ニュース

戦略もある!?ルーレットの魅力

ルーレットはカジノの人気ゲームの一つです。現代では家にいてもカジノ ルーレット サイトで楽しめます。ただルーレットは運のゲームだからつまらないと考える人もいるでしょう。そんな人のために今回はルーレットの戦略について取り上げます。

ルーレットは100%運のゲームなのか?

直感的に考えると、ルーレットは運のゲームですが戦略はあるのでしょうか?普通に考えれば、ルーレットは運でしかありません。ボールが転がっていく数字や色を予想するだけのゲームですからね。しかし実はルーレットにも戦略があります。しかも戦略は一つや二つではなく、有名なものはネットで調べれば簡単に出てきます。

マーチン・ゲール戦略

ルーレットで使われる戦略としてはマーチン・ゲール(Martingale Strategy)が最も有名です。ちなみにこの戦略はルーレットだけで使われている戦略ではなく、カジノゲームのほとんどすべてに応用できるものです。

例を挙げてみましょう。たとえば勝つと配当が倍もらえる選択肢に賭けるとします。つまり、100ドル賭けて勝つと200ドルもらえ、結果差額の100ドル儲かることになります。この戦略を使う場合、最初のゲームで100ドルを賭けて負けた場合、次は200ドル賭けてまた勝負します。そして、また負けたら次はさらにその倍の400ドルを賭けるということを繰り返します。このように負けた場合は賭ける金額を倍にしていきます。

このようにゲームを繰り返していくとどうなるでしょうか?たとえば、100ドルから賭けることにした場合、5回目のゲームで勝ったとしましょう。4回目のゲームまでで100+200+400+800で計1500ドル損しています。しかし、5回目のゲームで1600ドル賭けて勝っているため、最終的に1600-1500で100ドル、つまりトータルで言えば100ドル勝っていることになります。

この戦略を使うと理屈としては、勝つタイミングでそれまでの負けを帳消しにすることができます。

ルーレットはリスクを理解して戦略を立てることが重要

結論としてはルーレットには戦略があるということになります。

ただしリスクは理解しておきましょう。マーチン・ゲールの場合、理論上は1回勝つだけで利益が出ることになりますが、勝つ前に資金が無くなってしまった場合、大きく負け越すことになります。

マーチン・ゲール以外だと「モンテカルロ」や「ダランベール」などの戦略が有名です。確率論から勝率を少し上げるものや、負けた時の損を少なくするものが多いようです。どの戦略も100%勝てるわけではなくリスクもついてきます。

少なくともルーレットは運の要素はかなり強いことは事実で、その面を理解して戦略を立てましょう。

ちなみに戦略を使わなくてもルーレットは楽しめる

ルーレットは戦略がありますが、必ずしも戦略を立て遊ぶ必要はないと思います。「素人にもわかりやすい」、「素人も玄人もほとんど対等に勝負できる」という魅力があるからです。

余談ですがカジノのあるラスベガスは新婚旅行先として人気で、夫婦でプレイするゲームだとルーレットが最も盛り上がりやすいゲームだそうです。理由はおそらくルールが単純でわかりやすいからだと思います。もちろんバカラやポーカーなども難しくはありませんが、バカラだと3枚目のカードが配られる条件が少し複雑だったり、ポーカーだと初めての人には役がわからなかったりすることもあります。

ルーレットは戦略を駆使して楽しむのもいいですが、直感で楽しむのも悪くありません。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 回収不能と判断…久喜市、6662万円の債権放棄 福祉サービス事業…
  2. 大谷翔平、ドジャース移籍で次のMVPはどうなる?
  3. 今後、天守が復元される城が出てきそうだ
  4. 三笘薫に90.5億円? ペップも評価したシティが関心と現地報道……
  5. 「砂地に松原」「玉石に竹垣」…明治時代の別荘地が 藤沢・鵠沼の変…
  6. 「鬼」とは一体、何者なのか? 日本の歴史から読み解く
  7. ハイテクに詳しい友人への 4つのオススメプレゼント、アイデア
  8. 『鎌倉殿』ティモンディ高岸が演じる仁田忠常の死、比企の変後の激動…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

薩摩藩士50名以上と家老・平田靭負が自害した「宝暦治水事件」の悲劇とは

宝暦治水事件とは宝暦治水事件(ほうれきちすいじけん)は、江戸時代中期の宝暦年間に発生した…

明治・大正時代の洋菓子について調べてみた

明治から大正時代というのは、伝統的な日本の文化の中に、西洋の文化が流れ込み、新たな文化が多数生まれた…

ロシア内戦について調べてみた【赤軍対白軍 ボリシェヴィキの台頭】

第一次世界大戦終結の前年である1917年、ロシア帝国内で労働者や農民を中心としたロシア革命が…

都道府県名に使われている一番「大きな数字」は何か?

都道府県とは、日本の広域的地方公共団体である「都」「道」「府」「県」の総称である。現…

ギガス写本「悪魔に魂を売って書かれた聖書」について調べてみた

ギガス写本とは、13世紀にヨーロッパのボヘミア(現在のチェコ共和国)で作られたとされる、現存する世界…

アーカイブ

PAGE TOP