犯罪&事件

「富士の樹海」はなぜ自殺スポットとなってしまったのか?

富士の樹海

樹海内の様子 イメージ画像 wiki c ajari

日本一高い山、富士山

観光名所として日本人だけでなく、外国人からも大変人気のある観光スポットである。

しかし、いつからか富士の樹海である青木ヶ原が「自殺の名所」としても有名になってしまい、富士山は闇の部分においても注目を浴びる存在となってしまった。

2020年の山梨県内での自殺者は181人であり、人口10万人当たりの自殺死亡率は22.3人となり全国ワーストとなった。
県障害福祉課によると、自殺者は県外在住者の割合が高く、青木ケ原樹海(富士河口湖町、鳴沢村)などで自殺する傾向が継続しているという。

一体なぜ富士の樹海が「自殺の名所」となってしまったのか?

松本清張の『波の塔』

富士の樹海

松本清張

青木ヶ原は、もともとは樹海を抜ける自然歩道がある美しい観光地として知られていた。

1959年、松本清張の小説「波の塔」の連載が「女性自身」で始まると、一躍人気となりベストセラーとなる。1960年には映画化され、その後8度もテレビドラマ化されるなど「波の塔」は国民的人気作品となった。

「波の塔」は、ヒロインである人妻、結城頼子が新米の若い検事、小野木と禁断の恋に落ちる物語であり、最後に頼子青木ヶ原の樹海に入っていくところで物語が終わるのである。

「青木ヶ原」は、かつて小野木と一緒に行こうと語った場所であり、物語の中ではヒロインにとって美しい終焉の地だったのである。

このことからも当時の「青木ヶ原」は今のようなイメージではなく、人気の観光地だったことがわかる。

しかし「波の塔」が人気となり何度もドラマ化されたことで、次第に「青木ヶ原 = 自殺」のイメージが定着してしまい、自殺志願者が訪れる場所となっていった。

1974年には、「波の塔」を枕にした女性の白骨死体も発見されている。

そしてそのイメージは現在でも払拭できず、「波の塔」を知らない世代においても「自殺の名所」というイメージだけが残り続けてしまったのである。

本来、青木ヶ原は「美しく神秘的な観光地」だったのである。

参考文献 : 地理の話大全

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 盛岡藩士が弘前藩主の暗殺事件を画策した 「相馬大作事件」
  2. 「別班」の存在が知られるきっかけとなった金大中事件とは 【韓国大…
  3. 【沖縄米軍による性犯罪】 沖縄米兵少女暴行事件とは ~日米地位協…
  4. 【ディーディーブランチャート事件】 車椅子生活の少女が、献身的な…
  5. 「ポンジ・スキーム」あなたは見抜ける?人々の欲望につけ込む古典的…
  6. なぜ無実の人が犯行を自白してしまうのか? 【冤罪と虚偽自白】
  7. 『女優一家三人殺し』 真犯人と誤認逮捕された男の謎 「大岡山事件…
  8. 刑務所での詳しい生活状況【職業訓練、起床消灯、炊場】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

真田昌幸【徳川軍を2度撃退し家康から恐れられた智将】

表裏比興の者真田昌幸(さなだまさゆき)は、幼少の頃より武田信玄の近習を務め、武田氏が滅ぼ…

共通の敵の前に手を結んだローマ・カトリック教会とナチス

共産主義とヒトラー1933年にドイツにおいてアドルフ・ヒトラーとナチスが政権を握った際、…

バイク王国台湾 〜「台湾人はなぜこんなにバイクが好きなのか?」

バイク王国台湾世界一バイク所有密度が高いと言われている台湾。参考記事 : 台湾はバイ…

中国の妃たちが恐れた冷宮送り 〜【罪を犯した后妃が生涯幽閉された地獄のような場所】

紫禁城現在の北京にある紫禁城(しきんじょう)は、壮大な歴史的建造物である。ここはかつての…

「細かすぎる戦国大名」 毛利元就のエピソードや逸話

毛利元就とは毛利元就(もうりもとなり)とは、戦国の覇王・織田信長が尾張を支配した頃、たっ…

アーカイブ

PAGE TOP