなのです。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

この6つの醸造所とはどこでしょうか。

Augustiner Bräu (アウグスティナー)

Augustiner Bräu (Festzelt) 2016

1328年に修道院でビール造りを始めた、ミュンヘンで最も古いブルワリー。

ここのビールを飲んだことがないドイツ人はいないと言われるほど有名です。

1328年、修道院が大火事となりますが、ビールの品質がとても高いことから、その後もビール醸造は修道院をささえてきました。

1800年代後半からは、レストラン事業を拡大し、現在ではミュンヘンのいたるところに、アウグスティナーのビアガーデン/レストランが存在します。

Spatenbräu (シュパテン)

# OKTOBERFEST BEER FEST GERMANY # Ochsenbraterei Spatenbräu Munich Bavaria (OKTOBERFEST series # 12)

1397年創立。日本でも最もよく飲まれている“ラガービール”を発明したブルワリーとして有名です

創業当時から、家族経営がを中心として、600年を超える歴史を代々続けてきています。

シュパテンというブランドの名前は、「Spatt 家」が 、家族の名前にちなんで 、醸造所を “Spaten” と名付けたことに由来します。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

Paulaner (パウラナー)

Oktoberfest Bier – Experience the original Oktoberfest with Paulaner

1634年創立。小麦を使った白いヴァイツェンビアーが有名なブルワリーです。

パウラナー修道院では、1634から修道院内での飲用にビールの醸造を始めました。

そして余ったビールを貧しい人々のため、修道院のパブで売るようになったのが、パウラナービールの始まりです。

現在では、売上高でドイツで第6位の大型ビールブランドに成長しました。

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

Lowenbrau(レーベンブロイ)

Wienstimmung 2019 – mit Wirtin Stephanie Spendler im Löwenbräu

1383年創立。ミュンヘンのシンボルである「獅子」の称号を持つブルワリー。

日本ではアサヒビール株式会社によって国内ライセンス生産されています。

Hacker-Pschorr(ハッカープショール)

Oktoberfest 2017 in Hacker-Pschorr tent

1417年創立。ハッカーさんとプショールさんが結婚したのち大きくなったブルワリーのためこの名前になりました。

Hofbräu(ホフブロイ)

Hofbräu Oktoberfest by Brewshow

1589年創立。国王のためのビールを造ろうとバイエルンの貴族・ヴィルヘルム5世によって始められた由緒正しいブルワリーです。

グルメ編♪

Brezel (ブレッツェル)

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

日本人でいうところのおにぎりの感覚、どこのコンビニ(ドイツはパン屋か?)でも必ず買えます。

Schwäbische Brezel – vom Aussterben bedroht?

👿 「プレッツエルはのう、やはり手造りにかぎるのじゃよ」
「昔からずっと買ってるわ、ここのプレッツエルじゃなきゃダメなの」

Obazda (オバツダ)

オバツダとはカマンベールチーズとパプリカ粉を使ったクリームチーズです。

鮮やかなオレンジ色が秋の食欲をそそります♪

Dahoam in Bayern: Obazda

👿 お姉さん、ちから入ってますねえ かわいい!

日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

Weißwurst (白ソーセージ)

バイエルンといえば白ソーセージ、食べる前に皮をむき、甘口マスタードと一緒に食べるのが定番です。

白ソーセージとブレッツェル、それに白ビールを付ければバイエルンの定番朝ごはん!
朝からビールなんてさすがドイツですね。

Weißwurst-Weißwürste richtig zubereiten-Weißwurst richtig essen

👿 「お湯に入れるところからのていねいな解説、ありがとうございます。皮のむき方も勉強になります。これから“成城石井”にいってきます!」

♪ さぁここからどんどん肉がいきますよ!

Brathendl (ブラートヘンデル)

チキンの丸焼き!外はパリパリ中のお肉はジューシー

Wiesn-Jobs: Marco als Hendlbrater auf dem Oktoberfest 2016 (Teil 2)

👿 先輩「いいかよく見とけよ

後輩「こうやった方がいいと思います
先輩「

Schweinebraten (シュヴァイネブラーテン)

洋風焼き豚、ローストポーク。ソースもとってもおいしそう!

Schweinebraten im Backofen zubereiten – Omas Rezept

👿 「肉でか! フライパンで焼いて野菜とオーブンすればいいのね!(笑)

Ochsenbraten (オクセンブラーテン)

オクセは雄牛、ブラーテンは焼くという意味。
ステーキのような部厚ものもありますが、薄く切られたものもあります。

Ochsenbraterei im Wenisch Festzelt auf dem Straubinger Gäubodenfest

👿 「牛焼けたぞーいい!」「イエーイ カンパーイイ!」

遊び編☆

オクトーバーフェスト特有の伝統的な催し物といえばトイフェルスラード(Teufelsrad。「悪魔の車輪」という意味)です。

ぐるぐると回る円の上で、ボクシングをしたり、フラフープをしたり、振り落とされないように座り込んだりするというゲームです。

円が回る中、最後まで滑らず残った者が勝者です。

このゲームは観ているだけでも十分楽しめるので、わざわざチケットを買い、立ち見しているだけの人も大勢いるそうです。

Teufelsrad Oktoberfest 2019

👿 「ねえ もうこんな古ぼけた遊びやめましょうよ」

「そうよねえ」

「あんた、パンツみえてるわよ」

「だんだん早くなってきたわよ!」

「わああ~ きゃああ」

「やっぱり面白いわよね」

最後にたくさん飲んで、食べて、遊ぶ時の合言葉をお伝えします

PROST!!!(プロースト。乾杯の意味。)

オクトーバーフェスト、日本上陸!

近年日本各地で行われるようになったオクトーバーフェスト

その始まりは、東京日比谷シティにて、開催されてきたドイツ旅行展が2003年に終了したことでした。

それを機に、同場所にて5月、「ジャーマンフェスト」、横浜の赤レンガ倉庫で10月、 「オクトーバーフェスト」が開催されました。

そして2006年に東京会場が日比谷シティから日比谷公園内に移動し、名称を「ジャーマンフェスト」から「オクトーバーフェスト」に統一されました。

さらに2012年からはお台場にて春と秋の2回開催されます。

オクトーバーフェスト お台場

2013年、秋には日比谷会場の規模を拡大し、地ビールのブースとともに「JAPANオクトーバーフェスト in 日比谷」を開催。
オクトーバーフェスト 日比谷

2016年度は全国9会場延べ約46万人を動員する大型イベントとして、多くの方々に楽しむ大イベントに成長します。

2015 オクトーバーフェスト 横浜

まとめ

日本人の特性なんですかね。。

面白そうなものはなんでも、マネしてやっちゃうってところ(笑)

10月でなくとも、ドイツビール祭り=オクトーバーフェストは日本全国で開催されます。

普段はなかなか飲む機会のない本場ドイツのビール、ソーセージを楽しんでみてはいかがでしょうか。

プロースト!(乾杯!)

オクトーバーフェストin Japanは、国内で開催されるイベントを紹介する、日本唯一のオクトーバーフェスト専門サイトです

https://www.okt-fest.jp/

 

アバター

S_nobo

投稿者の記事一覧

学園祭、祭り、グルメ情報、スポーツなどの動画をYoutubeにアップしています。最近の趣味は、ワイドショーとマンガ、ファミレスのハッピータイム研究(笑)

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 匿名
    • 2019年 10月 15日 8:35am

    やってる奴にオクトーバーの意味わかりますか?
    って聞いたら9割しらねぇって言うような国だからだよ!

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 台湾料理店がなぜ急増しているのか調べてみた
  2. 全国各地の「お雑煮スタイル」について調べてみた
  3. 枝豆と大豆は同じ豆だった! 【枝豆の歴史、栄養、茹で方】
  4. なぜ健康食品が売れ続けるのか?
  5. 端午の節句とその由来について調べてみた
  6. 「灯籠流し」の由来と「精霊流し」との違い
  7. 味噌の起源と歴史
  8. 東京ディズニーシーのリアルさについて調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

忠臣蔵(赤穂事件)は、一体いくら位のお金がかかったのか? 〜前編 【赤穂藩の取り潰し費用】

忠臣蔵とは江戸時代中期の元禄14年(1701年)3月14日、江戸城松之大廊下で赤穂藩主・…

ビッグモーターとアウシュビッツ 【ヒトラーに従い、ユダヤ人を虐殺したアイヒマンの責任は?】

最低な会社先日の25日、ビッグモーターの社長が会見を開きました。不正請求に関して、組織的…

【鎌倉殿の13人】小四郎、ついに父となる…頼朝からも寵愛された北条泰時の少年時代

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第14回放送で平家を京都から追い払った木曽義仲(演:青木崇高)らは…

「明治維新を陰で支えた死の商人」 トーマス・グラバー

討幕へ貢献した トーマス・グラバー明治維新の功労者と言えば、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝…

『三國志14』をクリアしてみた ~異民族、交易編~ レビュー

最高傑作から4年の時を経て発売されたシリーズ14作目コーエーテクモゲームスの看板作品であ…

アーカイブ

PAGE TOP