『国王をも改宗させた寵姫』王妃になれなかったガブリエル・デストレの悲劇
16世紀のフランスは、政情不安が続き、宮廷内も混乱に満ちた時代でした。このような状況…
日本の社畜文化とコロナ 「風邪でも休みにくかった日本人」
風邪でも絶対休めない日本人以前、風邪薬やアレルギーの薬の宣伝文句で「風邪でも、絶対休めな…
【秀吉死後の家康の身勝手な行動】 家康の天下取りへ向けての2年間 〜前編
徳川家康は、全国の大名が東軍と西軍に分かれて争った「関ヶ原の戦い」に勝利し、江戸に幕府を開いた。…
コーヒーの起源と歴史 「カフェオレとカフェラテの違い」
コーヒーの歴史コーヒーの誕生はエチオピアに始まる。年代は不明だが、ある伝説として残ってい…
「昭和の食事、今の食事」について調べてみた※こ食問題
昭和の食卓明治、大正の時代にハイカラと言われた洋食文化がすこしずつ家庭にも浸透し、肉を使…
この記事へのコメントはありません。