観光

必見!ネットで安く宿を見つけるお得技

ビジネスや観光などの目的で遠出する際、考えなければいけないのが宿だ。
一夜を過ごすための場所には、色々な種類がある。
また、予約もWeb上から手軽に行えるようになっている。

今回は、主にインターネット予約で安く宿泊施設を利用する方法についてご紹介する。
必見!ネットで安く宿を見つけるお得技

ネット予約のコツ㈰変更・キャンセルについて

booking.comなどのホテル予約サイトを見ると、各宿泊施設の料金プランが見られる。
そして同じページに、「変更・キャンセル」についての追記事項もある。

ここをよく確認し、予約後〜いつまでが変更・キャンセル無料なのかをしっかり把握した上で予約をしたい。
宿泊前日までなら変更・キャンセル無料という場合もあれば、もっと日数がタイトめになっている場合もある。

必見!ネットで安く宿を見つけるお得技

要注意なのは、表示されているプランのうち、とくに安いものは「一度予約したら変更・キャンセルは不可(宿泊費の100%を請求)」となっている場合もある。
たとえ数々の宿やプランのうち最もお得な料金だったとしても、急な変更・キャンセルに対応してもらえなければお金をドブに捨てるのと同じになってしまう。

尚、今回の新型コロナウイルスに関連してイベント中止・日程変更などが多く報告されているが、このような場合には特別に変更・キャンセルが認められる場合もなくはない。

ただし、変更・キャンセル不可と納得して予約した場合にゴネて無料をお願いするのは迷惑になるので、こうした緊急事態下では欲張らず余裕をもったプランを選んでおきたい。

新型コロナウイルスの影響で客の減少・急なキャンセルが相次ぎ、倒産・閉店してしまった企業・店舗・サービスはいくつもある。
基本的に変更・キャンセルは店舗側にとって負担・損失であることも忘れずにおきたい。

ネット予約のコツ① 一秒でも早く予約

インターネットのWeb予約で予約が簡単になった。
それはあなた以外にとっても簡単ということだ。

オンラインで最安のプランがすぐ見つけられるようになった。
それはあなた以外にとっても簡単ということだ。
つまり、善は急げ。一秒でも予約することが勝利のカギということになる。

特に、駅近でお値打ちなプランほど人気が集中する。
遠出の予定が決まり次第、すぐに予約サイトへ駆け込むことが重要だ。

ネット予約のコツ② 予約するサイトを使い分ける

これは盲点かもしれないが、実は宿泊施設検索サイトと公式ホームページでの料金は完全に同じではない。

何がどれぐらい違うか、ということは断言できないが、宿の予約サイトで表示されているプランよりも公式ホームページで表示される正規料金の方が安いという場合がある。

必見!ネットで安く宿を見つけるお得技

また、詳細までは少し分かりにくい検索サイトだが、公式ホームページに飛べばより豊富な写真・より詳細で正確な情報が確認できるため、宿選びの決定打ともなる。

中には古いタイプの宿で、インターネットに親しみのない施設もある。そういった場合は検索サイトに必要な情報が載っているため、そこで予約して問題ない。

ネット予約のコツ③ 許容できる寝床のタイプを幅広く想定

宿をとるのは、夜の寝床を確保するためという目的が大きい。

そのため、ホテル・旅館・ビジネスホテル・カプセルホテル・ホステル(バッパー・ドミトリー)といった宿から最も適したものを選ぶことがお得さへの近道だ。
食事なしの素泊まりや、多人数での相部屋でも構わないという人であれば安価に抑えやすい。

また、寝床確保という目的のみを考えた場合、場合によっては宿にこだわらず、ネットカフェやカラオケなども考慮する柔軟さも時には必要かもしれない。

また、24時間営業のサウナやスーパー銭湯、時にはラブホテルを利用する人もいる。

場合によってはそもそも宿に泊まらず、新幹線などの最短で到着できる交通手段を利用する方がお得ということもありうる。ツアーパックの利用を考えてみてもいいかもしれない。

これらの可能性を検討してみて、それでも宿を予約するかどうかを決めるのもひとつの手だ。ネットカフェや一人カラオケ、一人ラブホの店舗の中には予約可能なものもある。

勿論、たまの遠出なのでしっかりと朝食つき、広く清潔な布団ででゆったりと身体を休めたいという人は、ホテルや旅館の利用が好ましい。温泉もついていれば最高だ。

冒険心があり、人とのやりとりに長けている人ならばAirbnbなどを利用した民泊にチャレンジしてみるのも面白いかもしれない。

ネット予約のコツ④ ネット予約だけにこだわらない

最後に、記事の趣旨をひっくり返してしまうようで恐縮だが「ネット予約だけにこだわらない」ことも時には必要だ。

非常に極端な例で恐縮だが、例えば大阪・西成区あいりん地区の「ドヤ」等は異常な低価格・誰でも利用できることが強みだが、こういった宿は当然ネット予約などはできない。つまり、足で探すほかない。

このような、知る人ぞ知る寝床は、いかにビッグデータ活用の現代とはいえ、情報の網目に引っかかることはない。

そこまでの宿泊施設となると、泊まるのも自己責任という色合いが濃くなってくるが、それがまた旅の醍醐味にもなりうる。

安さ=お得さ?

今回は、ネットで安くお得に宿を見つけるお得技をご紹介した。
当然、料金は安ければ安いほど嬉しいのが消費者心理ではあるが、必ずしも安さの追求が得にはつながらないこともある。

また、あまりにも情報を調べ比較に躍起になっても精神的にエネルギーロスが大きくうんざりしてしまう。
安く抑えよう、少しでも得をしよう、という意識から自由になることがある意味究極のお得技といえるかもしれない。
ぜひ、楽しい宿探しと安全な旅を。

 

アバター

ニジクマノミ

投稿者の記事一覧

ちょっと変わった色の魚です

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 八ヶ岳で犬(ワンちゃん)と遊べるオススメスポット
  2. 【ハウルの動く城の舞台】 フランスのメルヘンチックなアルザス地方…
  3. 【ななつ星・四季島・瑞風】豪華寝台列車について調べてみた
  4. イタリア中世の自治都市コムーネ・ヴェネチア共和国とは?
  5. 【京都歴史観光】坂本龍馬や勤王の志士達の足跡をめぐってみた「木屋…
  6. 東京ディズニーリゾートはなぜあの立地なのか?【東京ディズニーラン…
  7. 懐かしの築地グルメを振り返る【オススメ名店】
  8. 【文人たちの愛した風景 京都篇】 池波正太郎が愛した京都の情景と…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

モバイル決済 おすすめ5選 【スマホで手軽に決済】

今の時代、「クレジットカードがないと生きてゆけない!」とまではいいませんが、「あると便利」から「ない…

1年間で4回も改元!?『三国志』の黎明期、混乱を極めた中平六年を振り返る

日本で最も短い元号は、鎌倉時代中期、暦仁(りゃくにん)の74日。命名の出典は中国二十四史の一つ『隋書…

『古代から存在した異能者たち』 道化師の歴史 〜国の滅亡を見抜いた道化師「スタンチク」

陽気で楽し気なのに、どことなく物憂げな雰囲気もあわせ持つ不思議な存在、道化師。近年で…

なぜ人間は土や木を食べられないのか?その理由が古代マヤ文明の創世神話にあった!

子供のころ、おままごとで泥や枝きれ、石ころや葉っぱなどを食べ物や料理に見立てたことがあるかと思います…

石見銀山とは 【日本最大の銀山 ~戦国武将たちの壮絶な争奪戦】

石見銀山とは石見(いわみ)銀山は島根県太田市にあり、戦国時代から江戸時代前期にかけて最盛…

アーカイブ

PAGE TOP