海外

【38人見ていたのに誰も助けなかった】 キティ・ジェノヴィーズ事件

キティ・ジェノヴィーズの死から生まれた悲しい事実

キティ・ジェノヴィーズ事件

画像 : Kitty Genovese wiki c

キティ・ジェノヴィーズ(ジェノヴィーゼとも)という一人の女性が暴漢に襲われ、長時間乱暴されたあげくに殺害された。

アメリカ、ニューヨーク州クイーンズ郡キュー・ガーデン地区で1964年に起きた事件である。

当時27歳だった彼女は、事件当日、深夜まで働いており、住宅街の一角にある駐車場に車を止め、さぁ家に急ごうという時に暴漢に襲われた。

周囲は住宅街であり、彼女の家のアパートまでわずか30mという距離だった。

逃げる彼女を執拗に追いかけ、背中をナイフで数回刺された。深夜の住宅街で彼女の悲鳴が響き渡った。

何度も助けを求め、何時間も暴行された

周囲は住宅街であり、彼女は深夜であっても叫べば誰かが助けてくれると必死に声をあげて叫んだ。いくつものアパートの明かりが点灯した。窓をあけ身を乗り出し声を出した男性もいた。

その結果、怖気ついた暴漢は一旦逃げる。重症を負いながらも生きていた彼女は、必死にアパートの入り口までたどり着く。しかしそこで、戻ってきた暴漢に再び襲われた。

Help me!

何度も助けを求める彼女に、次々と窓の明かりが灯る。窓から覗いていた夫婦はこんな会話をした。

なにやら大変そうだ。事件かな?」「もう誰かが通報しているわよ。あまり関わらないほうがいいわ

そうして事件発生から45分後、ようやく一人の人間が通報し、3分後にパトカーが到着。

全身を17箇所も刺され、衣服をずたずたに切り裂かれ、犯され、財布からお金を盗まれたキティ・ジェノヴィーズは4時15分に到着した救急車の中で息を引き取った。

ニューヨーク・タイムス紙に記された「38人の目撃者」

キティ・ジェノヴィーズ事件

画像 : ニューヨーク・タイムズアーカイブ wiki c

2週間後のニューヨーク・タイムス紙に記されたこの記事は世間を震撼させた。

約1時間にも渡る暴行を受けた末死亡したキティ・ジェノヴィーズのことを「見ていた」と申告したのは38人にも上ったのだ。

しかし、その中で通報したのはたった一人。それも、事件から45分も経った後だった。さらに通報した男性は、通報するより前に友人に電話をかけ「どうしたらいい?」と相談していた。

この事件は、住宅街で起きたこと、静かな深夜に大声が響き渡ったことから何人もの住民が明かりをつけ、その事件を目撃していたのだ。

ビブ・ラタネとジョン・ダーリーによる「傍観者効果」

後に二人の心理学者Bibb LataneJohn Darleyの二人はこの事件をもとにある研究を行った。

それは「多くの人がいたからこそ、誰も行動を起こせなかったのではないか」という仮説のもとの実験である。

学生を2・3・6名のグループにわける。そして、一人一人が電話ボックスのような個室にはいり、マイクとインターフォンを渡され壁越しに相手と あるお題に対して議論を行ってもらう(その際、学生たちにはその議論が主題と説明している)。

その後、実験協力者の一人が突然持病の発作を起こしたふりをする。

激しい過呼吸のような呼吸音や椅子の倒れる音を聞いて、他の人物が何秒後(何分後)に助けるような動作を行うかの時間を計るのが彼らの真の目的である。

結果は「発作を起こした者ともう一人」のパターンだと、大体の場合が発作を起こしてすぐにもう一人が助けに行き、援助行為の確率は100パーセント近く。つまりほとんどの人がすぐ、もしくは少し時間がかかっても助けに行った。しかしそれが「発作を起こした者・もう一人・さらにもう一人」の3人の場合だと2人の場より時間がかかった。

さらにこれが6人(発作を起こした1名・それ以外の者5名)の場合だと援助に走るまでの時間はさらに長くなり、40%もの人間が、死ぬかもしれない発作を起こしている人物が近くにいるにも関わらず、何の援助行動も起こさなかった。

実験から導き出された結論と「責任の分散」

当初、キティ・ジェノヴィーズの事件が起こった時に「都会の人はなんて冷たいのだ!!」と非難が飛んだ。

しかし、ラタネとダーリーによる実験の結果、「多数の目撃者がいたからこそ、誰かが助けるだろうという気持ちが働き、結果的に誰も助けなかった」という結論が導き出された。

そしてそれは、人々に衝撃と深い悲しみをもたらした。キティという一人の若い女性は、こうして多数の目撃者の目の前で亡くなったのだ。

これを二人は「責任の分散」と呼び、これらは後に他の様々な心理学者が似たような実験を行ったが、ほぼ同じ結果になっている。

教訓にすべき事象

キティの悲しい死と彼ら二人による実験の結果から私たちが学べることは、「困っている人がいたら助けよう」ではない。もちろんその気持ちも大切だが、実際、38人の目撃者の誰も彼女を見殺しにするつもりはなかった。

彼ら、もしくは彼女らに特別なことなど何もなく、ニューヨークに生きる一般の人間である。それなりに正義感もあり、またそれなりに逃げることもあるだろう。もし自分たちの身に同じような事件が起きた時、自分は必ず助けようと思う志は立派だが、常にそう思い実際に行動に起こせる人の方が稀であろう。

私たちができる簡単なことは、もし自らが事件や事故の当事者となった時、「助けて」ではなく「そこのメガネの人」「そこのネクタイの人」「ベビーカーを押しているおかあさん」などと名指しするとよい。

もちろんそんな事件が起きないことが1番であるが、事故や病気もいれると、当事者になる可能性はそれなりにあるはずだ。38人の傍観者は、助ける気持ちがなかった訳ではないことを逆手にとり、我々は他者を助ける気持ちを持ちながらも自らの身を守ることも大切である。

このような悲しい事件が二度と起きないことを願うばかりである。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 8月 10日 4:51pm

    傍観者効果…分かりますが、この書き方は亡くなった方にも責任があると言っているような冒涜のようにも感じます。もちろん身を守る行動を心がけることは大事ですが、実際の状況で違いますし…

    5
    12
  2. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 8月 10日 11:04pm

    これって、史実は違いますよね。新聞社が販売部数を上げるための捏造と言われてます。この記事を書いた人はソースをきちんと確認しなかったのでしょうか。
    賢い皆さんは、こういう扇動的な記事に惑わされないようにしましょう。

    4
    5
    • アバター

      ソースとはこの本のことでしょうか?
      https://amzn.to/3dlvOyO
      もしくはこちらでしょうか?
      https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492314067/showshotcorne-22/

      とりあえず上記の本の著者ローゼンタールも現場に足を運んでこの事件を取材しているわけではありません。
      捏造の可能性も確かにありますが、いずれにせよ真実はタイムマシンでもない限りわかりません。
      「傍観者効果」についても賛否はありますが、そういう視点もあるとご理解していただければ幸いです。

      6
      0
  3. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 8月 11日 12:13am

    店頭ではなく点灯ではないでしょうか。

    0
    0
    • アバター

      ご指摘ありがとうございます。
      修正させていただきました!

      0
      0
  4. アバター
    • 名無しさん
    • 2024年 12月 01日 10:18am

    >>「助けて」ではなく「そこのメガネの人」「そこのネクタイの人」「ベビーカーを押しているおかあさん」などと名指しするとよい。
    救命講習などでも周囲の人に対し「あなたはこれを、そこのあなたはこれをして」と具体的な役割分担を指示することが大切と教わります。とくに医療者ならこれは常識。
    ただこの事件のように人気のない通りで突然襲われメッタ刺しにされている恐怖・混乱・苦痛の最中、被害者が周囲の民家の中からそっと様子をうかがう住民を的確に名指しすることはほぼ不可能でしょうね。
    もしチャンスがあったとすれば、犯人に対し声を上げた唯一の男性に気づいた瞬間です。その人に向かって「警察を呼んで」と叫べていたら結果は違ったかもしれません。
    明るく人通りのある時間なら周囲の人間ももう少し様子を見ながら互いに声を掛け合ったり連携できた可能性がありますが、深夜にそれぞれの住戸からそっとうかがうだけの住民同士ではその場を仕切る人も出てきません。
    そういえば国内でも多数の乗客がいる電車の中で女性が男にトイレまで連れていかれて暴行されたなんて事件がありました。女性が泣きながら引きずって行かれるのに気付いた人たちも男にすごまれ誰も通報しなかったとのこと。
    直接犯人を制止したり立ち向かうのは難しくても一人一人がそっと通報したり車掌に知らせに行くことすらしなかったというのが衝撃でした。
    関わりたくない、誰かが何とかするだろうで思考停止するのではなく、これはいけないと思えばせめてまず通報ということを広く教育することは必要だと思います。

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 日本人が間違いやすいネイティブ英語⑥【食べ物・アイス、飲み物編】…
  2. ハワイ島 オーラが見える洞窟の行き方【マウナラニ】
  3. シンガポールはライオンがいないのに、なぜ「獅子の街」なのか? 【…
  4. 「日本と100年以上の戦争状態にあった国」 モンテネグロ
  5. 兵馬俑の親指を盗んだアメリカ人 「破損した兵馬俑の価値は450万…
  6. 鬼の助産婦・石川ミユキ 「赤子を100人近く殺害した寿産院事件と…
  7. 【50年連続で不自由な国ランクイン】 中国の身分証における監視社…
  8. 【アメリカの聖女から世界一の悪女へ】 ジャクリーン・ケネディの特…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

中世の女性の職業 「彼女達はどうやって稼いでいたのか?」

日本の中世は、基本的に自助の世界だった。財産を分け与えられた貴族や御家人子女と違い、庶民女性…

日本で初めて花火を見たのは、伊達政宗だった

毎年、全国各地で夏の夜空を彩る花火。江戸時代には庶民に広まったと言われている。…

関羽の娘「関 銀屏」は実在したのか? 「ゲームでブレイクした軍神の娘」

正史にも演義にも登場しない軍神の娘筆者が「彼女」の存在を知ったのはいつだろうか。…

知られざる明治維新の「影の立役者」 老中・阿部正弘の慧眼とは

「幕末といえば坂本龍馬!」歴史好きの方なら、そう考える人も多いのではないでしょうか。…

『三国志』 魏の隠れた名将・田豫とは 「劉備が逃した幻の初期メンバー」

魏に仕えた劉備最古参の名将184年の劉備の旗揚げから付き従った人物(初期メンバー)といえ…

アーカイブ

PAGE TOP