古代文明

チワワの祖先 「テチチ」は食用犬で儀式の生贄だった

チワワの祖先

画像 : チワワ pixabay

最も小さい犬として世界的に大人気の チワワ

人懐っこくて賢く、うるうるした瞳は飼い主のハートをわしづかみにします。

そんなチワワは南米出身の犬ということは結構知られていますが、チワワの祖先は具体的にどういう犬だったのでしょうか?

チワワの祖先は「テチチ」

チワワの祖先はいくつか説があるようですが、最も有力とされているのが南米大陸を原産とする「テチチ」です。

チワワの祖先

画像 : チワワの祖先であると思われるテチチ画 wiki c leonaldo090

DNA解析により、チワワがメキシコ起源の犬と同じDNAサンプルを持っていたことと、メキシコにチワワ州という州があり、チワワの命名はそこから来ていることから「テチチ」がチワワの祖先というのが通説となっています。

それでは「テチチ」はどんな犬だったのでしょうか?

テチチは食用犬だった

テチチは西暦800年代(9世紀)に、南米の先住民・トルテック族によって飼われていたことが確認されています。

マヤ族が出現する5世紀以前には既にこの土地にいた、という文献もあるそうです。

テチチは毛色によっては「神聖な生き物」とみなされていたようで、「飼い主の罪を変わりに引き受けてくれる」とされ、儀式の生贄として一緒に埋葬されていました。
メキシコや南米では、人の墓からテチチの骨が出土しています。

トルテック族の次に栄えたアステカ文明になると、テチチは主に食用として飼育されるようになります。

穀物などで太らせて大切に飼育していました。

チワワの祖先

画像 : トウモロコシを運ぶテチチ像 wiki c Juan Carlos Fonseca Mata

しかし15世紀になり、スペイン人たちが南米大陸に入植してくると事態が変わります。

なんとスペインの探検家や調査団たちは、テチチを食べ尽くしてしまったのです。その数は少なくとも10万匹以上と言われています。

栄養価が高く味も美味しかったようで、テチチを初めて見たフランシスコ・エルナンデスは「いわゆるごちそうではなく、一般的な食材として食べている」と報告しています。
先住民たちは長い間テチチを大切に育てていましたが、スペイン人たちはあっという間に絶滅させてしまったのです。

その後、テチチの目撃証言は途絶えていき、19世紀中には絶滅したと考えられています。

絶滅寸前の19世紀中頃に、メキシコのチワワ州でアメリカ人によって発見され、品種改良されたものがチワワの源流となりました。

現在、本場メキシコにはチワワはほとんどいませんが、アメリカで品種改良された「チワワ」は世界中で愛されています。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 人間も大型動物も食い殺すアリ 「最強軍隊アリの生態」
  2. 最初に世界遺産に登録されたものは何なのか?
  3. 【クレオパトラの海底神殿発見】アレクサンドリアの探査が注目されて…
  4. 日本の夏は昔と比べてどれくらい暑くなったのか? 【1875年以降…
  5. 犬がうんちを食べるのはなぜなのか?
  6. 古代の超大陸について調べてみた【 パンゲア大陸 】
  7. 台湾に座礁するクジラやイルカたち 「2022年には144頭もの鯨…
  8. グランピングが日本で注目される理由 「アウトドア界の新しい逸材」…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

蘆名義広【角館城下町を築いた浮き沈みの激しい人生を生きた武将】

佐竹氏の出自蘆名義広(あしなよしひろ)は、常陸の戦国大名・佐竹義重の次男ですが白河氏の養…

セキュリティは大丈夫?天皇陛下のお住まいである京都御所が、あまりに無防備な尊すぎる理由

天皇陛下のお住まいは?と訊かれたら、誰でも「皇居でしょ?」と答えることでしょう。もち…

長井雅楽【現代的な航海遠略策を唱えるも切腹に追い込まれた武士】

長井雅楽 吉田松陰との違い長井雅楽(ながいうた)は、幕末の長州藩士であり「航海遠略策」という…

38歳で謎の急死をした猛将・浅野幸長 「家康による暗殺説」

浅野幸長とは浅野幸長(あさのよしなが)は、織田信長と豊臣秀吉に仕えた浅野長政の嫡男として…

『謎の巨大な金属製モノリス』 ウェールズの丘の上に突如出現

2024年3月、英国のニュースメディア「ウェールズ・オンライン」は、世界的に有名な英国の本の…

アーカイブ

PAGE TOP