地理

広島が首都だった時【広島大本営と第七回帝国議会】

そもそも大本営とは?

広島が首都だった時【広島大本営と第七回帝国議会】

※広島大本営 広島城の中に置かれていた

大本営とは天皇直属の最高統帥機関のこと。要するに日本の軍部の最高機関というわけです。

この大本営が初めて置かれたのは1894年。ちょうど日清戦争が始まる直前のことでした。その後日本の重要な戦争の時に度々置かれ、1904年の日露戦争に設けられ、1937年には大本営令によって設けられ、1945年の終戦まで軍の最高機関として存在していました。

広島が選ばれた理由

1894年日本は清国に対して宣戦布告。こうして日清戦争の火ぶたは切って落とされました。

戦争になったのならとりあえずその戦争の総指揮機関を作らなければいけない。
そのため軍部の重鎮たちはこの条件に沿うような土地を求めていました。

1.なるべく敵の前線に近いこと
2.補給が完璧に届くようなインフラが整っていること
3.もしもの時の防衛に適していること

この3つの条件があっていたのが当時の広島だったのです。

まず、当時清と戦っていたため前線は皆さんもわかる通り西に置かなければいけません。そりゃ敵の前線に近いほうが迅速に戦争の対処が聞きますしそっちのほうがいろいろ便利です。
それならもっと西の長崎とかのほうがいいでしょ?」となると思いますが違います。

このころ長崎に鉄道は走っていませんでした。

飛行機や自動車がない時代。兵隊や物資を早く大量に輸送する手段は鉄道しかありません。しかしその肝心の鉄道である山陽本線が日清戦争直前には、ちょうど広島駅まで開通したところだったのです。もし山陽本線が下関まで開通していれば下関に、長崎まで開通していれば長崎に大本営が置かれていたでしょう。
さらに広島は瀬戸内海沿いにあり、もし敵がやってきたとしても防衛に徹することができます。

そのため大本営は天皇以下政府首脳も一丸となって戦争に当たるという目的で、戦地に近く、さらに鉄道と防衛に徹した港の使える広島になったもいうわけです。

東京以外で開催された唯一の国会

※第七回帝国議会が行われた広島臨時仮議会堂

日清戦争が始まり、国内では挙国一致の戦争態勢に入らなければいけない中、軍の最高トップである明治天皇は広島に行幸。戦争途中は大本営のある広島に滞在することになりました。

そのため予算案を審議する帝国議会も天皇の召集により東京ではなく広島で開催することが決まります。

この議会では日清戦争に関連する軍事予算案が主な議題として取り上げられ、1億5000万円という当時の日本の国家予算からは考えられないぐらいの予算案が全会一致で可決されます。

日本では1889年の第1回帝国議会以降民党と内閣が軍事予算案を背景に激しく争っていたのですが、日清戦争が始まると一転民党と内閣が国のために一致団結するという流れとなります。
この第七議会は内閣と民党との争いの転換点ともいえる議会でもありました。

この時期、国の最高機関が一時的とはいえ広島に集中したことから、明治以降で首都機能が東京から離れた唯一の事例となったのです。

 

アバター

右大将

投稿者の記事一覧

得意なジャンルは特に明治以降の日本史とピューリタン革命以降の世界史です。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 江戸時代の77人の侍がハワイからワシントンへ 【万延元年遣米使節…
  2. 日本人と「あの食べ物」の出会いとは? 【カレー、アイスクリーム、…
  3. 河上彦斎 「文句があるなら黙って殺せ!」幕末の「四大人斬り」
  4. 東京駅の謎 「なぜ日本初の駅とならなかったのか?」
  5. 日英同盟について簡単に解説〜利害の一致がもたらした大国イギリスと…
  6. 「日本女性初のアメリカ大学卒業生」 大山捨松の生涯 ~鹿鳴館の華…
  7. 本当は危険な地名 【危ない漢字が天災のリスクを知らせる】
  8. 人気の地方移住先 5県 「若くても地方移住は夢じゃない」

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

海外で人気の日本人アスリートは?

2022年11月21日から12月18日まで、カタールで開催される「2022FIFAワールドカップカタ…

【どうする家康】 織田信長の凱旋道中!徳川家康によるおもてなしがコチラ 「ぶらり富士遊覧」

天正10年(1582年)3月11日、甲斐国天目山で武田勝頼(演:眞栄田郷敦)の自害により武田家が滅亡…

マイルを貯めるにはどのクレジットカードが良いか?【オススメ5選】

いまや、クレジットカードは生活の必需品である。ネット決済が普及したことで、それまでクレッジトカードは…

誕生日石&花【12月11日~20日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【12月11日】情熱的で外交的。冒険心と直感力の…

戦国大名はどのようにして生まれていったのか?【5つのパターンを検証】

そもそも戦国大名とは?戦国大名とは、応仁の乱の後に守護大名などの領主を倒して領地を得たり…

アーカイブ

PAGE TOP