キヒロの青春

当時の思想【漫画~キヒロの青春】65

当時の思想【漫画~キヒロの青春】65

お久しぶりの更新です。

2019年になりましたし、また更新再開しようと思います。

よろしくお願いいたします。

クリスマスでの遭遇【漫画~キヒロの青春】66へ

バック・ナンバーはこちら

第一話から読む

 

arapon(管理人)

投稿者の記事一覧

漫画家&イラストレーター&webサイト運営
お仕事のご連絡などは

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

    • はち
    • 2019年 1月 11日 1:25pm

    密かに再開待ってました!嬉しいです!

    0 0
    50%
    50%
    • こちらもコメントしてもらえて嬉しいです!
      ありがとうございます。

      0 0
      50%
      50%
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 猛烈な孤独感【漫画~キヒロの青春】②
  2. 無意味な労働【漫画~キヒロの青春】㉘
  3. 突然の請求【漫画~キヒロの青春】㊵
  4. 一緒に住んでいるのに・・・【漫画~キヒロの青春】㊻
  5. 泥棒【漫画~キヒロの青春】92
  6. 罪悪感【漫画~キヒロの青春】69
  7. 理解不能【漫画~キヒロの青春】㊴
  8. 驚きの連続【漫画~キヒロの青春】84

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

加藤嘉明【最後は40万石を領した賤ヶ岳の七本槍】

用兵に秀でた武将 加藤嘉明加藤嘉明(かとうよしあき)は豊臣秀吉に長浜時代から従った古参の…

ブロンテ姉妹とは(シャーロット、エミリー、アン)【全員短命の天才小説家】

ブロンテ姉妹とはブロンテ姉妹とは、長女のシャーロット・ブロンテ(1816~1855)、次女の…

藤原道長について調べてみた【最強の貴族】

奈良の春日大社で3月に行われる「春日祭」。平安貴族であった藤原氏の氏神祭である。この祭りには毎年…

なぜオランダには風車がたくさんあるのか?

オランダといえば、真っ先に思い浮かぶのは風車とチューリップである。風車は古来より世界…

なぜ寺院にアジサイが植えられているのか【死者を悼む弔いの花?】

雨が多い梅雨時に花の盛りを迎えるアジサイは、寒暖差が大きく気分が落ち込みやすい季節に、鮮やか…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP