草の実ニュース

【取材】鎌倉武士の伝統文化「流鏑馬」人馬一体の絶技に歓声と拍手 -神奈川県鎌倉市

流鏑馬

流鏑馬会場入り口。筆者撮影

令和5年(2023年)7月16日(日)9:00~13:30

神奈川県鎌倉市・大日本弓馬会鎌倉教場(市内梶原字八丁面358-4)にて流鏑馬(やぶさめ)神事が執り行われ、多くの観覧者を熱気に沸かせた。

流鏑馬(やぶさめ)は1500年以上の歴史を持つ伝統文化で、犬追物(いぬおうもの)・笠懸(かさがけ)と並び武士たちに勤しまれた騎射三物(きしゃみつもの)の一つである。

中でも流鏑馬は天下泰平や五穀豊穣を祈願する神事として重んじられ、鎌倉幕府の公式記録『吾妻鏡』にもしばしば登場。往時の御家人たちが騎射の腕前を競った。

流鏑馬

三の的前にて。筆者撮影

本番では馬を慣らす素馳(すばせ)に始まり、神前に騎射を奉納する奉射(ほうしゃ)、そして成績上位者による競射(きょうしゃ)が行われる。

全長220メートルの馬場を一気に駆け抜け、60メートル間隔で設置された三つの的を射抜く人馬一体の妙技に歓声と拍手が上がった。

当日は流鏑馬の魅力をより広く知ってもらおうと、儀式の様子や豆知識などが英語でもアナウンスされ、また神事の終了後に大鎧を装着しての騎射が披露されるなど創意工夫が見られる。

流鏑馬

騎射に特化した武装とは言え、かなり動きにくい大鎧。筆者撮影

通常の狩装束とは異なり、防御力を高めた大鎧は身体の動きが制限されることから、かなり難易度が上がっている様子であった。

炎天下にもかかわらず、勇壮な神事を成功させた各位に対して、心からの賛辞を贈りたい。

本イベントは令和5年度日本博2.0事業(委託型)の一環として開催されたもの。今後も鎌倉の地より日本文化の魅力発信が期待される。

ギャラリー

流鏑馬

馬は時速50キロにもなると言う。筆者撮影

目の前を駆け抜ける瞬間。馬蹄にはね上げられた小石が飛んでくる。筆者撮影

大鎧を着用しての騎射。相当の練度を擁する。筆者撮影

凱旋する木曾義仲と巴御前?筆者撮影

青空を見上げる武士(イメージ)筆者撮影

アバター画像

角田晶生(つのだ あきお)

投稿者の記事一覧

フリーライター。日本の歴史文化をメインに、時代の行間に血を通わせる文章を心がけております。(ほか不動産・雑学・伝承民俗など)
※お仕事相談は tsunodaakio☆gmail.com ☆→@

このたび日本史専門サイトを立ち上げました。こちらもよろしくお願いします。
時代の隙間をのぞき込む日本史よみものサイト「歴史屋」https://rekishiya.com/

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 元SKE松村香織が結婚「情報を勝手にネットに上げんじゃねーよ」
  2. 初期の島津氏 ~鎌倉時代から室町時代まで
  3. どうせ返ってこないなら…『吾妻鏡』が伝える北条泰時の人心掌握エピ…
  4. 【遠藤航のリヴァプール移籍決定!】 三笘の初得点にも期待 〜プレ…
  5. 「SmartNews Awards 2020」草の実堂がベストパ…
  6. 「メッシの後継者」がブライトン加入! プレミアリーグ第4節の展望…
  7. 「いい国作ろう鎌倉幕府」はもう古い!歴史教科書の今と昔
  8. 毛利氏 ―安芸の国人から中国地方統一まで―

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

古代の農業の歴史 「最古の農業は23000年前」

農業の始まりどの国においても、農業は重要な位置を占める。人類は元々狩猟採取を行なって生き…

江戸時代に「会いに行けるアイドル」がいた!美人番付No.1 茶屋娘・笠森お仙とは

現代は、インターネット,SNS,テレビ,雑誌,映画,DVDなどさまざまなメディアがあるので、自分の好…

名作になれなかった迷作 『エガオノダイカ』

知る人ぞ知る?タツノコプロ55周年記念作品株式会社タツノコプロといえば、数々のヒット作を生み出し…

「あそこに近寄ってはいけない!」京都の禁忌の場所『五条楽園』に行ってみた 〜その歴史とは

日本はもちろん、世界有数の観光地として知られる京都。約1,100年間にわたり、日本の首都とし…

フラダンスの効果 「健康治療法としても関心が集まる」

神や自然に対する感謝の意を表現したアメリカのハワイ州に伝わる「フラ(Hula)」。日本では、…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP