キヒロの青春

他人のイメージに切り取られる【漫画~キヒロの青春】㊹

 

 

他人のイメージに切り取られる【漫画~キヒロの青春】㊹

アメとムチ【漫画~キヒロの青春】㊺へ

第一話から読む

バック・ナンバーはこちら

arapon(管理人)

投稿者の記事一覧

漫画家&イラストレーター&webサイト運営
お仕事のご連絡などは

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 罪悪感【漫画~キヒロの青春】69
  2. 男の葛藤【漫画~キヒロの青春】⑰
  3. 最後の捨て台詞【漫画~キヒロの青春】54
  4. 暴君誕生【漫画~キヒロの青春】67
  5. やりまくりな日々【漫画~キヒロの青春】73
  6. 感情という名の化物【漫画~キヒロの青春】㉞
  7. 引っ越し【漫画~キヒロの青春】㉗
  8. またやってきた彼女【漫画~キヒロの青春】71

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【小野小町の美人メシ】 絶世の美女は何を食べていたのか?

小野小町(おののこまち)といえば、平安時代を代表する絶世の美女として有名です。「古今…

蘭奢待(らんじゃたい)【天下人たちがこぞって欲しがった香木】

権力者が欲しがった香木戦国の覇王・織田信長や、時の権力者がこぞって欲しがった「蘭奢待(らんじゃた…

戦国武将たちが信仰した宗教とは 「神道、仏教、修験道、キリスト教」

古代日本の神と宗教日本では、古代より多くの神と宗教が信仰されていた。戦国時代に信仰された…

家康に苦難ばかりが訪れた地獄の一年 【元亀元年~ 金ヶ崎の退き口、姉川の戦い】

家康と元亀元年元亀元年(1570年)は、徳川家康の長い人生の中でも最も苦難が多く、無理に…

秀吉亡き後、なぜ黒田家は家康に味方したのか? 小早川秀秋を裏切らせた黒田長政

関ヶ原の戦いにおいて、西軍を裏切り、東軍の勝利に決定的な影響を与えた武将として最も知られているのが、…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP